最終更新:

36
Comment

【326006】保育園児は受験する資格無し?

投稿者: まるまる   (ID:wVg6HdM4zTA) 投稿日時:2006年 03月 16日 14:47

こんにちは。新年長の息子をもつ母親です。
先日とある先生より、はっきりと次の様な事を仰られました。

「保育園児は兎に角合格は無理。その理由は、、
1. 幼稚園児をもつ親御さんは保育園児を毛嫌いしている。だから、保育園児がいる学校を受けたがらない。従って、その私学はレベルが下がり、保育園児をとりたがらない。
2. 母親が働いているとお金が無いと思われて、不合格。
若し、子供が不合格になったら、その半分の原因は自分が働いていたせいだという事をしっかり認識しておくこと」

正直ショックを受けました。
確かに保育園に子供を通わせていると、色々な意味で受験の準備はキツイものがあります。
それでも、こちらの掲示板で拝読していると、ちゃんと合格されていらっしゃる方も多数いらっしゃるので、希望を抱いておりましたが、こうも具体的に説明されると、現実はこうなのかしらと不安になりました。
最近では本人もようやく自覚して毎日コツコツとペーパーをこなしたり、苦手なお絵かきや折り紙も練習する様になりましたが、上記の様な事が現実であれば、そういう息子の姿を見て、とても可哀想な気持ちになりました。勿論今やっている事は確実にプラスになっておりますし、損な事は無いと考えておりますが、最近息子も受験に対して認識を持っておりますので、小さな子に世の中の理不尽さを体験させる事になるのでは?と心配になりました。
又、若しどちらかの学校にご縁があって入学できたとしても、入学後も元保育園児という事で肩身の狭い思いをしなければならない事があるのでしょうか。
我が道をいけば宜しいのでしょうが、少々不安に思います。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【327804】 投稿者: 受験予定ですが・・W.Mです  (ID:HJBCeZK6DXo) 投稿日時:2006年 03月 18日 16:50

    >役員などどうするつもりですか?
    これは、仕事を理由に役員を断ったり、免除をしてもらおうと思っているのか?
    ということですか??

     私は役員については、出来る限り協力はすべきだと考えておりますが、
    (働いているから出来ません!という発言は言語道断と思っております。)

     公立に通わせている知り合いから学校の話を伺うと、
    役員決めがあるときは、授業参観後の保護者懇談会で行うというのに帰ってしまう。
    下に小さい子が居るから、仕事があるからと断る。
    立候補は皆無。あみだクジやくじ引きで決めたりすると聞きました。
    それでも不平不満をいうので、先生が頭を下げて頼むのだそうです。
    (もちろん学校にって異なるのでしょうが・・)
     正直信じられませんでした。
    公立でも私立でも学校にお世話になるのですから、
    自分の出来る範囲で協力すべきだと思っておりますので・・

     ですが、私学へ通わせているお母様方は、上記の公立校のお母様方の意識とは正反対ではないのですか?
    率先とは言わなくても、「役員になっても構わないですよ。」という方は居ないのでしょうか?不思議です。





  2. 【327840】 投稿者: フルタイムWMです  (ID:tpG2fu9ThQk) 投稿日時:2006年 03月 18日 17:40

    働いています。
    今年受験予定です。
    お母さんが働いていても、働いていなくても、個々に事情や状況が違うので、こういうくくり方は無駄な議論になるのでしないのはいかがでしょう?

    今日教室でまさにその話になりました。
    学校によっては働くお母さんを歓迎しないとは言われました。
    学校の行事・運営に母親が全力で参加して欲しい、という学校にはやはり向かないと。
    それは私立学校なのだから、当然なのではないでしょうか。

    その上で、各人の事情に応じて、学校を選ぶ・シッターさんを探す・両親に頼む・仕事の働き方を変える等の対応を図ればいいだけのことだと思います。

    皆基本的に子どもの幸せを願っているだけなのですから、それぞれの状況の中でやれることをやりましょう。
    明日は模試だし・・

  3. 【327877】 投稿者: 23区  (ID:G.ELrBM/XYc) 投稿日時:2006年 03月 18日 18:23

    ・・に在住ですが、うちの区では学童保育は私立のお子さんでも使えます。
    私もWMです。我が子は国立だけ受験し、選に漏れて公立に行きましたが
    ご縁があった場合でも学童にお願いする予定でした。
    保育園仲間で私立に行った子、国立に行った子おりますが(所謂難関校もいます)
    学童保育も利用していました。
    確かに公立とお休みが違ったり、下校時間が違う等不便な点もあるようでしたが
    子供同士は仲良くやっていましたし、〜ちゃんの学校は〜なんだってと話題にもしていました。

    友人知人で母親がWMで小学校受験をする人は少なくないですが
    フルタイムWMさんのおっしゃるように、それぞれの状況の中でみなやれることをやっています。
    確かに働く母は歓迎しない私立小学校もあるとは聞いています。
    でも、そのような学校とは考え方が合わないのですから、志望校から外せばよいだけですよね。
    皆、それぞれ進んだ学校で役員等も可能な範囲で(やはり会長等の本部役員は無理があります)
    協力していますよ。

    専業主婦でもWMでも、保育園に入れていても幼稚園に入れていても
    色々な考え方や状況の方がいらっしゃるということだと思います。


  4. 【328062】 投稿者: 科博  (ID:OjOFmI2ep3.) 投稿日時:2006年 03月 18日 23:52

    ある教育関係者の方に先日「これからは、保育園の時代だと思います。」といわれました。 
    「保育園のお子さんは、みな共通して他人に対する思いやりの心を持っていると感じます。」との事でした。

     
     幼稚園だから躾が良い。保育園だから躾がだめ!と考えるのはナンセンスだし、役員等の

    協力についても決め付けてしますのは短絡的ですよね。

     学校によってもいろいろですが、そういうことを判断材料にしている学校や人間がいるとすれば、遅れていると思います。

    子供の中身をしっかりと見よう!と言う姿勢の学校や、校長先生もたくさんいらっしゃいます。
    人間性を育てる小学校時代ですから、親のほうこそ学校や、先生の教育方針を理解した上で
    受験校を選考して欲しいです。

     たんぽぽさま、HNがかぶっていました・・・。ごめんなさい。


  5. 【328257】 投稿者: 公立私立  (ID:CUqa2zZ2T4g) 投稿日時:2006年 03月 19日 11:13

    受験予定ですが・・W.Mです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>  公立に通わせている知り合いから学校の話を伺うと、
    > 役員決めがあるときは、授業参観後の保護者懇談会で行うというのに帰ってしまう。
    > 下に小さい子が居るから、仕事があるからと断る。
    >  ですが、私学へ通わせているお母様方は、上記の公立校のお母様方の意識とは正反対ではないのですか?
    > 率先とは言わなくても、「役員になっても構わないですよ。」という方は居ないのでしょうか?不思議です。


    私学のご父兄は「お世話になっております。」と素直に感謝の気持ちを先生・学校に言われる方が多いと思います。公立のご父兄で「先生は所詮公務員、公僕・・。」「子供の居ない先生には親の気持ちが理解できない・・。」「これがうちの教育方針ですから・・。」「就労していて、税金を多く納めているのだから専業ママが役員をやればよい・・。」とか、お世話になっている気持ちより先にご自分の事を優先される、・・。これらの例は極端ですが現実にあります。
    私学の方は、「Aさんは就労されてお時間がないからこのお仕事をお願いしましょう・・。」と逆にいい意味(余裕があるから)で気を遣われる方が多いと思います。私学に入学させる就労ママは、一般的に社会的地位の高い方が多いからだと思いますが、仕事を持っている事に尊敬の念を抱かれる傾向にあると思います。
    保育園児で私学を目指すママは、仕事上人と協力し合う事を求められ、それが出来る方ですから「就学後、出来る範囲で何事にも協力を惜しまない。」のお気持ちを全面に出せる方だと思います。
    保育園児だからうんぬんより、就労ママは入学後「協力を惜しまない」気持ちを伝え、双方理解し合える学校なら、私学に進学された方が楽かも知れませんね。
    子供は親から6割遺伝されるそうですから、謙虚さの有る親の子でしたら保育園児でも、ご遠慮されるタイプではないと思います。

  6. 【328579】 投稿者: 世直し大明神  (ID:MYc9073Vrao) 投稿日時:2006年 03月 19日 20:57

    半W.M さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 保育園に預けてお受験する気持ちがわかりません。
    > フルタイムで働いて私学に進むと、送り迎えを始め学童も無いし、
    > 役員などどうするつもりですか?
    > 受験の資格はあるでしょうが、根本的に何か違うように思います。
    >
    > 下のごきょうだいを保育園に預けた状態でのお教室通いは止めて下さいね。
    >
    >


    この人は最低の人間だね。

  7. 【328593】 投稿者: 意識の変化  (ID:Hre79hW4rxw) 投稿日時:2006年 03月 19日 21:37

    今の4、50代以上はまだ兼業主婦と専業主婦の比率は後者の方がおおいんでしょうけど
    はっきり言ってワーキングマザーの家庭の方が経済的に圧倒的に裕福ですよ。
    私立小学校も今後保育園児を拒否していると、いずれ自分たちの首を絞める事に
    なるわけです。
    ある同じ市内の私立小学校で、PTA活動の全くない小学校と
    役員だけでなく、在校生の両親の献身的協力が必須の小学校の倍率が逆転しているそうです。
    後者の方が以前は評判、倍率ともによかったそうですが。
    週に何回もボランティア、母の会等、学校に出向かなくてはいけない学校では
    専業主婦の方もプレッシャー、ストレスになるからと敬遠し始めていると聞いた事があります。
    ワーキングマザーの家庭の子は、小学校受験しなくても中学受験で
    偏差値の高い良い学校を志望すれば良いからと、保育園児お断りの学校など
    「こちらからお断り」の意識の方も多いようです。
    「保育園児を断る=ワーキングマザーを否定する」ような小学校はこれからドンドン
    倍率が下がるのではないでしょうか。
    もちろん、皇族のお子様が通う学習院やフタバのような伝統校は別にして。
    それに今では私立小学校在学中にさっさと外部に出ようと中学受験を決めるお宅が多いらしいです。
    「なんだ、ココの付属の高校から、良い大学への合格実績悪いじゃないか」と。
    上の子を私立に行かせたけど「高い授業料の割には得る物が少ないじゃないか」と見限って下の子は
    公立から有名中高一貫校でいいと、方針を変えるご家庭が急増しているそうですし。
    「格差拡大」と言われている一方で、経済的に余裕のある人も本当に役立つ事にしか
    お金をかけない意識が徹底しているので、シビアな考えの人が多いですよ。 

  8. 【328594】 投稿者: 今年入学 2  (ID:BzoVLkhl92I) 投稿日時:2006年 03月 19日 21:34

    娘は生後4ヶ月から保育園でした。 
    4月からお世話になる都心のカトリック女子は、役員なし、バザーなし、、
    親の参加は行事(参観日とか運動会)のみという全く親の出番のない学校です。
     願書は書く場面もなかったので母親が仕事していることは記載しましせんでしたが、
    面接で何気に『、、、して私は社会に少しでも貢献したいと思います」と仕事のことを話しておきました。 娘は幼稚園名を聞かれた際、にっこりと胸を張って「○○保育園です!!」とお答えしました。  上級校が進学校ならばおそらくそれべしの大学に進む訳で、卒業後、結婚後も仕事を通じて社会奉仕するというのは先生方も当然と思われているのではないですか? 先生方も働いているわけですし、、。   

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す