最終更新:

11
Comment

【264739】夫の転勤と子供の受験

投稿者: まる   (ID:0eBT/4wigV.) 投稿日時:2006年 01月 15日 01:11

子供が4月から年長になります。
以前から小学校受験を考えており、塾へも年少の頃から
通っています。そして、いよいよ受験の年となりました。

ところが、4月に夫が転勤することになってしまいました。
転勤があることは、全く考えてもいませんでした。
あまりにも突然のことで、とても動揺しています。
仕事の都合上、急に転勤ということになるようです。
上司の方が、早めに伝えてくださいました。

今、ついていくべきかどうかとても悩んでいます。
夫の転勤先は、首都圏から、やく三時間(電車)かかる所で、
そこは、かなり田舎とのことです。
もちろん、国立附属や私立小学校などのお受験小学校
はありません。塾もないようです。
小学校受験をめざしてずっと頑張ってきております
ので、夫についていくと、それがすべて成就しないことに
なってしまいます。

夫は、転勤期間は3年程度だし、任務が終わると現在の職場に
戻れることは決まっているし、毎週土日の休みには帰る
から平日いないだけ。自分は大丈夫。受験させてやりなさい。
(=単身赴任する)と言っています。

わたしは、夫についていきたい気持で一杯です。離れることを
考えると涙が止まりません。今とてもブルーな気分です。
でも反面、やはり子供の受験を考えると「今までの努力って…」と
とても悩んでしまいます。そして、夫の期限付きの
転勤、休日には一緒に過ごせることを考えると現状が
いいのか…とも考えます。

私の家族(両親・兄弟)は「たかが、小学校受験じゃないか。
(皆、子供の小学校受験をしたことがないですし、ばからしいと
考えてるほうです。)受験は中学からでも大丈夫だ!ついていく
べきだ?」と言います。


もちろん、最終的には私たち夫婦が決めなければいけませんが、
みなさんならついて行かれるかどうか、いろいろなお考えを
きかせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【265850】 投稿者: 単身赴任中  (ID:zEMxGV6.Zps) 投稿日時:2006年 01月 16日 21:36

    我が家の場合、子供の受験終了後に主人の転勤がきまりました。11月末か12月初旬だったと思います。
    学校が決まって喜んでいたところなので、青天の霹靂ってかんじでした。
    結局、車で2時間半くらいのところなので、主人が毎週末帰ってくるということで単身赴任をすることに。
    4月からの赴任だったため、主人は入学式にも出席できませんでした。
    しかし実際のところ、平日は子供は早寝早起きしなくてはならないので(六時起床、8時就寝)、パパがいなくてもあまりこまりません。というか、主人の雑多の世話をする必要がないので楽ちんなくらい。今は、メールもあるし、携帯もあるし、週末しか会えないのもちょっと新鮮かも。
    子供は、学校がとても楽しく、パパと毎日一緒でないのは寂しいけれど、週末には会えるのでいいいっています。
    転校して主人の赴任先へいく気は全くないようです。

    ご参考になれば。

  2. 【265859】 投稿者: もと田舎ママ  (ID:4u7f0VbCNDw) 投稿日時:2006年 01月 16日 21:52

    まるさま。
    我が家は逆のパターンです。幼稚園時代は田舎で過ごし、小学校に入学と同時に単身赴任の主人を追って首都圏へ出てきました。

    田舎の小学校では、附属も私立もありませんが、毎日かなりの量の宿題がでます。一年生では、計算カードは必須で、毎日タイムを計って、昨日より早くなければ合格できません。それから、夏休み、冬休みも先生手作りのプリントが毎日数枚でます。そのほか、作文、工作、読書感想文とかなり盛りだくさんです。
    冬はマラソン大会があって、一年生から毎朝校庭を何キロか走っています。なわとびは、2年生で3重とびをする子もいます。
    一学年200人前後はいますので、それなりに競争もあります。校庭もとても広いです。
    学校から帰ると、子供たちは、夏は田んぼで虫を捕まえて、いまの時期は、田んぼのあぜで、凧揚げをしています。
    低学年で塾に行っている子は、ほとんど皆無です。大体、高学年になってやっと通いだす程度です。
    低学年の間は時間に余裕があって、本当にのんびりしています。
    ですが、歴代、東大、京大をはじめ、有名大学にかなりの合格者を出しています。

    あなどることなかれ、田舎です。とてもたくましく、生命力にあふれた子供たちを是非一度見てください。受験戦争とは無縁の中で育ってきた彼らがどれぼど、ゆかいで、たのもしいか。わが子は、田舎の友達は一生の宝だと言っています。


  3. 【270780】 投稿者: まる  (ID:Yk7FltxZRQU) 投稿日時:2006年 01月 22日 00:53

    はと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    スレ主のまるです。


    > 再び失礼します。
    >
    > 万が一、受験がうまくいかなかったら・・・、などと縁起でもないことを書いてしまって
    > 申し訳ありませんでした。
    > 受験を勧める言葉がかえってマルさんの淋しさに追い討ちをかけてしまったようで、申し訳なく思っております。


    ↑うえに書かれていることですが、謝っていただくようなことは
    全くありません!むしろ、とてもとても良い考えだなとと
    助けられたような感じです。ありがとうございます。
    何だか、どちらに転がっても、前向きに考えられそうです。
    受験がうまくいかないというのは、誰にでも起こりうる事です。
    いつも、どこかに、もし全部不合格だったら…と想像し、その時
    のために心の準備もしていますよ(笑)
    でも、本当にそうなった時、悲しむばかりでなく、夫のところへ
    お引越し♪と考えることができそうなので,きっとずいぶんと
    救われることと思います。



    > ここまで準備したから受験する、または途中でつらくなったらやめちゃう、合格して親子とも楽しければそのまま通う、もしマルさんが淋しさでお辛くなったらその時はご主人様の元へ引っ越される、など、いろいろなパターンがあると考えておけば気も楽になりますよ。
    > 受験はただでさえ親のストレスが多いので、その他のことで辛さを抱えているとまいってしまいます。元気を出してくださいね。


    本当にありがとうございます。
    まさにそのような考えでいくと、とても気分が楽になりました。

  4. 【273086】 投稿者: はと  (ID:p9LZeOwdpA.) 投稿日時:2006年 01月 24日 13:30

    まるさま
    ありがとうございます。
    まるさまが元気を出されることがご主人さま、お子様にとっても
    なによりも心強いですね。
    私もうれしくなってしまいます。
    家族の状況はその時その時でいろいろな形がありますよね。
    我が家もそうですが、いまはばらばらでも扇子のかなめのように
    根本でつながっていれば大丈夫だと思います。

    きっときっといい形に落ち着いてきますよ!!
    かげながら応援しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す