最終更新:

43
Comment

【309829】医学部に強い共学校は?

投稿者: M:N   (ID:2xI0/mvuOv6) 投稿日時:2006年 02月 25日 23:30

新年中の娘をもつ子の母です。

男女共学校で、理系(医学部)進学に重点をおく
付属小学校をご存知でしたら教えて下さい。

地理的には、東京都でも西の方で宜しくお願い致します。

小学校の理科的授業によっては、その後の興味のもち方も
かなり、変わってくるというお話を伺い、
学校の方針として私共の希望に沿うところを検討中です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【309946】 投稿者: 帝京大学小学校  (ID:JuDJghlBuJk) 投稿日時:2006年 02月 26日 02:30

    http://www.e-ojyuken.com/syougakou/teikyou/
    それから、帝京大学小学校もいいですよ。
    帝京大学医学部にも推薦あるでしょうし。
    ここしかないんじゃないですか?


    それからここは東京から西ですけど。
    http://www.kawasaki-m.ac.jp/highschool/
    確実に入れるみたいですよ。川崎医科大学に。

  2. 【310004】 投稿者: それなら  (ID:Mk2UIqmJq.s) 投稿日時:2006年 02月 26日 09:02

    成蹊小がダントツ。

    中受→難関中高一貫→難関大医学部へ進む子が多い共学小なら、
    国立学園小・聖徳学園小(武蔵境)・武蔵野東学園小(吉祥寺)・宝仙小。

    でも年中児のうちから親が期待をかけすぎるのも早すぎるような・・・
    お子さんの興味関心・適性などがはっきりしてきてから、中受で理系に
    強い学校を探すとか、中高に入ってから理系の家庭教師をつけるとかでも
    全然遅くないと思いますが。
    病院または開業医で、どうしてもお嬢さんを医師にしなくてはならない
    お立場でしたら、共学校にこだわらず、ふたば・白百合・光塩など医学部に
    強い女子校附属小をお選びになってはいかがでしょうか。
    国立大医学部に楽勝で合格できる場合は問題ありませんが、私大医学部に
    進学する可能性もあるとなると、小学校選びよりも親が貯金が先!です。
    子供の尻を叩いている暇があったら父親も母親も仕事に出て、とにかく
    稼ぎまくること。でも一番大変なのはお嬢さんですね。お母様は頑張って
    お嬢さんを支えてあげてくださいませ。

  3. 【310024】 投稿者: そうですね  (ID:cQSnWrc5r6Q) 投稿日時:2006年 02月 26日 09:28

    私立医大の可能性も考えていいなら国立附属もいいかも。
    日本医大、慈恵医大には毎年のように筑波大附属高校、学芸大附属高校から入学する人いますよ。
    貯金になってたのかなと思います。
    (その人たちが小学校入学組みかは定かではないですけど)

    それなら様の挙げた学校は私も同感です。
    もう一つあげるとすると、晃華も

  4. 【310032】 投稿者: まあ  (ID:6ljCfPHc.V6) 投稿日時:2006年 02月 26日 09:44

    いろいろな見方から「ここの小学校は医学部に強い!」と言える所もないではないですが
    実際の所は「ここの小学校に入れたら必ず(或いはかなり高い確率で)医学部に入れる!
    理系に強い!と言える所はないのでは?


    親の意向はともかく、小学校入学前の本人の特性や夢や希望など、
    そのうちにどんどん変っていきますよ。
    それに小学校は私立であっても「あくまでも基礎力をつける時代」です。
    理系だけに特化した教育をするわけにもいかないんです。
    第一、理系であろうとそれなりの国語力・会話力がなければ
    大人になってちゃんと仕事ができません。


    あまり先走りすぎた考えを持たない方がいいんじゃないでしょうか。

  5. 【310106】 投稿者: うーん  (ID:sJ.nhFSvo3k) 投稿日時:2006年 02月 26日 11:28

    私も医学部出身の母親ですが、
    男女ともに小学校から私立出身はほとんどいないです。
    ちなみに地方出身者を除くと、ほとんど中学受験をして私立中学からきた子ばかりでした。
    また医局に残ると、いわゆるお坊ちゃまお嬢様系の中学高校出身の人はあまり出世というか勉強や診療や論文等にあまり熱心ではありません。開業しても同じです。
    それだけ厳しい社会ですので、のんびりした環境で過ごすと将来医者になっても使えないなどと他のドクターに言われてしまいます。これは女の人でもです。
    中高一貫では、御三家以外にも進学校や桐蔭などのようにある程度厳しい環境にいた人たちは今でもがんばっている人が多いです。
    あくまで参考までですが。こういったことが現実の医者の世界です。

  6. 【310115】 投稿者: M:N  (ID:2xI0/mvuOv6) 投稿日時:2006年 02月 26日 11:43

    帝京大学小学校さま、それならさま、そうですねさま、まあさま
    様々な情報、また貴重なアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。

    それならさま、まあさまの仰る通り、まだこの時期から子どもの将来を決めつけているなんて
    ナンセンスだとは思いますが、親がある程度の目標をもってさりげなく導いてやるというのも
    必要かなと感じるわけです。

    もちろん、日頃の家庭生活においても重要な事はたくさんあります。
    例えば昨日は蟹料理を作ったのですが、むき身を買ってくればいいものを、わざわざ姿身のして
    まな板の上で親子で一つ一つ蟹を解剖していくわけです。
    子どもは、中はどのようになっているのか目を輝かせて見ています。
    また、朝食には卵焼きを作らせたり(毎日、工夫して具材を変えてもらったり)、お菓子作り
    をしたりと、子どもにとって台所はまさに魔法の部屋、料理は実験の連続なんですね。

    先にも述べました通り、理科的興味をもってほしいというのが私共の希望なのですが、
    それには、論理的思考能力を身につけさせなければならないとも考えています。
    お遊び程度で、日記を書かせてみたり、一つの事柄を違った角度でみる習慣を促したり
    大元となるであろう単語力、語彙力を増やしてみたりと試行錯誤しながらやってはいるのですが、
    最近、強く感じるのは(そこに楽しみがあれば、もっと伸びるのにな)という点です。
    そこで、思い付いたのは「ゲーム」です。 負けず嫌いの気質が強く、昨年までは双六でもかるたでも
    じぶんが負けると悔しがって、いじけモードに入り、投げやりな態度だったのが、
    今年に入ってからは、ルールを守りつつ皆で競い合うことの面白さに気が付いたようです。
    そこで、これをどうにか生かせないかと思い、今度は家族で双六を製作してみたりしました。
    他に皆様のご家庭で流行っている、親子やお友達同士でできる楽しいゲームがあれば、
    教えていただきたく思います。(トランプ等もそろそろいいかな)

    本題に戻りますが、少し視野を広めて東京都東方面ではいかがでしょうか?
    引き続きアドバイスを宜しくお願い致します。

  7. 【310130】 投稿者: M:N  (ID:2xI0/mvuOv6) 投稿日時:2006年 02月 26日 11:52

    うーんさま、ご経験からの貴重なご意見をありがとうございます。
    ちなみに、うーんさまのお子様はどのような道に進まれているのでしょうか?

    近所に住む女医さんのお子さんは、ご両親のお考えで地元公立主義を貫かれています。
    お勉強というよりスポーツに力を入れており、休日ともなるとご家族で汗を流しています。

    私の目からみると、ご両親もご自分に余裕と自信がおありなのでしょうね。
    子どもにも「きっとこの子はやる時はやってくれる」と、信じているように映ります。

    なんとも、うらやましい限りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す