最終更新:

11
Comment

【2599083】星野学園小学校について

投稿者: もうすぐ   (ID:uHGq5a00Ln2) 投稿日時:2012年 06月 29日 16:16

下の子の為に、情報をあつめてます。近頃は、情操教育の為に、私立や国立の小

学校でさまざまな行事が行われたり、縦割り学習や縦割りの遊びの時間がもうけ

られているようですが、星野学園小学校ではどうでしょうか?

勉強だけでなく、心の成長も願う親としては重要なポイントです。縦割り遊びな

どが、もしあるとしたらどのくらいの頻度でおこなわれているかも教えて下さ

い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2820065】 投稿者: 七夕  (ID:5xDl83TTp8w) 投稿日時:2013年 01月 15日 12:08

    もうすぐ 様

    ご質問の件、私なりに理解していることをご回答いたします。

    >定期的に行われているのでしょうか?

    不定期で、担任の先生によっても多少差はあるようですが、冬の季節は多いようです。

    1、2年生は2月に縄跳び記録会、3月にドッジボール大会がありますからそれに向けての練習、意識を高める目的もあると思います。

    また、文武両道を校風としていることや、教頭先生が体育の専科ですので、元気に遊んで、体力も増強させたいとの思いも感じます。

    >もっともっと遊ばせたいと思う方もいるのでしょう。

    わが家も、勉強も大事ですが、遊びもしっかり、たっぷりと、喧嘩もして、仲直りもして、自分を大事にする、他人を認める、お互いの個性を尊重する、友達を作る、集団で助け合う、、、まさしく骨太の「全人教育」を期待しています。

    その意味では、大満足とまでは行きませんが、期待通りの教育、指導を受けていると感じますし、今後さらに充実して行くだろうと期待しています。

    >小学校ではできる限りのんびりできる学校が理想です

    この辺は、いろいろな考えをお持ちの保護者の方がいらっしゃると思います。

    この春に一期生が中学に進みます。
    中学受験の荒波を突破して来る中学入学組に学力が劣らないよう、学校も6年生には補修授業を各学期末に組んでいます。
    また、高学年には一部教科に習熟度別授業を取り入れ、生徒に合わせた授業形態も採用されています。

    星野は土曜日も毎週授業があり、年間で公立より100時間以上授業数がありますので、3学期は復習、応用、発展的な学習や、学内の検定などで学力の向上が図られるようなカリュキュラムが組まれています。

    わが家は親子ともどものんびりしていますが、このような指導のおかげで子どもは学校が大好きで、毎日楽しく登校しています。

    >学校も柔軟な学校なのでしょうか?さらに、素敵な学校になっていくとよいですね。

    この辺も各保護者の方の感じ方に差はあると思いますが、わが家は、子どもたちのためにより良い環境をとの校長先生の想いを感じています。

    子どもたちのために、学校の教育理念を実践するために、より良いことはどんどん受け入れて行こうとの姿勢を感じます。

    毎朝、校門の前で教頭先生は一人一人の子どもたちに声をかけていらっしゃいますし、校長先生のお子さん(事務長)が毎朝川越駅集合の1年生の点呼を取っていらっしゃいます。
    一番辛く大変な業務を校長先生のお子さんが率先してされていることに、この学園の姿勢が表れているなと感心します。

    子どもたちのためになることは、柔軟に受け入れて行くと思います。(例として高学年は携帯電話所持禁止が、キッズ携帯に限って可となりました)
    そのためには、私たち保護者も個々の現象の批判だけでなく、しっかりと教育の本質を見つめ、星野の教育理念を理解し、改善すべき点を提案、提言していかなければいけないなと、この投稿を書いて思いをあらたにいたしました。

  2. 【2823010】 投稿者: もうすぐ  (ID:Cs5LbDvGGm2) 投稿日時:2013年 01月 17日 16:46

    七夕様、いつも丁寧なご回答ありがとうございます。

    >不定期で、担任の先生によっても多少差はあるようですが、冬の季節は多いようです。

    特活や道徳の時間に、ゲームやスポーツをしているというお話をお聞きして、やはりいろいろと先生方もお気づきになっているのだと非常に感心し、うれしく思ったのですが不定期というのは残念です。

    七夕様のお子様は、もしかしたら週に一度くらいはのんびりとお友達もしくは、年の近いご兄弟と遊ぶ機会があるのかもしれませんが、そういった時間の取れない遠距離通学者にとっては学校の休み時間だけというのは、不安があります。

    公立よりは、たっぷりと休み時間をとっているのかもしれませんね。しかし、週に6時間に満たないお遊びの時間で、子供が耐えられるものか。
    さまざまな行事は、子供にとっては楽しいものでしょう。そして、大いに期待しております。しかし、遊びとは別ものではないかと思うのです。


    身近な中学受験組の方も、一週間に一度たっぷりとお友達と遊ぶ日をもうけたら
    勉強がはかどるようになったとおっしゃっていました。
    道徳や特活の時間なら、授業の進行にも差し支えないのでは。

    いろいろと考え悩んでしまいます。星野学園の教育方針には、深く賛同しているのですが。ここを改善してくださると、受験者も絶対に増えるはずです。

    そうでないと、やはり距離がネックになります。

  3. 【2828437】 投稿者: 七夕  (ID:ehKgjyqVHJ6) 投稿日時:2013年 01月 22日 14:27

    もうすぐ 様

    私が見聞した中での印象で、一般論とは違うのかも知れませんが回答いたします。

    わが子は通学時間は1時間程度で、日々は帰宅後、家で一人で遊んだりしており、外で遊ぶことはほとんどありません。

    週三、勉強だけではありませんが1時間程度の習い事行き、週一、土曜日に2~3時間、運動系の教室に通っています。

    地域によって差があるのかも知れませんが、わが家の近隣の学区の小学生は放課後、公園などでお友達と遊んでいる姿はほとんど見かけません。

    学区の小学校は学童(小学校3年まで)が隣接されており、学童に通う子どもたちは、グランドで遊ぶ姿を見かけますが、それも一部の生徒です。

    日の長い夏などに、私も子どもと開放されているグランドで遊ぶこともありますが、遊んでいる子どもは少ないです。居ても校舎の廊下などでカードやDSなどのゲームをしている子が多いです。

    幼稚園時代のお友達も公立、私立にかかわりなく、日々グランドや公園で遊ぶことはほとんどなく、塾や運動系の習い事をされていますし、星野のクラスのお友達も、運動系の習い事もされているお子さんがほとんどのようです。

    もうすぐ様の懸念されている問題は星野に限ったことではなく、都会の子どもたち、、、郷里、田舎の子どもたちも今は外で遊ぶ姿を見ないと母が申していました。日本の子どもたち全体の問題なのかもしれません。

    公立に行かせたら日々思いっきり走り回って遊ぶことが出来る、、、残念ながらそのような環境はなかなかないのかも知れません。

    私立でも放課後、学童をされている小学校もありますので、そんな学校も検討されたらいかがでしょうか。

    埼玉の私立では、さとえと開智はアフタースクール(学童)があるようです。

    星野は今、学年を越えたサッカーリーグ戦が行われています。また、新しく出来たロッククライミング広場で、危険も感じながら頭と身体を使って、思いっきり遊んでいるようです。

    もうすぐ様のご家庭の教育方針、お子様に合った学校が見つかると良いですね。

  4. 【2837070】 投稿者: もうすぐ  (ID:Cs5LbDvGGm2) 投稿日時:2013年 01月 28日 23:51

    七夕様

    お子様の通学時間は、1時間ですか!うらやましいです。

    >週三、勉強だけではありませんが1時間程度の習い事行き、週一、土曜日に2
     ~3時間、運動系の教室に通っています。

    充実した生活を送られているのですね。少しだけ以前よりいろいろな事が見えてきたので、縦割り学習以外のことも気になるようになり、たくさん質問をしてしまいました。すみません。

    さとえや開智は距離的に無理なのです。教育方針、校風という点では、星野学園小学校は素晴らしい学校ですよね。(進学先も期待できますし、縦割り学習を給食時に行っていることも知りました)


    >地域によって差があるのかも知れませんが、わが家の近隣の学区の小学生は放課後、公園などでお友達と遊んでいる姿はほとんど見かけません。

    確かにそうですね。だからこそ、学校でのびのびと遊んできてほしいと思うのですが。七夕様のお子様のご様子をお聞きして、大丈夫のような気もしてきました。ただ、やっぱり月に1度ぐらいゲーム、スポーツの時間あるとうれしいですね。いろいろと考えたいので、これで締めます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す