最終更新:

11
Comment

【256798】二人目・・・

投稿者: 悩んでます   (ID:mL.zUkp9eTg) 投稿日時:2005年 12月 30日 15:35

今年長女が受験し、すべて残念な結果となりました。
本人もようやく落ち着き公立小学校にむけて準備をしております。
そして次女が来年に、年長となるのですが、もし、次女が受かってしまったら・・・と
考えるとやはり受験は辞めて長女と同じ公立の小学校に通わせようかと思ってみたり。
しかし、次女は今度は私の番ね。とはりきっています。あまり深く考えずに姉妹平等に
同じことをさせたほうがよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【256810】 投稿者: 同じ学校に  (ID:bn5in8ymKl2) 投稿日時:2005年 12月 30日 16:26

    ご長女さんは本当に残念でしたが、気持ちを切り替えて公立小へと入学準備を
    なさっているとの事、それならば、お二人目も同じ公立小へ進ませて、中学で
    また受験をお考えになったらよろしいのではないかと思います。お悩みになる
    気持ちよくわかります。よくお考えになってくださいね。

  2. 【256831】 投稿者: 同じがいいのでしょうが  (ID:U2d9FeKfJCk) 投稿日時:2005年 12月 30日 17:34

    親戚で、姉が全滅で公立小、妹が姉の落ちた学校(小中高一貫の難関校)に合格。
    姉はその時「どうして私はその学校にいけないの」と泣きました。
    それを聞いた母は「姉妹同じ学校に行かせてあげればいいのに」と不憫がっていました。
    20年たちましたが、姉は中学受験、大学受験し私立大に進み自分の道を進んでいます。
    妹は現役で東大に進み海外で活躍しています。何よりなのは今も仲良し姉妹です。
    姉妹同じもいいと思いますし、妹の選択肢を狭めてしまうことも考えてしまいますよね。
    別々の学校でも仲が悪くなるわけではなくどの学校に進もうが姉妹仲良く、
    そこが親の気の配り方なのかもしれません。

  3. 【256863】 投稿者: 年子の母  (ID:lDkT1mwTmPo) 投稿日時:2005年 12月 30日 19:18

    受験の結果よりも今度は自分の番と張り切る下の方の気持ち・・わかります。
    うちも年子で今度は次女の番ですが、「お姉ちゃまのようにお教室の通う」ことに憧れているようです。

    長女は希望していたカトリック校に通うことになりましたが、次女はこれからの成長過程を見て志望校を考えたいと思っています。
    姉妹とはいえ、性格も全く違う二人ですので、、。

    お姉ちゃまが公立だから、下のお嬢ちゃまも公立にするのも選択肢の一つかもしれませんが、大きくなってから「私も挑戦してみたかった」と下の方が後悔されないような説明が必要じゃないでしょうか。

  4. 【257384】 投稿者: 元旦  (ID:rfqy.9nMFVI) 投稿日時:2006年 01月 02日 00:41

    同じがいいのでしょうが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親戚で、姉が全滅で公立小、妹が姉の落ちた学校(小中高一貫の難関校)に合格。
    > 姉はその時「どうして私はその学校にいけないの」と泣きました。

    もう1年生なんだから、そのくらいのことはわからないと・・・。

    > それを聞いた母は「姉妹同じ学校に行かせてあげればいいのに」と不憫がっていました。

    上の子は上の子、下の子は下の子、
    上の子がこうだったから、下の子もあわせなければならないということはないのでは?
    下の子は下に生まれたことを苦に感じますよ。

    > 別々の学校でも仲が悪くなるわけではなくどの学校に進もうが姉妹仲良く、
    > そこが親の気の配り方なのかもしれません。

    その通りだと思います。


  5. 【257549】 投稿者: ケースバイケースで  (ID:bSkwyKJOLig) 投稿日時:2006年 01月 02日 19:37

    我が家は2歳違いで姉、弟です。
    姉はさほど受験に力はいれておらず(かなり芯の通った頑固者)
    ‘私は近くの小学校にいきたい!’と申しておりましたので
    今は公立に通っておりますが
    弟は父親と同じ学校に憧れ、ご縁をいただきました。

    兄弟でも性格が違うので‘同じに’とは我が家はかんがえておりません。
    もちろん男女ですので姉妹とは異なるとは思いますが
    その子その子にあった環境を探してあげるのが
    親の務めではないかと考えております。

  6. 【257776】 投稿者: 最悪の事態だけは回避  (ID:g332e4fym0A) 投稿日時:2006年 01月 03日 14:43

    >そして次女が来年に、年長となるのですが、もし、次女が受かってしまったら・・・と
    >考えるとやはり受験は辞めて長女と同じ公立の小学校に通わせようかと思ってみたり。


    もし、下のお嬢さまが「お姉ちゃまと同じ事をしたい」という性格なら
    受験自体をせずに公立に進まれた場合、
    「わたしが受験してどこか私立にいくことになったら、全落ちして公立にいくことに
     なったお姉ちゃまが悲しい思いをするから、下のには受験のチャンスも与えて
     くれなかったのね」
    と、このことを知った時点で泣かれる可能性もなきにしもあらずです。

    そうではなく、ただ単に「お姉ちゃまと一緒にいること自体が好き」なら
    私立にいくことになった時に「どうして私はお姉ちゃまと一緒の学校に行けないの?」
    と泣かれるかもしれません。

    スレ主さんはお嬢さま方をよく見ていらっしゃるでしょうから、最悪どちらの事態がより
    起こりそうか、どちらの事態だけは避けたいかお考えになって下さい。



    ただ、小学校受験は「ご家庭が試される」ものでもあるわけですから、学校によっては
    上のお嬢さまが受験で不合格になったご家庭は、下のお嬢さまの時も不合格になる
    可能性が高いということもあります。

  7. 【258187】 投稿者: 受験したら・・?  (ID:VlqvA22UR/Y) 投稿日時:2006年 01月 04日 15:42

    来年年長、ということは、「二歳ちがい」ですね。
    私なら、下の子が見込みのある子なら私立小受験させると、思います。


    小学校受験は「能力のある子」というよりも、「早熟な子」が合格しやすいです。
    花が開くときが、子供によって違いますが、お姉ちゃまは、きっと遅咲きなんでしょう。
    でも、もし妹さんが「早咲き」のお子さんなら、
    せっかくの小学校受験の機会を奪ってしまうように思いますよ。



    それに、中学受験を二歳違いでするのは、お母様の負担がとても大きいと思います。
    当然お姉ちゃまの方は、「中学受験でリベンジ」とお考えでしょうから今から頑張るとすると、
    公立にいく妹さんの中学受験終了まで、あと足掛け8年あるのですよ!


    親と子が一緒になって楽しめる時間なんて、小学生まででしょう?
    家族の貴重な時間を「時間差でやってくる中学受験準備」に費やすというのは・・。
    実際そういう方は沢山いらっしゃるのでしょうが、想像以上に失うものも大きいと思います。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す