最終更新:

33
Comment

【3143843】女子小学校へのマイナスイメージが払拭できません。。

投稿者: そら   (ID:ZA.2x2p2XT2) 投稿日時:2013年 10月 13日 00:57

小受をお考えの方、もしくはご経験者の方に、女子小学校のメリットデメリットをお聞きしたく思います。
私自身が経験が無く未知な故に、私立小自体は分かるのですが、女子小学校というのがどうしても不安でしかたありません。
中高はともかく、小学6年間男子と共に日常生活を送らないデメリットって大きいかと思うのですが、皆様はご心配などはなかったでしょうか。
それともデメリットを上回るメリットがあるのでしょうか。
将来的にも男性に対する免疫がなさそうで、心配してしまいます。
こんなメリットがあるよ、こういうタイプの子には合っているよ、というご意見宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3143856】 投稿者: なんで?  (ID:qt5v.l1KERE) 投稿日時:2013年 10月 13日 01:43

    小学校受験は嗜好品です。「ベンツ買うお金あるのになぜレクサスのハイブリッド?」とか「勝どきのタワマン買えるのにのに、なぜ吉祥寺に戸建て買うの?」みたいな質問だよ。

    スレ主の受験の目的はなんですか?それが男女共学校でしか満たせないなら共学を志望、別学でもOKなら別学も志望、別学でしか満たせないなら別学だけ志望で良いのでは…

    我が家はスレ主と同じように思春期に別学は気持ち悪いので共学だけを選択しました。

    学校にもよるし、住んでる場所にもよるし、他人の理由聞いても意味ないのですよ。そんなことより、なぜ小学校受験するのか、どんな小学校生活を送りたいのかの観点で深く両親で考えることが大事だと思います。

    こんなスレ立てると、親の自尊心を満たすだけの中堅以下レベル校も一緒にかたられるので収拾つかないと思います。

    極端にいうと、小学時代を別学であることを不自然に感じれば志望しないで良いと思います。
    友人のご主人は「箱入り娘」化いたいので女子校しかうけさせないようです。

    まあ、共学は幼稚舎、早実、青学、学習院、成蹊あたりが難関でそれ以外は、中学で女子校化、中学受験前提など趣味が分かれるので選択肢狭いですけど…

  2. 【3143958】 投稿者: out  (ID:rAa01BC4XTQ) 投稿日時:2013年 10月 13日 08:49

    迷っている時点で、アウトです。女子だけは、やめたほうがいいです。後々、後悔します。

  3. 【3143998】 投稿者: 別学  (ID:rio00K6tSz.) 投稿日時:2013年 10月 13日 09:39

    迷っている時点で止めた方が良いでしょうね。

    別学のメリット・デメリットは、このサイトでも他のサイトでも、論じられている結構メジャーな論題ですから・・・(ここで聞く前に、ご自分で調べましたか?)。

    万が一受験され、面接時に「当校は別学ですがご両親は如何お考えですか?」と問われ、しどろもどろになるか、完璧に嘘がつけるか~(失笑)。

  4. 【3144048】 投稿者: 苦情。  (ID:CuhqV3FWQak) 投稿日時:2013年 10月 13日 10:35

    そんなに心配なら女子校はやめるってだけでしょう。
    考え方はいろいろです。
    実際に女子校に通わせている方、熱望している方も沢山いるとわかっていて、こういうことを書くって嫌がらせかと思ってしまいます。
    気づかず書いているなら、私立小を考える親御さんならそれらしく配慮してください。

  5. 【3144112】 投稿者: 女子校で育てました  (ID:4Q/IKIDf856) 投稿日時:2013年 10月 13日 12:00

    娘を女子校で12年育てました。
    私自身は、私立ですが幼稚園からずっと共学で育ちました。

    女子校かどうか、で志望校を絞らず各校に足を運んだ結果、
    娘の学校の教育方針に惹かれたこと、
    知人のお嬢さんが在校されていてとてもいいお嬢さんだったこと、
    が決め手になって受験しました。


    女子校、共学校といっても、教育方針は様々です。
    女子校か共学かと、最初から括った偏見で見てしまうよりも、ご自分の目で耳で、
    各学校の良さとスレ主さんの家庭にあっているかどうかを、確かめることをお薦めします。


    ちなみに娘を通わせて感じたこと。

    小さい頃は男子・女子で遊び方が違うので、娘は幼稚園時代から女子ばかりと遊んでいました。
    ですから女子ばかり学年100人以上のお友達が出来ることは、とても良かったです。
    共学の場合、クラスの半分が男子。
    女子が少ないため、友達が選べなかったり、仲間はずれになりやすいのよ~と、
    共学に進んだお友達からうかがいました。
    ある共学校ではクラス替えもないので、人間関係が固定しやすく難しいそうです。
    その点、クラス全員女子なので、どこかには居場所ができるみたいです。


    女子校は、男子がいないため甘えることはできません。
    重いものを運ぶのも、汚いものを片付けるのも、全部女子だけで行います。
    責任ある役割も当然任される機会が多いわけです。
    ですから、よくいえばリーダーシップの取れる、男子に媚びることのないしっかりした、
    悪く言えば可愛げのない女子が育ちます。


    今は共学の大学に進みましたが、普通に男子のお友達が大勢いますよ。
    ただ、共学出身の女子は男子に頼るのが上手で羨ましいと、よくいっていますが。

  6. 【3144158】 投稿者: というか  (ID:ykV6K/QQO4s) 投稿日時:2013年 10月 13日 13:04

    ↑がある個人の偏った意見だと思います。

    家庭の考え方それぞれなんだから、共学決め打ちでも問題ないのでは?共学か、別学か含めて家庭の方針だと思いますけど…

    また、男女同数の学校もあるし、男児が多い、女児が多い、いろいろあったと思います。

    人間関係だって、不自然に同性だけで過ごすこと違和感ある方もいるだろうし、同性だけの気楽さもありますよね?異性を意識するのも大切だろうし、そういう意識自体が逆に学業の妨げかもしれませんよね。

    多分、両親の経験とか価値感だと思います。嗜好品に近いですから、ブルガリが最高でスウオッチはカスという意見を押し付ける必要ないのと同じように、目的、予算、考え方で各家庭で判断すれば良いのでは?
    スレ主がやっているのは「私はブルガリに数百万円払う人のことが理解できません。セイコーではなくブルガリでなければならない理由おしえてください」と同じようなレベルの不毛な質問かと思います。

  7. 【3144246】 投稿者: 趣味だけど  (ID:hBKNMm.z2Bw) 投稿日時:2013年 10月 13日 15:06

      小学校受験を嗜好品とはよく言ったものです。

    女子小学校を選ぶ人は、その嗜好がすでにはっきりしているのです。
    小学校から別学で12年間過ごすことが子供にとって最良な教育になると確固たる信念があって選んでいるのです。
    自分の趣味がはっきりしないなら、まずは小学校受験ではその趣向に陥らないほうが身のためでしょう。
     小学校受験は嗜好品だけど、親のその嗜好が子供の人格形成に与える刺激や影響は計り知れません。
    雰囲気や、響きや、ブランド感だけでは受験しないでね。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す