最終更新:

18
Comment

【261676】宝仙小学校について。

投稿者: 今年チャレンジ   (ID:b8Wn6dMi1Nc) 投稿日時:2006年 01月 10日 22:57

学校別の板にないので、こちらで教えていただけるとうれしいです。

受験候補の学校を絞りつつありますが、できればこちらの学校を受験させてみたいと考えております。

公立小より授業時間数が格段に多く、高学年になると次の学年の分を前倒しで授業を行うということを知りました。
これらのこと以外に、同校の授業内容やその特長・強み、逆に不足な面など、できれば在校生、卒業生の親御様に教えていただければと思います。
また、実績としてはどうなのか、非常にぶしつけな質問ですが、お答えいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【261706】 投稿者: ココア  (ID:TMz.ydY8lwU) 投稿日時:2006年 01月 10日 23:34

    助言しますが、その程度の志望理由では、他の私立の一貫校でもいいんじゃないでしょうか。中学受験する小学校ですし、子供のことを考えればかなり大変ですよ。中学受験のために受験小学校に行く必要性が感じられません。11月1日は幼稚園長推薦でIQがいくつ以上とあるし、2回目は、他校に落ちた生徒がたくさん受験しかなりの難関となります。学校はすばらしいとは思いますがどうなんでしょうか?

  2. 【261743】 投稿者: 今年チャレンジ  (ID:b8Wn6dMi1Nc) 投稿日時:2006年 01月 11日 00:14

    ココア様、早速のお答え、ありがとうございます。

    もちろんまだまだ志望校確定したわけでなく、我が家なりに考えてある程度絞りつつあり、さらにこれからいろいろ吟味して決めていく段階です。志望理由のつもりで上記のように書いたわけではございませんので、そのへんはご了承ください。

    ココア様のレスを拝見し、その「子供のことを考えればかなり大変」というその具体的な大変さや、「学校はすばらしいとは思いますが」という、どうすばらしいのか、というあたりについての具体的なお話を、ますますうかがいたいと思っております。

  3. 【261784】 投稿者: 昔  (ID:HX/ggTNTpHw) 投稿日時:2006年 01月 11日 01:10

    【204875】 今頃ですが、宝仙学園小学校

    というタイトルで昨年スレがたち、情報交換がされていましたので
    そちらを参考にされると良いと思います。

  4. 【261852】 投稿者: 今年チャレンジ  (ID:b8Wn6dMi1Nc) 投稿日時:2006年 01月 11日 08:48

    昔様


    レスをありがとうございます。
    実はそのスレは全部拝見したのですが、もう少し具体的な学校の様子を知りたいと思い、立てました。ですがなかなかレスをしていただきにくいようですので、また機会を改めたいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【261905】 投稿者: もう〆られたようですが  (ID:yNpCGL.2Zb6) 投稿日時:2006年 01月 11日 09:53

    今年チャレンジ様

    もう〆られてしまったようですが一言だけ。
    ココア様の「子供のことを考えればかなり大変」「学校はすばらしい」について
    思ったことを書いてみます。


    中学受験はどのように素晴らしく高度な授業をする受験私立小学校であっても
    中堅上位以上レベルの私立国立中を受験するのであれば進学塾は必須です。
    進学塾での受験勉強は時間的にも体力的にも精神的にもかなりハードです。
    ですから小学校へ通学するのに長い時間がかかってしまったら
    それだけで他の近所の公立から通ってくるお子さんよりも大変なのです。
    小学校が終わってから一旦帰宅し、着替えて塾に行くのでは間に合わないので
    小学校が終わる時間に親が塾の近くの駅で待っていて、
    着替えをさせ、お弁当を持たせて塾に向かわせる御家庭も沢山あります。
    そして夜遅くまで勉強…
    お家に帰ったら学校の宿題を終わらせて大急ぎでお風呂に入り就寝。
    翌日はまた早く起きて学校へ。子も親も本当に大変です。


    確かに低学年のうちは受験私立小に通っているお子さんの方が学校で高度な勉強をさせているので
    アドバンテージが取りやすいでしょう。
    ですが、進学塾へ通ってくる「お客さん」である子供の多くは当然ですが
    圧倒的に公立小からの方が多いのです。
    ですから進学塾の学習プログラムは
    公立からでも十分上位校を狙えるようなシステムになっているのです。
    ある意味、受験私立小へ通うお子さんは「二度手間」になってしまうのです。


    また学校にもよりますが、
    私立ならではの行事が多かったり、
    高学年になっても学校から難しく手間のかかる宿題が沢山出たりすると、
    それも「大変」の要因になるのです。
    勿論、受験私立小へ通うといっても
    その小学校が学区の公立へ通うのと同じぐらいの通学距離・時間であり
    行事や宿題もも少ない、
    或いは圧倒的に勉強が出来る上に精神力や体力も人並以上の力もあり、
    その力を中学以降も維持していけるようなお子さんなら話は別です。
    受験私立小へ行かれた方がよいでしょう。

  6. 【261941】 投稿者: 私も知りたいです  (ID:5119jnO1fj2) 投稿日時:2006年 01月 11日 10:50

    私も来年一般の試験日に受験を考えています。説明会の雰囲気などもとてもよかったのですが、宿題や塾への送迎がどのような感じなのか気になっております。一旦帰ってもすぐに、塾へ送ってお弁当も塾で食べ、帰宅が9:00をまわるようではかわいそうかな?とも思っています。みなさまはそのような生活を継続し、受験にのぞまれたのでしょうか?
    学校の宿題をする時間もとれるのか心配です。

  7. 【262186】 投稿者: 今年チャレンジ  (ID:VcRykaRZ.co) 投稿日時:2006年 01月 11日 17:38

    もう〆られたようですが様


    具体的なお答え、ありがとうございました。
    子供の生活がリアルに想像できてとても参考になりました。

    子供への過分な負担ということでいえばとても悩ましいところです。ですが、私も説明会や授業風景を一足先に拝見し、受験という前提以外にも授業内容や雰囲気にとても好感を抱いていたため、考え込んでしまいます。
    もちろん合格してから考えればよいことではあるのですが。
    同校に限らず、受験小学校に通われるお子さんでご近所からの通学ではない多くの方は、こういう生活を経験されているわけですね。

    このレスを拝見し、宝仙小学校の場合、受験のための通塾ということに配慮された行事や授業のスケジュールになっているのか、さらに知りたくなってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す