最終更新:

3
Comment

【3189910】一年間の勉強スケジュールについて

投稿者: こぐま   (ID:OxicndY743s) 投稿日時:2013年 11月 27日 21:11

 新年長の女児がいます。ペーパー難関校志望です。
 勉強のペース配分などについて教えていただきたくてスレッドを立てました。失礼な点などありましたらご容赦ください。

 現在は個人の教室でペーパーを中心に勉強を始めております。教室での内容に即した単元をこぐまの一人で特訓シリーズで復習を兼ねて自宅で取り組んでおります。また並行して一人で特訓365日をしています。これは年内に3巡すると良い、と聞いたのでそれを目指しています。
 365日が終わった後は、どういう問題がお勧めでしょうか。Jのハイレベル問題集を頂いたのですがいきなり難しそうで、間にクッションとなるような問題はありますでしょうか。
 夏は難しい問題、過去問に取り組み、秋は自信をつけさせるためにやさしめの問題に戻る、が一般的でしょうか。
 他にも運動や行動観察、工作などもあり、何から手を付ければいいのか混乱しており、大手の教室も講習などで行ってみたいと思っております。

 初めからペーパーをやり過ぎない方が良い、という方もいらっしゃいましたが、母親の私があまり上手く子供に勉強をさせられる自信がなく、やり過ぎない、つもりが、全く子供の身についていない、ということになりそうです。

 わかりづらい文章になってしましましたが、受験初心者で、全体の流れがイメージできません。宜しくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3190339】 投稿者: キャベツ  (ID:u/3DZrMaF1.) 投稿日時:2013年 11月 28日 10:21

    あと一年ですね、焦るお気持ちお察しいたします。
    でも、ペース配分やご相談はお教室にされるのがよろしいかと思います。
    お嬢さまの志望校や月齢、得意不得意を把握して導いてくださる先生にご相談なさったほうが、適切なアドバイスがいただけるのではないでしょうか。

    一般的な進め方はスレ主さんのおっしゃる感じで良いとは思いますが、ハイレベルな問題は余裕のあるときにチャレンジすればいいだけのような気がします。

    我が家ではそれよりも、不得手な単元があった時に繰り返し時間をかけて取り組んでいました。
    また、娘は受験人数も多い大手教室に通っていたので、相対的に見て娘がどの程度出来ていて、どこが出来ない(スピードが遅かったりするのか)を把握して家庭学習でフォローするというスタイルでした。

    焦らずじっくり基本的な事を取りこぼしなく学習するのが大事かと思います。
    まだまだ時間はあります、お教室の先生と連携して、笑顔で受験を迎えられますように…

  2. 【3190356】 投稿者: キャベツ  (ID:u/3DZrMaF1.) 投稿日時:2013年 11月 28日 10:32

    追記
    志望校が決まっていらっしゃるのであれば、こぐまの学校別の過去問・問題集で傾向を掴んで取り組まれるといいかもしれませんね。
    ただ、お子さんに過去問をやらせるのは、夏以降が取り組み易いのではないでしょうか。
    あまり早い段階だと、出来ない事のほうが多くて母子共に精神的によくありませんでしたので。

  3. 【3191304】 投稿者: ↑  (ID:kbq6SDqKWRo) 投稿日時:2013年 11月 29日 09:08

    とても的を射た意見だと思います!
    特に個人の先生でしたらペーパーは何々をいつまでに、と細かく教えてくれると思います(逆に苦手分野は自宅で教えないで、と言われたことも…)先生には遠慮なく頼った方がいいと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す