最終更新:

20
Comment

【3083690】小中高の一貫校「4・4・4制」導入へ

投稿者: 猪瀬 ボンバイエ   (ID:dYkcgb4EZUQ) 投稿日時:2013年 08月 21日 17:21

聖心がフィージビリティスタディ? w


> 東京都は2017年度をめどに、都立の小中高一貫校を開校する方針を固めた。
>文部科学省によると、設置主体が同一の公立小中高一貫校は全国で初めて。
>現行の「6・3・3制」ではなく「4・4・4制」(基礎期、拡充期、発展期)に基づいたカリキュラムを編成、
>世界に通用する理数系の人材育成を目指す。
>
>22日の都教育委員会定例会で、都教委の小中高一貫校の検討委員会が基本構想の中間報告として発表する。
>構想では、最初の4年間は、目黒区大橋の旧都立芸術高の空き校舎を全面改修して活用。
>次の8年間は、08年に都立中高一貫校となった武蔵高・同付属中(武蔵野市境)を母体にする。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3116571】 投稿者: wot  (ID:keJbKVtQ5cA) 投稿日時:2013年 09月 18日 10:45

    多くを期待すること自体無理ではないでしょうか?
    一貫校に期待するなら、私立の一貫校に進んだほうが、無難でしょうね。
    教師の移動など、愛校精神がないことが、一番懸念される点だと思います。

  2. 【3116682】 投稿者: トントン  (ID:PDxPgXcGHpA) 投稿日時:2013年 09月 18日 12:34

    4-4-4制度は個人的には賛成です。
    個人差はありますが、10歳は神経の発達から能力の発達へ移る時期ですし、14歳は第二次成長期が終わる目安ですから、区切りが今より付けやすいですね。でも一貫教育を公立ができるのでしょうか?

    学年をクラスごとに分け能力別クラスにしなければ意味がないですし、成績不振の時は転校を進める事ができるでしょうか。

    教える側の都合だけでこの制度を用いても同じ繰り返しになるのでは・・・市区町村によっては小中一貫教育を掲げているところはありますが内容は変わりません。

    日本は戦後教育の中で、自由と平等を間違えてしましました。
    例えば、初級者の人が上級コースでレッスンを受けても上達しません。
    クラス分けテスト等で順位ごとにクラスを分け授業をした方が平等ですよね。
    現行のクラス分けで、ふきこぼれとおちこぼれが一緒の授業を受けさせられている方が不平等ですよ。

    高校の先生がは・・・何で中学の先生はしっかり教えておかないのか。
    中学校の先生は・・・小学校の先生は何でしっかり教えないのか、義務教育だろうって
    小学校の先生は・・・入学するまでに子供がきちんと座って授業を受けられるように親が躾をしておかないのか
    教室の現状を改善してから制度を変えるべきでは、と感じます。


    マナーも教育も親の躾次第でしょうね。(結論がスレタイからずれてすいません)

  3. 【3221748】 投稿者: 桜  (ID:jYeS5efQIvw) 投稿日時:2013年 12月 28日 22:02

    公立小中高一貫校:猪瀬氏構想の政策続行 都が予算計上へ 毎日新聞 2013年12月28日
    http://mainichi.jp/select/news/20131228k0000m040114000c.html

  4. 【3232835】 投稿者: 桜  (ID:jYeS5efQIvw) 投稿日時:2014年 01月 08日 21:35

    都の小中高一貫校白紙 教委「構想、新知事が判断」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014010702000113.html

  5. 【3299368】 投稿者: ゆ  (ID:7.caf6o3jno) 投稿日時:2014年 02月 23日 18:30

    4-4-4、私立なら移行しやすいでしょうが、公立は全校一斉に始めないと
    無理でしょう・・・。

    もし一部のみ導入、というところからはじめるなら、3年次に行われるであろう
    編入試験に向けて、学習塾での1年生からの通塾が進むようになるだけかと思います。
    都心部から始める・・・なんてことになったら尚更です。

    横浜市の南高校附属中学の倍率のようになりかねない・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す