最終更新:

9
Comment

【315426】落ち着きのない子

投稿者: 困った母   (ID:5ZkqjYXPuDU) 投稿日時:2006年 03月 03日 23:27

この春年少になる息子がおります。小学校受験を考えておりますが、本当に落ち着きがなくて困っております。基本的な躾は子供にたびたび言い聞かせているつもりですが、食事がすむとすぐに立ち上がりたくなる。。。お教室の先生の話を聞いているとつまらなくなると途中で立ち歩きたがる。。。本当に情けなくなります。

年齢とともに少しは落ち着いてくるのでしょうか。幼稚園に通うようになれば。。。等、期待してはいるのですが、もしこのままだったらと不安でたまりません。それでいて「先生のお話を聞く時は静かに座っていないといけないんだよね」などと本人は言っています。承知の上での行動なのか、その場になると他に興味がいってしまい忘れてしまうのか。。。

落ち着きをもたせるのに良い習い事や指導方法などございましたらアドバイス頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【325654】 投稿者: かろん  (ID:snjR1rvo8nc) 投稿日時:2006年 03月 16日 07:39


    カトリック系の私立付属幼稚園から別の大学付属の小学校へ入学した息子がおります。
    幼稚園の時も小学校受験の時も塾には一切通いませんでした。
    体験テスト(通ってないのでそういう言い方かも分かりませんが)なども一度も受けていません。

    なぜなら、私の性格では、塾に通わせてヨソの躾けの良いお子様を見てしまったら
    息子とヨソのお子様を比較してしまい息子を叱ってしまいそうだったからです。

    息子が特別出来が良かったわけではありません。
    入園前は特に落ち着きがない子で、幼稚園の面接テストではどうにか最後まで座っていてくれましたが
    姿勢もいいとはいえず、ハラハラしました。
    園長先生の質問には「んーーわかんない」と首を傾げたり、「はい」でなく「うん!」と答えたり..。
    私が(緊張しながら)質問に答えている最中に先生に急に話しかけたりもしました。

    落ち着きの無い子も、幼稚園に入ってからはだいぶ変わりました。
    習い事は武道をと思っていましたが「痛そうだから嫌」とどれも息子が嫌がったので
    本人が興味を示した幼稚園のクラブにあるサッカーと、音楽教室へ入れました。
    (このどちらも息子は2年で飽きてしまい、小学校受験の役に立ったとは思えません)

    小学校受験前にしていたことは、叱る時は感情的にならずにきちんと叱る、少しのことでも褒める、
    寝る前に絵本を3冊読む(同じものを何度もせがまれて同じものばかりのこともありました)

    そして、年長の頃は普段から丁寧に優しく(質問などは敬語で)話しかけるように心がけました。
    (私は普段上品ではなく、いつもバタバタ落ち着きがなかったので大変でしたが..)

    先輩のお母様に「試験当日に親がいつもと違う雰囲気でかしこまっていると、
    普段やらないようなお行儀の悪いことをすることがあるのよ」と言われたからです。
    特に男の子はよそいきに振る舞う母親を見るとここぞとばかり反抗(?)的になることがあるようです。

    ペーパーは年長の夏休みから(少々焦って)やらせました。
    文字や数字は興味を持った時にその都度教えておいて、
    年長になってからは、息子に作らせた紙のお金を使って「お店屋さんごっこ」といって
    おやつを並べて買い物させたりして、お金の簡単な計算を教えました。
    子供が興味を持った時に、お勉強という形でなく遊びのようにしてさせる方が嫌がりませんし
    慣れないペーパーもシールを貼ってあげたりなどの小さなご褒美で喜んでやりましたよ。


    経験してみて、幼稚園でも小学校でも、お行儀の良い子やペーパーで出来の良い子ばかりが
    受かっているわけではないんだなと思いました。
    先生方には、塾に通っていて練習を沢山して来た子と、そうでない子は一目で分かると聞きました。
    見ているところは上手に出来るかどうかではないとも。
    実際に、息子と近い番号のお子様で、うちの息子よりも落ち着きのなく目立っていたお子様も
    合格されましたよ。

    入園前のお子様でしたら、落ち着きがないというよりも
    色々なことに興味の持てる好奇心旺盛な伸び伸びしたお子さんなのではないでしょうか?
    まだ小さいですし、何も心配することはないように思います。

  2. 【335616】 投稿者: 青い鳥  (ID:brQxgRc.y9g) 投稿日時:2006年 03月 30日 10:43

    かろんさんの意見に賛成です。

    お子さまはこれから年少さんになるのですよね?
    今は子供らしく、お母さまの優しい愛情の下で伸び伸びとさせてあげて下さい。
    お母さまも今から思いつめ過ぎると、受験前に失速してしまいますよ。

    小さい頃から活溌な子供、大人しい子供、色々です。
    それぞれの個性でしょう。
    子供は、もともと好奇心が一杯で落ち着きがないものだと思います。
    行動が粗野でお友達に怪我をさせてしまうとか、そんな心配がなければ
    普通に生活して行く中で子供は自然に学習しますから。
    (子供は親の背中を見て育ちます。塾だけの付け焼き刃なモノではいけません)

    小さい頃しかできない楽しい事を沢山体験させてあげて下さい。
    お子さまの将来を考えて、不安をお持ちだと思いますが、
    お母さまがまずゆったりと構えていれば、子供も安心してこころが落ち着いてきますよ。

    娘二人が幼稚園から大学まで続く私立小学校に通っておりますが、
    幼稚園時代は思いきり遊ばせました。
    同級生の子で、逆に幼稚園入園以前から厳しい受験塾に通い、子供らしく無い
    (静かでキラキラ感、溌溂とした感じがない)子がいます。

    頑張らせすぎで、チックを起こしてしまっている子もいます。

    受験の塾に通うことが悪いということではないです。
    学ぶべき事は多いでしょう。
    ただ、詰め込みすぎはいけないと思います。

    一番下の息子は、落ち着きがなくてスレ主さんのように私も悩みました。
    年少さんの頃は言葉の通じない恐竜くんでしたね。転がる、奇声はあげる、
    オモシロイ事(他のお母さまから見れば、デス。私は目眩が。。)ばっかりしていました。

    今年、年長で卒園しましたが、周りのお母さまが
    ”ホントに落ち着いちゃってつまらないわね〜!”
    とおっしゃるほどに落ち着きました。

    成長課程がハードだと、わが子が一歩前進した時の喜びもひとしおです。
    さすがに受験直前は対策講座に通いましたが、(年長さんの9月以降)
    国立Tと私立Rに合格をいただきました。
    (元気系な子を好む学校です。)

    お子さまにあった学校に出会えると良いですね!!
    頑張って下さいね(^^)









    御自分のお子さまに合った

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す