最終更新:

25
Comment

【254837】お教室へ行かない場合の勉強法

投稿者: ゆうゆう   (ID:1UQNeecv7M.) 投稿日時:2005年 12月 26日 10:32

現在年中の娘がおります。
お教室へ通わずに学習を進められた方へお伺いしたいのですが、

・この時期までには、この程度出来るように等の目安の
 立て方は、どのようにされていらしたのでしょうか?
・ペーパーはおおよそ何枚(机に向き合う時間)程度されて
 いましたか?(志望校や個人の実力により、また枚数の問
 題ではないと思いますが、参考までに・・・)

今は、こぐまの教材を使い(ひとりでとっくん365等)をマイ
ペースで進めつつ、季節の行事やお手伝いはかなり意識して、
楽しみながらやっていますが、これだけでは明らかに足りない
気がします。

模試や季節講習会は参加の予定ですが、やはりそこからの情報
で、目安を立てていくしかないのでしょうか?
志望校は、立女・桐朋・成蹊・カリタス・学芸等です。

たくさんのアドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【255120】 投稿者: ちぇりー  (ID:F20pbIP7vQM) 投稿日時:2005年 12月 26日 22:18

    現在1年生の娘が、基本的にはお教室に通わずに受験しました。
    受験をさせる決心がなかなかつかず、少し出遅れたために
    ちょうど今頃の時期にペーパーの練習をはじめたのですが、
    年中用の問題集(基本問題ばかりのもの)をコピーして「完璧に」出来るまでやりました。
    こぐまのひとりでとっくんも使いましたが、こちらは年長になってから、
    私がペーパーの練習に付き合えない時に自習として使いました。


    年中のうちは1日10枚と決めていました(下の9枚+お話の聴き取り1枚)
    例 ・数を数える問題3枚      ・わりざんの問題3枚
      ・しりとりの問題3枚      ・なかまはずれの問題3枚
      ・積み木の問題3枚       ・シーソーの問題3枚

    このように3枚づつの組み合わせを5日分用意して、
    苦手だった分野を土日で集中的にやりなおしします。
    そうして殆どの分野を終えたら、今度は同じやり方で難易度を上げていきました。
    だいたいGW過ぎあたりからだったと思います。


    公開テストは年中の2月から受験までの間、毎月最低1回(夏以降は2週に1度)
    いくつかの大手塾のものを、必ず教室を毎回かえて受けました。
    この経験は親子共々とても勉強になったのでおすすめします。
    ゆうゆうさんが書かれている学校の中では、桐朋の学校別テストを受けていました。
    図形問題をたくさんされるといいと思います。
    絵や工作が得意で自分の世界を持っているとポイント高いのかな・・・という印象です。


    うまく説明できずアドバイスになるかどうか分かりませんが、ざっとこのような感じです。
    自宅学習は母親が大変ですが、どうぞ頑張ってくださいね!
    応援しています。





  2. 【255123】 投稿者: どうして  (ID:qOdjYvQ2Nkg) 投稿日時:2005年 12月 26日 22:30

    もちろん、幼児教室に行かなくても合格は出来ると思います。お子さん・お母さんの資質や努力、教材の優劣、そして幸運などがあれば。でも、どうして通わずに合格させたいとお考えなのでしょうか?
    私どもの場合、幼稚園をロクに準備せずに受けさせて失敗した反省から、小学校受験では適度に利用しました。ちゃんとしたところであれば、商売としてやっているだけのことはあるように思いました。
    例えば、志望校が同じのよそのお子さんと一緒にやっていれば、自分のお子さんの伸ばすべきところが自然に見えてくると思いますし、どの程度やっていれば合格ラインに達するか知っている先生に相談すれば、お母さんが一人で悩んで煮詰まってしまう危険も減ると思います。
    何か足りないとご心配であれば、体験授業とか無料相談を活用して、もう一度活用すべきかどうか柔軟に考えられたらいかがでしょうか。

  3. 【255230】 投稿者: 理由  (ID:alUqMAUfXyw) 投稿日時:2005年 12月 27日 06:41

    どうして さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もちろん、幼児教室に行かなくても合格は出来ると思います。お子さん・お母さんの資質や努力、教材の優劣、そして幸運などがあれば。でも、どうして通わずに合格させたいとお考えなのでしょうか?

    ただ単に、お金がないからじゃない?
    無理しないで公立に行けばいいのにね。

  4. 【255266】 投稿者: ・・・  (ID:TzP5b66JmMo) 投稿日時:2005年 12月 27日 09:26

    小学校受験と、そのための教室、が
    あまりにも一体化しすぎている風潮には違和感をおぼえます。

  5. 【255631】 投稿者: リカちゃんスミレ  (ID:ZH6f6.ZTuI6) 投稿日時:2005年 12月 27日 21:55

    ・・・さんへ
    でも息子を受験させた経験からいうと
    受験させなくても教室に通わせたほうがいい
    つまり公立に決めていてもこのお勉強は有意義だったと思います。
    息子も幼稚園より楽しかったと今でもなつかしんでいます。
    まぁそういう意見もあるということで・・・。

  6. 【255632】 投稿者: ゆうゆう  (ID:1UQNeecv7M.) 投稿日時:2005年 12月 27日 22:01

    ご意見やアドバイス、本当にありがとうございます。
    ・・・様の違和感も頷ける気が致しますし、どうして様の通塾のメリット
    も、いいお教室に出会えたことで、納得できます。

    様々なお教室の体験で、ここだ!と思えるところに出会えましたが、来月
    出産予定であること、また希望のお教室が大変遠方であり、実家の協力も
    得られないため、送迎が不可能な状態です。
    夫も激務、シッターさんの依頼にも抵抗があり、送迎可能な状態は春にな
    ります。

    通塾云々に関わらず、基本は家庭。その家庭学習の進め方を、敢えてお教
    室に通われなかった方のご経験を含め、伺いたかった次第です。


    ちぇりー様
    具体的なアドバイス、また心暖まるエールを頂き感謝の気持ちでいっぱい
    です!早速印刷させて頂きました。本当にありがとうございます。

    もしよろしければ、お勧めの問題集、また年長さんのときにはペーパーを
    一日何枚ほどされていたか、教えて頂けないでしょうか?

    ちぇりー様のように、冷静に子供の状態を見極めていけるか心配もありま
    すが、アドバイスを参考にさせて頂きながら、工夫して出来る限りのこと
    を進めていきたいと思います。

  7. 【255812】 投稿者: 春  (ID:1pk2SFwZIcE) 投稿日時:2005年 12月 28日 10:15

    ご出産を控えていらっしゃるとの事。
    通塾も勉強になりますが、新しい家族の誕生も、お子さんにとって
    とても素敵な経験になりますね。

    我が家も下の子がおり、夫や両親の協力が得られない状況のだめ、
    塾は季節講習と直前の模試のみ受けました。
    毎週降園後に、下の子を連れてバスや電車にのって塾に通うことは母子ともに負担が大きい
    と判断したからです。
    普段の生活の中でマナーや口答問題はできますし、ペーパーも一般的な問題集を娘がやりたいだけやっていました。
    季節講習を受けることで行動観察の練習をしました。ペーパーや工作の弱点もわかります。

    季節講習や模試だけでも、同じクラスに足を運べば先生も親身になってくださいますし、
    お友達もできますよ。

    娘は講習が待ち遠しいほど楽しんでいました。
    そのままの気持ちで試験に臨んだのが良かったのかもしれません。
    いい結果を得ることができました。

    どうぞ無事出産されて、素敵な一年をお過ごしくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す