最終更新:

15
Comment

【2468261】緊張して話せない娘

投稿者: 横浜市民   (ID:8IXy13Uu03Y) 投稿日時:2012年 03月 13日 22:13

 4月から年長になる娘がいます。
 家や幼稚園では有り余るほど元気でよく話すのですが、面接練習など、教室では緊張するようで全く話せません。
 話す内容が頭の中に整理できていないこともあるかとは思いますが、それでも、真っ赤になってしまい固まってしまいます。今日はちゃんと話そうね、と練習して、教室に入るまではその気のようですが、入ると途端に固まります。
 だんだん慣れてきますよ、と先生は言ってくれていますが、あまり改善されている感じもなく、困っております。
 子供の場合は怒るよりおだてろ、と聞きますが、家での練習の仕方、子供への声掛け等どうしたら良いでしょうか?アドヴァイスをいただけますと助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2468297】 投稿者: 我が家も  (ID:tA5k8BLLwZU) 投稿日時:2012年 03月 13日 22:43

    男児でしたが、緊張して話せなくなるタイプでした。
    おそらく見知らぬ大人と話すのが苦手なのだと思います。
    家での練習は、「きちんと話そうね」とお母様が言われると、お嬢さまは(きちんと話さなくては)と気負いますます緊張してしまわないでしょうか?? それよりは質問の意味がわからなかったら「もう一度言って下さい」や「わかりません」ときちんと言えるように教えたらいいと思いますよ。 それから面接練習では少しはお話ができるのであればそれを大げさに褒めてあげて自信をつけてあげる事が大切です。

    うちは見知らぬ大人の人と話ができるように、日常生活の中でそのような機会を意識して作るようにしました。例えば、買い物の時に1点だけ自分でレジをしてもらったり、レストランで注文するときに自分の飲み物だけ注文するとか。

    試験の時にきちんと受答えが出来るようになればよいのですからまだ時間はたっぷりあります。あまり焦らないでください。

    同じ質問を教室の先生にはされましたか?

  2. 【2468663】 投稿者: 流行りもので  (ID:Oohp.v0pmw6) 投稿日時:2012年 03月 14日 09:14

    バラエティー番組に子役が出ている時に真似をして遊びました。
    口をよく動かしてハキハキとしゃべる見本としては良いと思いますが。
    台本があったり編集しているにしても、大人に対して堂々と考えながら受け答えしている様子には尊敬に近いものを感じます。

    大人でも緊張する面接ですから、子供でも緊張しますよ。

  3. 【2469501】 投稿者: お買いもの  (ID:Sxi4fWmaOpM) 投稿日時:2012年 03月 14日 21:15

    スーパーや本屋で子供が欲しいものがあったとします。
    お金を渡して、一人でレジに行かせます。
    そして
    「これください。」と「ありがとうございました。」
    を言わせます。

    うちは何度もこの経験を積ませました。
    かなり自信が持てたと思います。

    が、本番は緊張で涙ポロポロ・・・でも泣きながらもくじけず先生の方をきちんと見てしっかり答えていました。
    以前だったら母にしがみついて来ただろうに・・・
    子供って成長するんだ、って本当に思いましたよ。
    合格ももらえました。

  4. 【2470310】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:eAuCLDbw9m6) 投稿日時:2012年 03月 15日 13:42

    我が家は割と面接対応はできている子でしたが、出来ていないお子さん(シャイで小さな声になってしまう)でも合格されていましたよ。
    みんな緊張して当たり前だと、小学校の面接の先生方は理解してくださると思います。

    一言も発しない・・・というのは困りますが、小さな声でも一生懸命に話す様子が見られれば良いのではないでしょうか。

    我が家の面接対策としては、お風呂の中でインタビューごっこをしておりました。

    ちなみに、夏ごろにはご両親よりお子さんの方が面接上手になっているご家庭が多いと思うので、お母様お父様も少しずつ練習しておくことをオススメします(笑)

  5. 【2470910】 投稿者: 赤レンガ  (ID:JDJK0p0zkAE) 投稿日時:2012年 03月 15日 22:29

    対人で緊張しやすいお子さんに、母親がいろいろと人慣れさせようとプレッシャーをかけると、逆効果なこともあります。
    我が家は上の子がしゃべらなくてとても困りました。親があれこれ言うと、却って萎縮してしまうため、家庭での練習には限界があると考え、幼児教室の話し方講座や個別対策講座(5人の先生テーブルを次々回りながら設問→試行錯誤→回答する)をとりました。

    発表スタイルで緊張することは、大人でもありますよね。最初はもじもじ・そわそわしていた子供たちも、数カ月後には慣れてパターンを覚えてきます。
    また、こういった講座では、姿勢や手の位置、足の位置、目線、始めと終わりの挨拶の仕方まで指導があるのが良かったです。

    親の役目は、頑張って話したことをほめてあげること、拙い話をニコニコ楽しそうに聞いてあげることです。


    貝のようだった上の子も、秋には何とか可もなく不可もなく、人並みに話すくらいまでにはなりました。

    また、話すのが得意だった下の子にも、いらないかな〜と思いつつ、絶対に合格させないといけないプレッシャーから、一通り講座をうけさせたところ、最初は思っていたより話せなくて驚きました。
    でも、講座が進むにつれて身に付くものは多く、上の子よりも費用対効果は高かったです。


    こうかくと、決まって宣伝だ〜と決めつける方が出てくるので、幼児教室名は書きません。

    ちなみに、我が家はお金が有り余っているわけではありませんので、二人目のときは、幼児教室の勧めは振り切って、一人目の経験から不要と考えた前半のオプション模試や春期講習は全くとりませんでした。

    幼児教室に丸投げするのはよくありませんが、利用できるところは大いに利用されるといいと思いますよ。

  6. 【2472183】 投稿者: 赤レンガ様  (ID:c25uODVew82) 投稿日時:2012年 03月 16日 21:35

    わが娘(年中)も固まってしまい発語が出来なく、
    今まさに悩みの真っ只中です。
    宣伝だとは全く思っておりませんので、幼児教室のお名前をお教えて頂けませんでしょうか?
    j●cですか?

    家庭環境が悪いのか?母子関係が悪いのか?育て方に問題があったのか?
    心の病を抱えているのか? など、もんもんと考えてツライです。
    イキイキと質疑応答に答える他のお子さんを拝見すると泣きそうです。

    どうぞよろしくお願い致します。

  7. 【2472424】 投稿者: 赤レンガ  (ID:JDJK0p0zkAE) 投稿日時:2012年 03月 17日 00:13

    いろいろと悩まれていらっしゃるようですが、親しい人にはそれなりに話しているのに、人前で緊張し易い、発語が途絶えるのは、生まれつきの性質からくるものが大きいと思いますよ。

    訓練によって、一時的に話すことができるようにはなりますが、元々の個性は変わらないので、生来人見知りしないハキハキ系のお子さんのようにはいかないと思います。

    ですから、大事なのは学校選びでしょうか。私立の女子校は、最終的にはお子さんの性格をみて合否を出している学校が多いと思います。

    なかでもカトリック女子校には、行動観察で下手に喋らない方が上手くいく学校も幾つかありますから、お子さんとの相性をよく見極めて選ぶといいと思いますよ。

    そうは言っても、さすがに面接で無言では困りますよね。
    子供がお世話になった幼児教室は、お察しの通りですが、大手の幼児教室を利用する際に肝心なのは、周りの雰囲気に煽られないことです。
    参観型の場合、他のお子さんとの差は嫌でも目につきますが、発語については先生が誘導してくれますので、親はイライラをぐっと我慢。秋までに喋るようになればいいわけですから、とにかく焦って笑顔を失わないように。

    結構子供は成長してくれます。

    我が家の経験では、子供は1校目では面接失敗(あまり喋らない)しましたが、2校目では見事なものでした。親の方が面接が下手で足を引っ張ったなと思うくらい。

    お友達にも、秋になっても喋らなくてどうしようと困っている方がいましたが、やはり1校目では面接が上手くいかず、2校目の学校で全く問題なく応答して上手くいったそうです。

    模試と本番は緊張感が違いますし、受験が始まってからも子供は成長しますから、本命校の前に他校の面接を受けておかれることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す