最終更新:

7
Comment

【2715886】過緊張の娘

投稿者: カチコチ   (ID:qvdMQR5qidE) 投稿日時:2012年 10月 08日 02:55

 もうすぐ試験のある娘のことで相談させて下さい。
 娘は元々緊張が強く、手汗をひどくかいて皮がむけたりします。
 試験で、共同制作やゲーム(少人数の前で歌を歌ったり、なぞなぞを出したり)がありますが、それが出来るかどうか心配です。
 お世話になっている教室でも秋からずーーーっと話せなく、春に別の大手の塾で初めての人に慣れさせようとしましたが、結局話せませんでした。本人のやる気がないからだ、といわれてしまい、とにかく慣れさせようと、お使いに行かせたり、いろんなイベントに行ったりして、少しはマシになってきました。
 面接でもカチコチで、途中から声が出なくなってしまいました。
 こういう過緊張の子供へのアドヴァイスがありましたらよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2716011】 投稿者: 通りすがり  (ID:tRk9gPXC/sg) 投稿日時:2012年 10月 08日 09:38

    過緊張、これは保護者の態度の影響が80%以上ですよ。
    残りが、学童自分自身。

    普段のご自分の態度を考え直して見てください、プレッシャー与えてませんか?
    これは、我家の経験です。

  2. 【2716025】 投稿者: 思い出します  (ID:GJIlBIQpA7w) 投稿日時:2012年 10月 08日 09:52

    数年前に小学校受験を経験した母です。
    我が家の娘も同じような状況でした。
    私の緊張を娘が感じ取っていたのだ。。。と、何年もたった今は思えます。
    難しいとは思うのですが、お母様がニッコリ笑顔をみせてあげてください!
    「なんでできなかったの?」ではなくて「今日のお教室で、苦手なところがわかって良かった〜!」って笑ってあげてください。
    見慣れないラムネや小さなキャンディーのようなものを用意して、「これ、ドキドキしないおまじないのお菓子なんだって」とこっそりテスト前に食べさせるのも、効果的という話も聞きました。(会場に向かう前、おうちで食べさせてくださいね!)
    以上、私ができなかったことです。。。反省の気持ちもこめて、書き連ねました。

    本人のやる気がないなんて、嘘です。きっとママのこと、自分のこと、いろいろ考えられるお子さんなんです。それだけ、精神的な成長が早いお子さんなのではないですか。そんな言い方しかできない先生は、幼児教室の先生失格。そのくらいに思っておきましょう。

    我が家の娘は、なぜか最初に受けた本番の面接で、小さな小さな声で、でもしっかりお話をしました。私も主人も、正直びっくり。面接を終えて、「◎◎ちゃん、偉かったねえ。お話できたねえ」って本心でいいましたら、なんだかそこで吹っ切れたようでした。その後、複数受験した学校の行動観察も、楽しむことができたようで、合格を複数いただきました。今では、面接で緊張したことなんかみじんも感じさせない、元気な女子に成長しています。

    どうぞ健康に気をつけて、あと一カ月、笑顔でね。

  3. 【2716405】 投稿者: マルコ  (ID:3jg3M9sf7ok) 投稿日時:2012年 10月 08日 16:03

    受験は終わりましたが、我が家の娘も緊張しやすいです。娘もなんでも無いところで手汗をかきます。

    緊張することをお母さまが気にしないことが一番ではないでしょうか。

    受験直前期ですが、お母さまお父様がいつも通りにリラックスして毎日を過ごすことはとても大事だと思います。

    お母さまの頭の中はいつでも受験受験ではないですか??

    楽しむときは思いっきりはめを外して楽しむ。頑張るときは子供と一緒に頑張る。難しいですが親の姿を子供は敏感に感じ取りますよね。

    受験の面接前も、「先生は、あなたにこの学校に来てほしいと思っているのよ」とか、「ありのままのあなたはとてもすてきなお姉さんだから、先生にあなたのすてきなところを見せてあげてね。きっと先生もあなたはすてきなお嬢さんだわと、思うわ」など、積極的に子供が安心できる言葉かけをするといいと思います。

    それと、お母さまが「あなたの一番近くにいるのはお母さまよね、一番近くにいるお母さまが、あなたは素敵なお姉さんだと思うのですから、あなたは絶対にどんな人が見ても素敵なのよ」など子供が自信を持てるように導くといいと思います。

    小さな言葉かけが子供に自信を持たせますよ。

  4. 【2716491】 投稿者: あと1ヶ月  (ID:cf922bbUEQ2) 投稿日時:2012年 10月 08日 17:36

    お母様もお父様も緊張のことは忘れて笑顔で元気に本番まで参りましょう。
    皆さんおっしゃっているようにお母様がリラックスしてお嬢様をリラックスさせてあげてください。
    自信があると子どもは本番でとんでもない力を発揮したりしますから。
    我が娘も緊張魔だったことを思い出します。
    本番一番緊張していたのは主人でした(笑)
    娘が一番しっかりやってくれました。

    あと1ヶ月、体調に気をつけて頑張ってくださいね。

  5. 【2720964】 投稿者: カチコチ  (ID:F6LFnSDXvSU) 投稿日時:2012年 10月 11日 23:50

    ありがとうございました。
     幼稚園に入る前から手汗などはひどくて、持って生まれた性格だと思い込んでいました。プレッシャーをかけているつもりはなかったのですが、感じ取っていたのかもしれません。
     本番でもほとんど話せなかったので、試験自体は記念受験になってしまうかもしれませんが、力を出し切れるように声掛けをしていきたいと思います。
     本当にありがとうございました。

  6. 【2721821】 投稿者: そういえば  (ID:iTccmRy5guw) 投稿日時:2012年 10月 12日 16:45

     お受験の時ではないのですが、幼稚園に行くと毎日泣いている年少の子に、年長の子が「〇〇ちゃん。幼稚園ではいっぱい泣いていいのよ。」と言ったあくる日から、その子は泣かなくなったそうです。帰ってきてニコニコしながら年長の子の話をしたそうです。 この時期を振り返ると、リラックスすることが親子共に一番難しいです。もし飴玉のおまじないが効かない時は、逆に「いっぱい汗をかいたっていいのよ。一生懸命やってる印なんだから」と言ってみるのもいいかもしれません。

  7. 【2721836】 投稿者: ロボット  (ID:4BcP0tyfPUE) 投稿日時:2012年 10月 12日 16:56

    緊張をほぐすのは難しいですね。
    大人でも、緊張して大舞台で失敗してしまう人がいて、専門のクリニックにかかったりするぐらいなんですから。
    子供が気持ちをコントロールするなんて、できるはずがないと考えていた方がいいでしょう。

    緊張をほぐしてリラックスするのではなく、緊張していたら緊張していることを素直に相手に伝えたり、緊張していることをそのまま受け入れることも考えてみた方がいいかもしれません。

    うちは、緊張してそうな時には、「緊張しててカ[削除しました]チンのロボットみたいだよ~」と言っていました。そうするとロボットの真似をするんです。わざとカ[削除しました]チンになって。それをやった後は、それまでよりは気持ちが楽になったみたいでした。
    緊張していることを笑いのネタにできるぐらいになると、いいんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す