最終更新:

4
Comment

【2511760】巧緻性の学習方法

投稿者: さくら   (ID:gR5G6fSU95M) 投稿日時:2012年 04月 19日 09:18

年長の子を持つ親です。
模擬試験などで巧緻性に関する出題の出来がよくありません。
普段、ペーパーは行っているのですが、巧緻性に関しては取り組みが甘かったなと、感じています。
巧緻性に関して、家庭学習できるよい教材や学習方法がありましたら、教えていただけませんか。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2512026】 投稿者: 巧緻性もいろいろ  (ID:JDJK0p0zkAE) 投稿日時:2012年 04月 19日 12:56

    男子か女子かで取り組み方が違うと思います。
    よろしければお知らせ下さい。

  2. 【2513878】 投稿者: 急がずに  (ID:hoQS0XsMoBo) 投稿日時:2012年 04月 20日 22:23

     巧緻性といっても、いろいろあります。

     ハサミで線に沿って紙を切らせる。
     箸で豆をつかむ。
     鉛筆の持ち方を矯正する器具を使わせて筆記させる。
     靴紐の結び方を手取り足取り教える。
     折り紙を折らせる。
     鉢巻きやエプロンを自分で結ばせる。

     いずれにしても楽しませ、最初は時間がかかってもいいいので、早くやらせようとしないことです。

     途中で、出来なくても、投げ出したりしようとするのは、減点の対象になります。
     しかし、「やめ。」の合図があったら、潔く止めさせる心構えも必要です。
     

  3. 【2521712】 投稿者: 雨  (ID:.HOI63VFaDk) 投稿日時:2012年 04月 27日 09:50

    スレ主様の志望校、お子さまの生まれ月が分かりませんが、、、

    一昨年、受験が済んだ者です。
    子供は国立附属に通っています。

    家庭学習であれば、
    こぐま会の、“ひとりでとっくん100シリーズ”の巧緻性のジャンル及び“具体物”のシリーズはどうでしょうか?
    駿河台下の三省堂さんなど、大きな書店には常時置いてあると思います。
    (どこの教材でも内容に大差無いのではと思います。)

    巧緻性の中でも色々なジャンルがありますが、全てのジャンルを簡単なものから始めて、出来ないものは、その動作の中で何が出来ていないかを見付けてあげて、“こうすると上手くいくんじゃないかな。”と、アドバイスするのが良いと思います。

    心配しなくても、日々やり続ければ、出来るようになっていくことです。

    模試もそうでしょうが、本試験では巧緻性の単発のジャンルが出るわけではなく、複数のジャンルが組み込まれた総合問題だと思います。
    切って、貼って、結んで、、、
    また、試験管がやって見せて、或いは完成物を見せられて、それを覚えて手を動かす。時間内で完成させる。
    なので、本試験までのスケジュールにおいて、時間制限のある総合問題のマスターを予定する必要があると思います。
    こうしたことからも、あるジャンルに偏った進め方ではなくて、それぞれのジャンルを少量でも毎日やる。時々、総合問題をやる。時間や出題方法などを意識して家庭内模試をやる。

    長くなりましたが、そんな感じではないでしょうか。
    頑張って下さい!

  4. 【2522429】 投稿者: ?  (ID:/FLfj0.vqTU) 投稿日時:2012年 04月 27日 20:06

    スレ主は放置中?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す