最終更新:

9
Comment

【239354】子供の性格。。。

投稿者: こむ   (ID:1VBiXMvmGvU) 投稿日時:2005年 12月 02日 01:38

就園前の子を持つ母です。
最近になり小学校受験について勉強し始めました。
そこで一番不安になったのが愚息の性格の事です。
私立の小学校の求めている子というのは、専ら意欲的な子、あきらめずに取り組める子、協調性がありリーダーシップを取れる子などだと知りました。うちの子供は正反対と言っても過言ではないほど消極的、引っ込み思案、飽き易い、他の子と仲良く遊ぶことができない子なのです。今までの私の育て方に問題があったのは言うまでもありません。過保護、過干渉に接していたと思います。様々な著書を読み抱っこ方や改善策を施してまいりましたが今のところ目立った変化は見られていません。もう少し歳を重ねたら変わるかもしれないとは思うのですが心配でなりません。
このような子はやはり私学は無理なのでしょうか。大人しい子、おっとりしたというタイプの子が多いという学校はあるのでしょうが女の子ではありませんし、郊外に住んでおりますのでそう選べるほどの学校もありません。できれば息子の性格を変えてあげたいと思うのですがどうしたらいいのか分かりません。躾や季節感、行事を経験させる、外遊びをいっぱいする、家族との時間を持つなどのことはできても私立の小学校が求めている行動観察といった類のものはどう対処したらいいものか。たとえお教室に通ったとしても身につくものではありませんよね。受験に関わらず、子供がこれからの人生を歩んでいく上でもきっと私立の小学校が求めているモノを携えていることが大切になると思うので何とかしてあげたいと思っています。子供を変えるというのは間違った言い方だとは思います。マイナス面を見ず、いい所を褒めて育てようという思いはあるのです。自分がどう子供に接してどう関わりを持っていけばいいのか分からないというのが本音です。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスを頂けたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【239395】 投稿者: 自分らしく  (ID:Cr4y6jiFwR.) 投稿日時:2005年 12月 02日 04:08


    なかには学校に気に入られる子育てをされるかたもいらっしゃるのでしょう。
    まずはこむ様がどういう母親になりたいか、
    どういう子育てをされたいかをじっくり
    お考えになってはいかがでしょう。
    私自身も受験を通して親のありかた、子供の受け止め方などなど
    子供と一緒に成長してきたような気がいたします。
    そして受験が終わっても娘とともに成長していくのが子育てだと思っております。
    みんな完璧な親も子もいないのです。

    学校が選べるなんて幸せなことですよ。
    お子様が生まれて健康であることに感謝して
    こむ様らしい子育てと学校選びをしてくださいね。

  2. 【239398】 投稿者: まずは  (ID:7K3cER.yvl6) 投稿日時:2005年 12月 02日 05:52

    お子様の現実を受け入れてあげたらいかがでしょうか
    それなりの準備をし受験しそれでもダメならそれはお子様が
    その学校に合わなかっただけでしょう
    ご自身もお子様のこともそんなに否定しないでくださいね
    加えて公立学校のことも
    私学に合うお子様に矯正し合格することがすべてではないと
    私は思います

  3. 【239478】 投稿者: ん?  (ID:DpiGFSNVoXY) 投稿日時:2005年 12月 02日 09:05

    まだご入園もされていないお子様ですよね?!
    入試まで約3年もありますよ?
    男のお子様ならお勉強だけでなくたくさんお友達と遊びを通じて
    関わりを持たせていけばびっくりするくらい変わります(うちもずいぶん変わりました)

    大丈夫です、心配はまだまだ先ですよ。

  4. 【239500】 投稿者: 経験者  (ID:LnrHpG/MTWY) 投稿日時:2005年 12月 02日 09:48

    昨年受験した愚息もそうでしたので、出て参りました。

    親の希望で受験させましたが(一校)不合格でした。
    ○○校の好きなタイプの子供に、と知らず知らずのうちに強制してしまっていたのでしょう。
    その頃の息子を思うに、彼の持ち味を殺してしまっていたように思います。

    今は公立に通っています。
    馬鹿な話ですが、仲の良い友人達がことごとく私立小に合格致しましたので、それと比べてしまい息子の将来を悲観した時期もありました。
    しかし、最近になって学校でお友達に揉まれ親から少しずつ離れることで、積極性や活発な部分が出て参りました。
    もちろんもともと持っている性質はそうは変わりませんが、学校での様子を先生に伺うと、逞しくなったなあと親の私も驚くこともあります。

    愚息を見ていて思うのは、その子の時期があるんだ、ということです。
    たとえ小学校受験の時期には間に合わなくても、10年、20年という長い目で見たらどうなっているかはわかりませんよね。
    目先のゴールに惑わされる事無く、お子様の「時期」を見極めてそのとき一緒にベストな選択をして差し上げて下さい。

    親の肩の力が抜けた今の方が、息子は生き生きしているように思います。
    逆に今だったら受かるかも、と思ったりします(笑)

    自分の本来の姿と違うことを強制されたら大人でも嫌になってしまいます。
    どうぞお子様のありのままを受け止めて、認めて差し上げて下さい。
    こむさまのありのままの子育てでその上で受験されればよろしいのではないでしょうか。
    学校のためにお子様がいるのではなく、お子様のために学校があるのです。


    私の反省と自戒も込めて申し上げます。
    お互い頑張りましょう。

  5. 【239536】 投稿者: 消極的な娘の母  (ID:dZxMojZ/4zM) 投稿日時:2005年 12月 02日 10:27

    こむ 様


    こむ 様は、息子さんのことを冷静に見ていらしていて、
    非常に素晴らしいお母様だと思います。



    就園前とのことですので、まだ3歳か4歳ですよね?
    過保護・過干渉に接してきた、と書かれていますが、
    大事なお子さんですもの、そのくらい小さいうちは、
    思い切り甘えさせてあげて良いと思います。
    過保護なくらいで十分ですよ。
    子供とベッタリ出来るのは、就園前の今だけですもの。
    過保護かな?と悩むのは、もっと年齢がたってからで大丈夫ですヨ。



    ウチの娘はもう中学生なのですが、
    女の子の中でも群を抜いて消極的・おっとり・引っ込み思案です。
    娘が、こむ様の息子さんの様に小さい頃は、
    私は、そんな娘を他のお子さんと比べてはイライラばかり、そんな毎日でした。
    当時は、そんな娘を変えてあげたい、と私も思い、
    自立出来そうな保育園に入れたり、
    元気なお子さんが多い国立の小学校受験をしたりしました。
    その国立小学校に合格し、その後今は、中学受験を経て私立女子校の中学生です。



    積極的に先生と関わるお子さん達の中、なかなか先生に慣れなかった保育園時代。
    元気いっぱいの教室の中で、授業参観で一度も手を挙げることがなかった小学生時代。
    先生との個人面談では、保・小・中と、ずっと、大人しいですね、と言われ続ける娘です。



    親が、子供の周囲の環境を変えてあげることは十分出来ると思います。
    そういう努力をすることは、間違っていないと思います。
    でも、そのことによって、親が望むような性格になるのか?
    といえば、難しいと思います。
    なぜなら、やはり、子供は自分と違うひとりの人格であり、
    親とは違うひとつの個性を持つ人間だから・・・。
    と、今は思うようにしています。



  6. 【239783】 投稿者: こむ  (ID:k.oPRIDQchY) 投稿日時:2005年 12月 02日 15:30

    皆様々なアドバイスを頂きありがとうございます。
    子供の性格のために私学をあきらめていいものだろうか。もちろん公立が悪いわけではありません。しかし私立小学校の持つ素晴らしい教育理念や環境などに魅了され私が何とかして子供をいい方向に導いてやろうという思いでいました。でもその方法が分からずに投稿させていただきました。それが強要や矯正になっていまうのであれば子供にとって大きな負担になるのだと思うのでお受験はやめようと考えております。
    やはり私立の小学校は同じようなタイプの子が集まる場なのでしょうか。皆が皆、積極的で頑張りやさんでお友達と仲良くできる子。その中に居たら私の子供はきっと萎縮して快適な学校生活を送ることはできないですね。
    しかし、私立の小学校の求める子の性質はきっと人生を歩んでいく上でも重要な要素ですよね。学校側も将来性を見込んでのことだと思いますから。お受験に関わらず、愚息には身につけて欲しいものばかりです。
    子供の個性を大切にしこれからのことを考えてみたいと思います。
    みなさまありがとうございました。

  7. 【239810】 投稿者: まずは  (ID:7K3cER.yvl6) 投稿日時:2005年 12月 02日 16:09

    〆られたあと恐縮ですが、「愚息」という言葉が
    非常に気になってしまいました
    日本語的表現ではあると思いますが,赤の他人,見ず知らずの人に
    まだ幼稚園にも入らないようなお子さんを「愚息」呼ばわりする
    必要があるのでしょうか
    まぁ余計なことでしょうが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す