最終更新:

13
Comment

【307994】子供の態度

投稿者: もも   (ID:UxeZPBPwE4w) 投稿日時:2006年 02月 23日 23:55

新年長の娘を持つ母親です。
いつも、こちらの掲示板を参考にさせていただいております。今回はどなたかご意見をお聞かせ願えれば、と投稿いたしました。
娘は、受験のために、遅ればせながら昨年10月よりお教室へ通っております。
ペーパー、体操などは、お教室で25人中真ん中より少し上、くらいのところにおり日々頑張っている、という感じです。
問題は娘の態度、行動面で、まず、話をするのがとても遅く「あのね〜、今日ね〜、○○ちゃんがね〜、」といったような話し方をし、先生に質問されたことが分からないと、小首を傾げて「うーん・・・良くわかんない・・・。」とお答えしてしまいます。当然の事ながら、積極的でハキハキしたタイプではなく、お友達とかるた取りをしても、手が重なると自分が下でもすぐに相手に譲り、さらにはお友達の近くの札には手を出さないようなタイプです。お教室のお母様の中には「性格が優しいのよ。」と慰めてくださる方もいらっしゃいますが、この調子で、着替えや食事など、生活全てのことがスローペースでのんびりのんびりとしていて、とても優しいなどという長所ではないと思ってしまいます。
娘は、一人っ子で、従兄弟さえも一人もいない状況にあり、良い意味での競争がまるでないこと。父親は仕事が忙しく平日は幼稚園の時間以外、ほとんどお教室か、私と二人で過ごすことが多いこと。などが原因ともなっているのでしょうが、このような場合どういったことに心掛けて生活をするのが良いのでしょうか?お子様が同じようなタイプ、という方から良いアドバイスをいただけましたら、と思います。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【308201】 投稿者: おっとりさん  (ID:LX/bbUVg.cQ) 投稿日時:2006年 02月 24日 09:46

    ももさん、こんにちわ。我家は小学生なのでももさんのお宅より大分年は上ですが・・・。
    一人娘で勿論今後も兄弟が増える予定は全く有りません。
    周りから典型的な1人っ子と言われる位おっとりで何やらせてもスロ〜スロ〜で
    まして早生まれだったので今まで何度、もどかしくそして悩んだか分りません。
    ですのでお気持ちは痛いほど分ります。でもアドバイスができるかと言うと・・・。
    結果として、特に何か適切な改善法があり改善された訳でなく成長と共に諦めと言うか
    個性として受け入れ今に至ったと言う感じです。


    幼少期も滑り台の順番待ちをしていてすっと横から入られると譲ってしまって
    いつまでも自分の番が来ない内に休み時間が終わってしまったりなんて事は
    日常茶飯事で、親としては悔しいやら情けないやら。何か聞かれても答えを考え
    一言目を発する頃には話題は既に進んでいて全くずれていたりです。
    とにかく何でも譲り、何でも遅れますが、間違いなく周りのお母様方からは
    優しくて良いお嬢さんねと言われます。でも親としては本当に心配で仕方なく、
    なんでもそつ無くこなすお子さんが羨ましくて仕方なかったです。

    我家は幼稚園で所謂お受験をし、正直言えば大した所ではないですが我家の第一志望の
    所に通っており、今はそこの小学生です。
    お教室も最初はこうしましょうああしましょうと最初はお叱りも諭しも色々頂きましたが
    1年間見守って下さった先生がこの子の個性を大事にしましょう。皆が的確に全てを
    そつなくこなす訳でもなくそう言う子ばかりを園が望んでいる訳では有りません。
    きっとおっとりしながらも目が輝いているお子さんをしっかり見抜いてくれる園が
    御座います・・・と言う慰めなのかそのお言葉を信じ個性と割り切り臨みました。


    結局幼稚園の面接もおっとりが出ていて集団で行う行動観察も1人だけ無理がありました。
    完全にダメだなと思っていたのですが何とか合格を頂け今に至ってます。
    後々、主任先生とシスターさん等とお話させて頂き行動観察等で多少問題のある我子を
    何故入園させて頂けたんですか?とお伺いさせて頂いたんですが、
    その時頂いた有難いお話が“目が輝いていてお言葉より物語っており、
    人間味に溢れ人を思いやる気持ちが全身から表れていた。子供本来の魅力を持っている
    お子さんだったので・・・素敵な個性ですよ”と仰って頂いたんです。
    勿論情けや運もあったんでしょうが、その日から我家では娘のマイナス面を個性と受け止め
    おっとりした様子や何でも譲ってしまう優しさ?!をプラスに捉え様と思い直しました。


    そんな我家ですが次は数年先の中学受験に向け奮闘しております。
    ごめんなさい、アドバイスを頂ける方のご投稿をお待ちしてらっしゃるでしょうに
    くだらない私情投稿で・・・。ただ我家ではお受験を通して周りの何でも出来る
    お子さんと比べついつい娘の良さを見失ってしまっていたかなと多少反省の気持ちが
    あります。今振り返って言えるのは娘には昔から大勢お友達が居ます。
    人を蹴落とすという事を一切しないのでみんな安心して付き合って下さっているのか
    それともトロトロの娘の面倒を見るのが嬉しく思ってくれているのか凄く良く出来る
    お子さんほど娘の傍にいつも居てくれて・・・良い意味で刺激があって成長してくれてる
    な・・・と今の状況にとっても感謝致しております。
    お受験の時期に何とも迷惑なお話かもしれませんが、お嬢さんの素敵な個性ですよ♪と
    お話したくて出てきてしまいました。良いアドバイスが今後頂けるといいですね。
    長文失礼致しました。

  2. 【308202】 投稿者: ポワン  (ID:8gV0u8.oZK2) 投稿日時:2006年 02月 24日 09:45

    我が家も、もも様と同じような環境です。受験は無事に終えました。我が家の一人娘も、マイペース、スローペースののんびりちゃんでした。お話の仕方は、家では、全て本人が話し終わってから、こう言いましょう、と直して練習しましたが、問題は面接ですし、質問内容もほぼお決まりですよね。お試験の前にお教室の面接特訓を受講されることをお勧めいたします。普段とは違う目上の方への対応や、言葉遣い、態度も身につきました。褒めて伸ばしてくださる先生でしたので、自信がついたのか、娘なりに、はきはきと答えられるようになりましたよ。しかし、根本的なものは変わらないと思い、入学後を考え、志望校の選択では、積極的、リーダー育成と謳っていらっしゃる学校は外しました。娘の良いところを伸ばしてくださる学校を考えますと、縁の下の力持ち的な、協調性を大事になさり、残るものをクリアーに見て下さる学校を念頭におくようになりました。やはり、学校側の仰る求める子供像というのは、実際入学いたしますと、その通りのお子様が多いように思います。のんびりちゃんでも、暖かく伸ばす機会を与えてくださっています。むしろ、優しさと協調性を褒めていただいています。お蔭様で、いつももじもじしていた我が子も、よい方向に成長しております。環境が娘に合っているのでしょうね。もも様は、志望校の求められるものと、お嬢様の素質に大きなギャップを感じていらっしゃるのでしょうか。自ずと進む方向が決まりますと、私も目くじらをたてることもなくなりましたし、競争心が強くなく、優しい性格を受け入れられるようになりましたよ。。お子様それぞれに合う学校がございます。あまり比べて、お母様が焦りをお子様に向けられては逆効果ですものね。

  3. 【308328】 投稿者: のんびり  (ID:ov0B/ekVOxw) 投稿日時:2006年 02月 24日 10:57

    ももさま、我が家も早生まれの一人娘がおります。
    昨年受験は終了し、入学式を心待ちにしております。
    まるで、昨年の私が書いたのかしらと思うほどでした。
    娘も、ゆっくり・のんびり・マイペースといった具合で、親としては本当にひやひやさせられることが本当に多かったです。
    おっとりさまもおっしゃっているように、順番も早く並んだとしてもみんな譲ってしまい
    最後になってしまったり、丁寧さを求める余り何事もスローペースで進めるような子です。
    私どもは、女子校を主に希望していたのですが
    お教室の先生と面談をした際に、「女子校において、『私がなんでも一番!』というのは好まれません。
    『あなたからお先にどうぞ』と言えるお子さんが好まれます。
    お嬢様の優しさ、丁寧さも一つの個性としてきちんと先生方は見てくださいますよ」
    とアドバイスを受けました。
     本当なのかどうかは分かりませんが、私としてはとても救われた気持ちになり、
    彼女の個性として受け止められるようになったのが結果としてよかったのではないかと思っています。
     面接の件ですが、うちも「わからない」を連発していました。本番においてもやってましたよ。もうこれはだめだと思ったものです。
    結果として合格をいただいた今では、質問に必ず全て答えなくてはいけないというよりも、
    「質問の意味をきちんと理解しているかどうか」(=「授業で質問されたときに理解できるかどうか」)「きちんと人の話を聞く姿勢ができているかどうか」「目上の人に対する立ち居振る舞いがきちんとできているかどうか」
    なのではないかなと思います。
    是非、面接の練習のさいに先生方がアドバイスを下さると思いますので、それを参考になさって頑張ってください。
     お母様の焦り・不安・心配は昨年の私ですので、よく分かります。
    ですが、お嬢様のよさは絶対に学校に見ていただけますので、焦らずに今までどおりに丁寧に準備をなさるといいと思いますよ。

  4. 【308646】 投稿者: もも  (ID:UxeZPBPwE4w) 投稿日時:2006年 02月 24日 16:26

    おっとりさん様、ポワン様、のんびり様、早速お返事をいただき、ありがとうございました。色々と悩まれながらも、立派な小学生に成長なさったおっとりさん様のお嬢様、また、無事に受験を乗り越えられたポワン様やのんびり様のお嬢様のお話、大変参考になりました。
    私も、のんびりペースは娘の個性だから、と頭では分かっているつもりなのですが、いざ、お教室に伺ったり、集団の中にいる娘を見たりいたしますと、つい、いらいらとしてしまい、きつい言い方で叱ってしまったり、せかしたり、という至らなさです。
    また、受験などを意識しなければ、娘ももっとのびのびと自分のペースで出来るのに、こんな風に急がせて矯正するようなことをするなら、受験することそのものが、娘の今の年齢には合っていないのではないかと、日々悶々と悩んでおりました。

    でも、どのような学校を選んでも(学校の教育方針にかかわらず)ハキハキとしっかりした子供が求められているわけではないんですね・・・。どんどんと視野が狭くなってしまい、娘の悪いところばかりが目に付くようになってしまっておりましたが、もう少し、視点を変えて、こんな娘でも「良し」として下さる学校にご縁があるよう、マイペースで頑張ってみようと思います。何だか漠然としたスレッドでしたのに、お子様のお話をお聞かせいただき、本当にありがとうございました。

  5. 【308651】 投稿者: 集中していれば  (ID:tnQ0FQQMRU2) 投稿日時:2006年 02月 24日 16:32

    集中していて、ていねいであるために何事も遅いのであれば
    かまわないと思います。
    一方、やっていることから他のことに気が移り、結果として
    遅いのであれば集中力に問題がありだと思います。
    お子さんはどちらですか。


    前者のお子さんをせかすことはせっかくしている「良い仕事」を
    だいなしにしてしまいます。
    後者のお子さんに必要なのはせかすことではなく、今していること
    だけに集中できるよう環境を整えてあげることだと思います。

  6. 【308676】 投稿者: もも  (ID:UxeZPBPwE4w) 投稿日時:2006年 02月 24日 16:57

    集中していれば様、アドバイスをありがとうございます。
    娘のタイプですが・・・親のひいき目で見ても、ゆっくりと、でも確実にしっかりと、というタイプではないように思います。どちらかと言えば、何事も丁寧ですが、だからといって、他のお子様より遅くなるほど丁寧ではありませんし、母親から見ますと、ただ、遅いように思えてしまいます。
    例えば「はさみを持って来て。」と指示をされますと、ゆっくり椅子から立ち上がり、ゆっくり歩いてお道具の入っている棚の所へ行き、お友達が横から割り込むと譲り、焦る様子もなく、はさみを持って席に戻ってくる、という感じです。また、皆でお話を聞いたり、手遊びなどをしても、本人はとても楽しいようなのですが、傍から見ますと、あまり楽しそうに見えません。皆がキャーキャー笑っていても、微笑んでいる程度です。
    また、そうかと思えば、マイペースでこちらの言うことをまるで聞かず、自分が納得するまで動かない、という職人気質な?将来有望そうな?タイプでもありません。
    指示されたことは、何でも一応やりますし、駄々をこねたり、泣き叫んだり、しつこく執着することがないので、他のお母様がたは「育てるのが楽でしょう?」とおっしゃいます。
    娘のそれを悪いとするわけではないのですが、これでは「覇気がない」と見られても仕方がないように思います。優しいのはとても良いことですが、優しくあるためには強いことや信念を持つことも大切ですよね。
    先ほどの投稿にも書きましたように、娘の良さを少しでも伸ばせるよう、学校選びも含めて前向きに考えて行くつもりでおりますが、お気づきのこと、ご経験談などありましたら、引き続きお聞かせいただきたく思っております。

  7. 【309004】 投稿者: うちの場合  (ID:4AP7U/d6tdw) 投稿日時:2006年 02月 24日 22:30

    今年入学組です。
    うちは男の子なのに、娘さんと全く同じタイプです。
    おっとりして輪の中にすら入れず、とても幼稚園受験は出来ず小学校受験さえも考えず、近くの心の教育を大切にして下さる、カトリックの幼稚園に入れました。

    譲ってばかりの息子、のんびりした息子をもどかしく思っていました。
    こういう性格でこの世の中を渡っていけるのか、本当に悩みました。
    でも年少の終わりに、クラス担任の先生から息子に下さったメッセージには、「神さまから頂いた優しいお心を大切にして下さいね」と、書いてありました。
    涙が出ました。
    息子の足りない所ばかり気になって、良い所を大切にしてやれなかった私を悔やみました。
    そして幼稚園と同じ雰囲気を持ったカトリックの小学校に、進学する事を決意しました。
    教室はフォローの細かい個人の先生にお願いしました。

    行動観察でも、つい後ろに廻って見守ってしまう息子に先生はテクニックをさりげなく教えてくださいました。
    おっとり見えて完璧主義者だと言う事は、受験準備で知りました。
    うちの場合は失敗したく無いからこそ、後ろに廻っていました。
    出来ない事が悔しく、負けん気も出てきました。
    直前になると疲れが出てしまったのか、少しナーバスになってしまったのですが、徹底的に自信を付けさせる作戦で乗り越えました。
    面接の問答も何度も何度も練習したおかげで、よどみなく答える事が出来、息子もリラックスして挑めたようでした。
    また息子のおっとり感も良いものとして、面接の先生方も受け止めて下さったようです。

    今は本当に入学が楽しみです。
    沢山苦労もしましたが、子供は今までに無かった自信を付け確実に成長しました。
    これから受験まで大変な事も沢山あると思いますが、どうぞ自信を持ってお子さんを信じて乗り切って下さい。
    応援しています。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す