最終更新:

7
Comment

【27645】素直にお祝いを言えない

投稿者: 心のせまい母   (ID:NsVoBcZGMe6) 投稿日時:2005年 01月 31日 23:13

先日、お知り合いの方からお嬢様が難関校に合格されたとのお知らせを受けました。その方はもう、大変なお喜びようで、天にものぼるありさま?でした。その学校は我が家が昨年、不合格だったところ。年度は違うとはいえ、先方はそのことはご存知のはずでした。

私は一度は、わが子の結果を実力不足で当然の結果と受け入れ、楽しそうに今の小学校に通っているのを見て、これでよかったんだと考えていましたが、1年以上も経った今になって、なんだか複雑な気持ちになってしまいました。

素直におめでとうございます、と言えない私は心がせまいんだと考えて何とか前向きになろうと思います。
愚痴を聞いてくださってありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【27681】 投稿者: 普通だよ  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 31日 23:52

    心から素直にお祝いできるのはそこを受験されていない方、もしくは小学校受験されていない方でしょう。でも決して態度に出さず今まで通りのお付き合いをして下さい。これから中学・高校・大学とまだまだあります。今の学校が「いい」と思えるのですから、よそさまのことは気にしないようにして下さい。今の学校を大切に(ご縁があったのですよ)。

  2. 【27712】 投稿者: 修行僧  (ID:VQmeGDUxbe.) 投稿日時:2005年 02月 01日 01:04

    小学校受験されなかった方も、 
    合格おめでとう(ございます)。すごいね〜。とストレートに言って下さるお母さんは案外少ないものです。私自身、経験してよ〜く分かりました。おめでとうの一言は当事者にとっては、とても新鮮でありまた素直に嬉しいものです。受験はどのようなものかとか(前向きな)内容まで直接率直に聞いてくる人はとても稀です。だからこそ、単純ですが、おめでとう!と素直に言って下さる方が、私にとって今後もお付き合させて欲しい真のお友達ママかどうか、”大人としての”(=自分の子供しか見えていない母親ではない)母親であるかどうかが見えてくる気がします。つまり、私の経験論ですが、このようなお母さん方はよそのお子さんの長所を積極的に見出して褒めてあげられる方が多いです。

    我が家が通わせている幼稚園は普通の(受験対策でない)私立幼稚園ですが、
    うちの子の受験について私の友達ママにあれこれ聞いてみたり、
    私本人の全く知らない所で遠巻きにいろんな噂話が広がっていて全く呆れます。挙句は受験=教育ママと結論づけてみたり、そんな人に限って私と直接話す機会があっても何も知らない、興味がないふりをしているのです。全く狸か狐です。子供の絡む複雑な母親関係に苦々しい思いをしています。

    そんな人のことを陰でとやかく言っている暇があるんだったら、受験するしない関わらず、自分の子供をいかに親として責任を持って育てて行くべきか、
    教育していくべきかをを考えなさい!と一喝したいくらいです。

    受験を終えて、極論かもしれませんが、どこの小学校でも要は子供と親次第、
    むしろ親次第だなあと此の頃強く感じます。うちは合格して志望校に入学
    できることは嬉しいのは事実。しかし同時に、不合格だったお子さんはたまたま、光るタイミングが将来に待っているだけだと本心で思いますし、たかが小学校受験です。そもそも人生は思うようには進まないことは親自身が一番よく分かっていることですものね。親が謙虚に一生懸命に子供に向き合いつつ、自らも成長していかなくてはと、受験を通じて悟りました。

  3. 【27860】 投稿者: いいんですよ  (ID:rhH8nEbHra.) 投稿日時:2005年 02月 01日 10:24

    スレ主さんは、娘さんの今の学校に不満があるわけではなくて、相手の方が去年の結果を
    知っているにもかかわらず気遣いなしに振舞っていることにカチンときてるわけですよね。
    そうだとしたら、思いをチラシの裏にでも吐き出してすっきりさせてしまってはいかが
    でしょう。

    積極的に意地悪を仕掛けたりすれば話は別ですが、わざわざ「おめでとう」と
    祝ってさしあげなくてもよいのでは?
    受験は合否がはっきり出てしまうわけですから、ある程度わだかまりが残って当然。
    無理に「出来た人にならなくては」とご自分を追いつめる方が、後々長引きそうです。

  4. 【34983】 投稿者: 心のせまい母  (ID:xTyIdqUDcR6) 投稿日時:2005年 02月 09日 22:23

    皆様、お忙しいのに励ましてくださり、ありがとうございました。毎日「楽しい」と言って帰ってくる子どもの姿に満足すればよく、それ以上何が不満があるというのでしょう。本当にそうです。(「楽しい」以外の表現はないのかっ!とは思いますが。)
    私はリベンジ、という言葉はきらいなのですが、子どもは中学受験を目標に頑張っていますし、下の子どものお教室選びも始めました。
    また、お世話になることがあるかもしれません、その節はよろしくお願いいたします。

  5. 【35067】 投稿者: クローバー  (ID:0bBFWk7f5XU) 投稿日時:2005年 02月 09日 23:44

    はじめまして。お気持ちはよくわかります。
    我が家の場合も似たような経験があります。お母さまがきっとよほどその学校に行かせてあげたいと希望なさっておられたのでしょうね。愚息に私立小学校を受験させたのですが結果は駄目でした。お金をかければかけるほど、一生懸命すればするほど、どうしても親のほうが執着してしまうのはどうしようもないのかなとも当時思いました。
    合わせて合格なさったお友達のお母さまには、デリカシーのない言葉をかけられて傷ついたりしていました。しかし、心を落ち着けて、本当に素直な自分の気持ちを確認すると、いいなぁ、うちも行かせたかったなぁと心から思う自分が居ました。ので、精一杯素直な自分を出しました。「おめでとう!本当によかったね」「うちも行ければよかったんだけど、こればかりは仕方がないしね。本音としては残念だけど、○○君は合格するだけのものがあったんだね。よく頑張ったよ。すごいね」と言うと何だか嘘のようにもやもやがすっきりしました。その一言が出ないうちは、あそこは落ちたんだって思われてるだろうな、恥ずかしいな…などと親として情けないことを考えたりもしましたが、「羨ましい」と本音を吐き出すことによって、ストレスのかたまりが消えたような気がしました。相手も拍子抜けというか、素直にお祝いの言葉を言われれば構える姿勢もなくなり(きっと気を使ったりもしていたんでしょう)全く普通に接し、無事卒園まで過ごせました。その後はとっても気が楽でしたし、制服はもう作ったの?また写真見せてねと、まるで受験はしなかったかのように吹っ切れましたよ。

    素直になれない、ということは本音を吐き出せないでいるわけですから、実際は自分だけがしんどい思いをすることになると思います。本音が相手を傷つけるというものでない限りは、心から本音でお祝いの言葉を言って差し上げてはいかがでしょう。私の場合は、我が子に縁のなかった学校に合格したお子様に向かってお祝いが言えない=ねたんでいる、と受け取られるのだけは嫌でした。もうそれからはずっと、公立に行かせるメリットを色々考えて徐々に忘れていきました。今ではこれで良かったとまで思えるように精神的に回復しました^^;もしかして何かあった際に吹っ切るのが得意なのかもしれませんけどね(苦笑)お受験の経験は既に1年も前とのこと。子供は大人のように複雑ではありません。大人が考えているよりもずっと単純な生き物?です。今はまだお母さまも合格されたお子様に反応されているにしても、10年先まで今と同じ気持ちなはずもございません。少しでも早く忘れた方が勝ちですよ。その方ともまたそのような話をする機会があった場合は、一度思い切ってお祝いの言葉をおっしゃってみられてはどうでしょう?

  6. 【37158】 投稿者: ナーバス  (ID:wZtU3QbqSIs) 投稿日時:2005年 02月 12日 16:01

    例えば受験して、落ちた学校だったら校門の前通るだけでも気がひけますね。

    それ以上に、去年落ち他の知っている人から、そこの学校合格したと聞いても素直に喜べないですよね。

    素直にお祝いをいえないどころか、気分悪くて嫌なものですね。

    人の気持ちわからない人には近づかない方が良いです。
      君子危うきに近寄らずっていうでしょ。お祝い言ってもまた何か嫌な思いをするはずですよ。

  7. 【37254】 投稿者: 秋に幼稚園受験  (ID:vjhy/g6piKg) 投稿日時:2005年 02月 12日 17:59

    私自身の体験なのですが、小学校受験(国立)はくじで敗退、
    中学受験で志望校に不合格となり、失意のなか公立中〜別の私立高へと
    進みました。憧れ続けた学校へ友人が何人も合格し、なかなかおめでとうと
    言うことが出来ず、自分自身がとても情けなく感じておりました。
    両親も私の進路のことでどんなにか悩んだことと思います。

    しかし、大学へ入学してみましたところ(まぐれか?!第一志望へ
    合格することができました)、不合格だった中学から来た方たちは
    ほとんどが浪人なさっていたり、当時合格した友人たちも
    大学進学は思うように行かなかったことを知りました。
    今ではかけがえのない大切な友人たちを得ることが出来た中高時代が
    とても懐かしく有意義で、悔いのない大学生活を送れたことも、
    すべてあの時の挫折あってこそかなぁと思ったりもしております。

    修行僧様もおっしゃっていますが、どこでお子様の光るタイミングが
    やって来るかだと思います。
    私は子供を信じて待ってくれた両親に心からありがとうと言いたいです。
    スレ主様のお子様にも素晴らしい学校や先生、お友達との出会いが
    これからどんどんありますよう、お祈り申し上げております。
    塞翁が馬ですよ!!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す