最終更新:

29
Comment

【293695】立教小学校に入学するには?

投稿者: たまご   (ID:LUDsY7SmHdo) 投稿日時:2006年 02月 11日 16:23

こんにちは。初めて参加させていただきます、4歳の息子を持ち立教小学校入学を夢見る母親です。まだ先と思いながらも気になって仕方がありません、もし教えていただける情報がございましたらよろしくお願いいたします。
入学するには・・・入学金の他に寄付金といものはいくら用意するものなのでしょうか?またそれは入学試験の面接の際アピールするものなのでしょうか?そしてサラリーマンより自営業の方が有利というのは本当ですか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【293707】 投稿者: うーん  (ID:EZw//Ztre56) 投稿日時:2006年 02月 11日 16:33

    まずは市販の小学校受験関連資料や受験、面接に関する本(複数出版されていますので大手書店に行ってみては)をいろいろ読んで情報収集することも必要かなと思います・・・もちろんこのサイト上で在学生の方などからいろいろ教えて頂けるかとは思いますが。寄付金を聞かれた場合のアピールの仕方やサラリーマンうんぬんといったことはそうした本にもいろいろ書いてありますので・・
    なお寄付金はこちらもあわせてご参照まで。http://stepup.comstags.com/q&a6.htm

  2. 【293739】 投稿者: 通りすがり  (ID:W.DmmbzuuPU) 投稿日時:2006年 02月 11日 17:32



    ものすごーく失礼な質問ですが
    立教小学校の倍率はなぜ低いのでしょうか?例年四倍程度ですよね?
    知名度の割りに低いのはやはりご紹介していただける人が必要だからですか?それとも他に原因があるのでしょうか???

  3. 【294156】 投稿者: さくら  (ID:1fEsbTsdJ2I) 投稿日時:2006年 02月 11日 22:49

     友人が聖公会系の幼稚園に行っていましたが、毎年絶対一人は立教に入るそうですよ。

  4. 【294173】 投稿者: 通りすがり様  (ID:rgjlFAJOxsk) 投稿日時:2006年 02月 11日 22:55

    立教は大学まで附属がある有名校ですが、数年前よりふるいにかける教育、中学進学、高校進学、大学まで上がるのは数割という厳しい状況になりました。それ以後5倍以上あった倍率が激減したそうです。受験本には附属校の落とし穴などと題され良く話題になる学校ですよね。

  5. 【294194】 投稿者: ゆり  (ID:ugLyL8eazAo) 投稿日時:2006年 02月 11日 23:09

    試験日が11/1,2の二日間のうえ、試験時間が生年月日順で毎年変わるのでわからないということから、他の学校と併願しにくくなっています。
    そういうことが、倍率に影響しているのではないでしょうか。

  6. 【294203】 投稿者: のんびりくん  (ID:TZAtD6dLfYU) 投稿日時:2006年 02月 11日 23:19

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > ものすごーく失礼な質問ですが
    > 立教小学校の倍率はなぜ低いのでしょうか?例年四倍程度ですよね?
    > 知名度の割りに低いのはやはりご紹介していただける人が必要だからですか?それとも他に原因があるのでしょうか???
    >
    ものすごくお金をかけた割に、立教大学だからでしょう。
    少子化で、大学の存在意義が大きく変化するでしょうしね。
    自営の家庭ではメリットがある学校でしょうね。
    学歴も関係ないわけですし、人脈をつくることのできる学校ですから。
    ただ自営でない家庭では・・・
    のんびり過ごされたご子息。社会にでたときが心配ですが。


  7. 【294298】 投稿者: たぶん・・  (ID:mKr9wVUhQA6) 投稿日時:2006年 02月 12日 00:29

    倍率が低い理由は、「縁故者枠」「兄弟枠」によるものではないでしょうか?


    以前、T校長先生だったとき、はっきりと、
    「兄弟は同じ学校が望ましいと思っています。」というお話がありました。


    ですから、何年か前の募集は一学年120名のうち、102名くらいが合格ではなかったかしら?
    残りは、兄弟枠(一学年3名×6学年かな?)だったと聞いたことがあります。
    もちろんそれ以上になると、兄弟でも不合格になるので、
    「兄弟でも落ちるのよ!」という巷の噂になるのですが・・。


    これ以外にも、前出の「聖公会関係」「卒業生関係」「理事長・校長関係」「大学関係」
    はては、「政界関係」「私学協会関係」と色々お付き合いもあって、大変でしょう。
    (元大臣もお孫さんの面接に立ち会われていたそうですが・・〕


    事前のご挨拶を・・と話題になりますが、それをしたとて、決まるべきところへ決まっていれば、
    おのずと当日の合格枠は減るというものです。


    フタをあけてみたら、フリーの合格者枠はこんなもの・・?というものかもしれません。
    実質倍率は10倍以上でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す