最終更新:

12
Comment

【28591】「ふんどし」の小学校

投稿者: 水泳大好き   (ID:Rfmp6B4WzzM) 投稿日時:2005年 02月 02日 12:01

歴史のある小学校は、水泳の授業で男子は「ふんどし」の学校が多いと聞きました。
本当でしょうか?からかわれたのかしら?
もし本当でしたら、可能な限り詳細を教えてください。
学校名とか、色とか...。
それと1年生からでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【28611】 投稿者: 納豆ママ  (ID:XoNCc61ewNI) 投稿日時:2005年 02月 02日 12:25

    学習院のことでしょうか。宮様たちの水泳の授業の写真が公開されていてそれが「ふんどし」でした。ですから現在はどうなのか、小学校から「ふんどし」使用なのか、私もよく知りません。

  2. 【28624】 投稿者: 雪どけ  (ID:I8vaA486z4o) 投稿日時:2005年 02月 02日 12:58

    成蹊小学校は、確か高学年(4年生?)から男子「ふんどし」で水泳です。
    低学年は「ふんどし」をするのに時間がかかるから・・・と聞いた様な気がします。

    学芸大附属小(大泉小)も4年生からふんどし使用だそうです。

    学習院の初等部の現在は知りませんが、中学から(昔は赤褌)は使っていません。

  3. 【28638】 投稿者: 中等科志望  (ID:hpy8vA2X3Aw) 投稿日時:2005年 02月 02日 13:16

    初等科はわかりませんが、中等科はふんどしだそうです。 
    説明会でお話がありました。 毎年生徒から苦情が出るそうですが、伝統だから今後も変える予定はないということでした。

  4. 【28700】 投稿者: G高等科生母  (ID:3xlzVlEuW8.) 投稿日時:2005年 02月 02日 15:18

     うちの子供の学年(現高1)の事しか知りませんが、うちの子が学習院中等科在籍中はずっと「赤ふん」でした。うちの息子は太っているので、最初は余裕が足りず、すぐ取れてしまって大変でしたが、運動部の部活のおかげでウェストも少し細くなり、またフンドシの扱いも上達して上手に巻けるようになっていくのが楽しみなようでしたので、まんざら悪い事ばかりではありませんよ。

     うちの子は中等科から入った生徒ですが、少なくても同期で初等科出身の方達は初等科でも使っていたようでした。 でも流石に高等科では一般の水着となりましたが。

     それから、これは想像ですが、沼津の資料館のところに、大漁を祝う地元の方々の儀礼の一つで赤ふんどしで船を入水させるような、そういう光景の写真をみました。 正確にはわかりませんが、その伝統の中に、一般には知られていない奥深い意味があるのかもしれないな。と思いました。

     他にもふんどしを使われる学校があるのは前の方が言われたとおりですが、もし、その他の点は気に入っている学校なのでしたら、”ふんどし”への抵抗だけで、受験をやめるのは勿体無いかな? と思いますので、ご参考までに申し上げました。

  5. 【28719】 投稿者: 海  (ID:.eybDUdSHb.) 投稿日時:2005年 02月 02日 15:44

    赤いふんどしは、目立つから、助けやすいから臨海学校に備えて使用すると聞いた事がありますが。。本当のところはどうなのかしら。

  6. 【28729】 投稿者: 桜っ子  (ID:hgPjHDk97Bc) 投稿日時:2005年 02月 02日 15:56

    学習院中等科はアカフンで水泳の授業をやってます。毎週一回、一年中です。温水プールですので。アカフンしめて、水泳帽かぶってゴーグルして、毎回500メートルぐらい泳いでいるようです。時々外れるそうです。でも男子ばかりだから、恥ずかしくないようです。
    入学したときに赤い布を渡されて、ふちを手縫いしました。母親は、夜なべ仕事で大変でした。毎週、洗ったあとにアイロンかけてます。
    他校(中学校)では、確か、開成とか巣鴨も夏の遠泳教室ではフンドシだったような覚えがあります。確かに伝統のある男子校では、フンドシで遠泳教室をやっているのかもしれません。

    初等科については、高学年の夏に行われる沼津の遠泳のときにだけフンドシでした〈今もそうかしら?)。女の子は腰に代わりの布をまくようですが・・・。通常の授業は男女とも水着です。

    それから、フンドシをなぜしめるのかということですが、遠泳をしているときに、フカや鮫が近づいてきたときに、フンドシを解いて長くするのだそうです。フカや鮫は、すぐに襲ってこないのだそうです。まず自分よりも大きい相手かどうかを確認するために並んで泳いで、自分よりも小さいとわかると襲ってくるのだそうです。昔、父から聞いた話です。本当かどうか知りませんが・・・。

  7. 【28733】 投稿者: 沼津  (ID:ru9ydiJI4Cw) 投稿日時:2005年 02月 02日 16:07

    男子のふんどし&女子が腰に巻くさらしは、遠泳のときに例えば足をつったときに、ボートに乗っている先生がすぐに引き上げやすいからだと、聞いたことがあります。
    沼津の食事は少しは改善されたのかしら?八幡平の数倍ひどい食事だったけれど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す