最終更新:

32
Comment

【250】横浜国立大学附属横浜小学校

投稿者: 横浜在住   (ID:oXDPGex2YiY) 投稿日時:2004年 11月 25日 14:53

こんにちは。今年の入試は第1日目がペーパーと行動観察、第2日目が面接と行動観察という情報は確かでしょうか?運動テストは廃止されたのでしょうか?お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1576】 投稿者: ごめんね  (ID:YaYXFHgRfpo) 投稿日時:2004年 11月 28日 22:41

    励ましのお言葉を頂きありがとうございました。
    与えられた環境で、親子ともども精進してゆきたいと思います。

    来年度以降受験される方へ、参考までに今年の内容を。
    (子供の言う事ですので、話半分位でお聞き頂ければ宜しいかと)

    一日目 ・ペーパー (鉛筆2本)
        ・運動 (ゴム紐を跳ぶ/くぐる→巨大積み木を登る/降りる→走る)
        ・折り紙
    二日目 ・行動観察 (5人組×3チーム ホースを用いた玉移動)
        ・折り紙
        ・塗り絵 (記名あり。書けない子は書いてもらう)
           ※面接は無かったとのことです(???)

    折り紙は好きなものを折るそうで、カメラ/柿/蝉/風船を折ったとのこと。
    二日目は、ピョンピョン蛙を折ったため一つしか折れなかったそうです。
    塗り絵は大好きなポケモンのキャラクターでした。

  2. 【1588】 投稿者: 小春日和  (ID:UHeYxqyWSnY) 投稿日時:2004年 11月 28日 23:45

    我が家も抽選で駄目でした。
    辛いです。
    私立全滅の辛さよりも、もっとショックでした。
    でも、気を取り直して、中学受験で頑張ろうと思います。

    息子のグループは、二日目に集団面接があったようです。
    ちなみに、好きなテレビ番組を聞かれたようです。
    その一問のみです。

    塗り絵はクレヨンをお友達と交換しながら使ったようでして、
    きっとそのかかわりを見ていたのかな、と思います。

    息子のグループは、折り紙は初日は鶴を在校生が教えてくれたようです。
    二日目は自由に折ったようです。
    折り紙を在校生に貰うとき、出来上がったとき、教えて欲しいとき、に
    それぞれグーチョキパーに手をして、手をあげて伝えたような事を言ってました。


  3. 【1602】 投稿者: 若梅  (ID:i9s0H7/TcMo) 投稿日時:2004年 11月 29日 01:01

    長男が今年試験のお手伝いをしました。皆がんばっていたといっておりました。次男が去年受験年でしたが、4年間いろいろ見てきて、デメリットのほうが多いと判断しましたので、受験せずに公立に行っています。元気を出してさんと同じ考えです。抽選で落ちた場合はショックですが、長男の時は先に抽選で180名にしぼり、2次の試験で60名合格でした。テストを受けることができなかった方もたくさんいらっしゃいました。1次合格は、これから先の小学校生活への自信へとつながっていきますよ。

  4. 【2862】 投稿者: 教えて下さい  (ID:KITFNH95DCM) 投稿日時:2004年 12月 01日 17:34

    抽選落ちしてから、まだ心の整理がついておりませんが・・
    実は来年次男の受験を考えておりました。
    長男は、公立になってしまいまして、年子なのでどうすべきか
    迷っております。
    長男は私立も受験いたしましたが、次男は3月生まれということもあり、
    ペーパーの面でなかなか実力がつかず、また、通学も考えた上で、
    バスのみで通える、付属横浜小のみで考えておりました。
    若梅さんのレスを読ませていただき、あえて、長男と違う学校にしなくてもよいのか、
    そこまでして通学するメリットは・・と考えがまとまりません。
    もしよろしかったら、若梅様のお考えになった、付属のデメリットを
    抽象的でも結構ですので教えていただけませんでしょうか?
    書きにくいこともあるかと思いますので、その場合はスルーして下さって結構です。
    長男のリベンジを次男で、という思いと、またこんな思いをするなら、いっそのこと、
    公立でも、という思いで複雑です。

  5. 【2896】 投稿者: あひる  (ID:pNzdsJE0jio) 投稿日時:2004年 12月 01日 18:49

    若梅さんではありませんが。。。
    わが子も今年お手伝いでした。で、我が家の場合は小学校に大変満足しております。
    同じ学校、同じ学年でもそれぞれの考え方はちがうのはある意味当然だと思います。
    もしよろしければ小学校に何を望まれるのかをお教えいただけませんか?
    確かに向き、不向き(これは親にとってもだと私は考えていますが)のある学校だと
    思います。

  6. 【2906】 投稿者: 若梅  (ID:i9s0H7/TcMo) 投稿日時:2004年 12月 01日 19:10

    あひる様のおっしゃる通り、長男には満足のある学校です。ただ通学時間のかかること・遅い帰宅時間・次男は大勢の中で発言したりが苦手であの活動的な雰囲気の中では埋もれてしまうようなきがしました。あと長男が中学受験を希望しているので、今下校時間の遅い状態がかなり厳しく大変な思いをしています。近所の公立で近所の友達とがやがやしながら学校に通うのもごく自然な姿かなーと。デメリットは我が家の場合の問題であり家庭それぞれ考え方もあります。学校は楽しく通っております。自分で考え計画を立てそれを実現させるために努力する姿勢を身に着けてくださることを小学校に望んでおりました。そのままの教育をしてくださっていますので、長男には向いていると思います。

  7. 【2910】 投稿者: 教えて下さい  (ID:KITFNH95DCM) 投稿日時:2004年 12月 01日 19:13

    あひる様、レスありがとうございました。
    実は、長男は親の私からみても、発想力の豊かな子供でして、
    工作をはじめ、お絵描きや折り紙、など感心するほどのものでした。
    反面、外遊びも大好きで、わりと小さな頃からルールのある遊び(はないちもんめや
    おにごっこ、かくれんぼ程度の簡単なものですが)
    もやりたがる子供でした。
    付属小学校が近くということもあり、小さい時に一度説明会にお邪魔させて
    頂きましたら、あ、ここならこの子の持つよい面を活かせるかも、と考えたのが
    はじまりです。
    くじもあり、お教室の先生のすすめもあって、私立も受けましたが、
    本人にあうのは、付属小学校という思いがありました。
    様々な体験をして、子供たち自身に考える機会を与えてくれる、という面が
    とても魅力でした。
    小学校のうちは、勉強より大切なものがたくさんあるような気が致しまして、
    受験させていただきました。
    抽選落ちいたしまして、やりきれない思いを次男に託そうとしているのかも
    しれません。
    次男は長男とはタイプが違い、正直、付属向きかは疑問です。
    今後どうするか、本当に迷っております。

  8. 【2911】 投稿者: 教えて下さい   (ID:KITFNH95DCM) 投稿日時:2004年 12月 01日 19:18

    若梅 さんへ:
    すみません、同時にPCに向かっていたようです(笑)
    投稿と同時にレスを読みました。
    とても適切なお答えで、なんだか我が家のパターンにも似ているような
    気が致しまして、とても参考になりました。
    もう少し時間をかけて考えてみます。
    若梅様、あひる様のレスを読んで、本当に長男に通って欲しかった
    と思いました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す