最終更新:

9
Comment

【27371】幼稚舎、国立の合格の内訳

投稿者: ぽぽ   (ID:W8fBhB1AYgU) 投稿日時:2005年 01月 31日 17:01

現在、長女が幼稚舎とよく似たタイプの私立小学校に通っています。次女は幼稚舎または国立も視野に入れてがんばっていますが、実際このような環境の子供の他校合格あるのでしょうか?
過去の例をご存知の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【32881】 投稿者: 大丈夫  (ID:Dzd5h9lvqRg) 投稿日時:2005年 02月 07日 21:02

    にてるかな? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ちなみに男子の制服は「慶應型」と一般にいわれるもの
    > らしいです。昭和初期の小学生(公立)は入学の際に
    > 「詰襟」か「慶應型」のどちらかの服を作ったものだと
    > 祖父に聞いたことがあります。白襟が印象的ですが、
    > 中はテーラードの襟です。仕立てがよく返りのきれいな
    > 襟なので、白襟で隠してしまうのがちょっと残念な気もします。


    「慶應型」というのですか。初めて聞きました。
    当時は斬新なデザインだったのでしょうね。
    あの白襟は汚れ防止???
    茗荷谷3校の国立
    (女子)はお茶は変形セーラー、筑波、学芸(竹早)は白の丸襟にジャンパースカート、
    (男子)はお茶、筑波は変形詰襟(首が詰まっている襟付きジャケット)、学芸(竹早)は慶應型

    幼稚舎に似ているのは地味なところだけですね(笑)。
    (スレ主さん話がそれてすみません。)

  2. 【33417】 投稿者: ぽぽ  (ID:W8fBhB1AYgU) 投稿日時:2005年 02月 08日 11:51

    皆様、お返事ありがとうございました。
    幼稚舎や国立に似ていると書かせていただいたのは、上の子の学校も共学、無宗教、比較的ですが運動が盛ん。男女ともとても活発という点です。
    同じ学校に通えれば私も安心ですし心から願っていますが、ただ併願校なしにする勇気はありません。幼稚舎は兄弟が別の学校でも合格が可能のようなので、チャレンジしてみようと思います。ご意見ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す