最終更新:

7
Comment

【330303】ご近所つきあい

投稿者: まつぼっくり   (ID:dy1mQimm8WM) 投稿日時:2006年 03月 22日 11:51

春から、年中の娘には、本人の希望もあって電車通学の私立小学校受験を考えております。

私の住む地域は、新興住宅地で若い世代が多く娘と同級生の子供が30人弱ほどおります(^^;)しかし、ほとんどみなさん、公立小学校へ進むようで、私立小学校へ進学すると少し浮いた存在になりそうです・・・(関西圏ですが、少し中心地から離れていて周りはまだ、村社会という感じです)
 
ご近所で、子供が少ないというならいいのですが、わんさか遊んでいる様な状態で娘1人、
違う学校へいって、近くで遊べるお友達がいない・・というのは、やはり可哀想なことか・・と悩みつつも本人が行きたいという小学校に行かせてやりたく、その方向で準備を
始めようと決めつつあります。

私立小学校に通わせているご家庭では、ご近所づきあいはどのようにされてますか?
今のところは、小さい頃からよく遊んでいるお友達もいるのですが・・・

例えば、地域の子供会とかへの参加など・・・どのようにされているのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【330445】 投稿者: 観覧車  (ID:EvWNYo0Ceic) 投稿日時:2006年 03月 22日 16:50

    子ども会への参加は義務となってはいないのですか?
    私どもの地域では、参加しませんというケースは聞いたことがないので
    義務のようなものだと考え、一応参加していますし、
    係りが廻ってくる年度には(学校で廻ってくる話を知らずにいるのでやりにくい面が多いのですが)精一杯のことはするようにしています。
    もちろん子供も、お祭りなどの大きい行事は楽しみにして出席しますし、
    地域外で心の許せるお友達を招待したりして、一緒に楽しみます。
    (地域の子は、誰と誰が一緒に動くということを学校で約束してきたりするので
    入る余地がないそうです)
    小さい行事に関しては、居場所がないことを予想してか、出たがらない時もあり
    本人の意思に任せて出欠を決めさせています。

    子供はやはり放課後に遊ぶ時間があまりとれず、
    遊ぶ内容によって、一緒に遊べるときもありますが、なんとなく浮く事は多いです。
    卑怯な手まで使って仲間はずれにするのはいけない事としても、
    子供にだって気の会う同志で遊びたいという気持ちはあるのが当然でしょう。
    学校の話題の通じない、最後の30分くらいしか出てこられない子がいたとして、
    毎日一緒に学校へ通うお友達と同じように親密に遊べと言うほうが無理というもの。
    あえて校区外へ通うのであれば、ちょっとした疎外感くらいは受け止めるべきかと思います。
    ただ、子供って残酷だし女の子は陰湿なところもありますから、
    時には悪意かな〜と思うようなあからさまな仲間はずれも経験し
    涙にくれることもありました。
    そんな時には、斎藤孝氏のガツンと一発シリーズの
    『そんな友達ならいなくたっていいじゃないか!』を一緒に読んだりして、
    今は辛くても一人でいることを選ぶ時期だと話し合ったりもしました。
    本当の友達とはどういうものか、親友ってそんなにカンタンに見つかるものなのか、
    自分に反省するところもあるのではないか、
    学校では自分が仲間はずれをする立場に立っていないか等々
    いろいろと考える材料にはなりました。

  2. 【330524】 投稿者: さくら  (ID:zIM4kk/BYHE) 投稿日時:2006年 03月 22日 19:02

    私立小です。

    小学校へ入学してから1度引越しをしました。現在もそれ以前も、子ども会に入会していましたが、ほとんど名前だけという感じです。以前は子ども会専用の回覧板が回ってきていましたが、今は多数決を取り入れて回らなくなりました。

    班分けも、我が家は「校区外」とされており役員なども回ってきません。

    我が家の住んでいるエリアはゴミの分別が厳しくて、「紙ごみ」の日というのがあるのですが、極力そちらの「紙ごみ」の日には出さずに子ども会の廃品回収の日にゴミを出し協力しています。

    子ども会の行事に参加したいのですが、放課後は17時にならないと帰宅しませんし、習い事をさせており、なかなか参加できません。季節ごとのお休みも私立は長いですし、何か行事があれば参加したいとは考えているのですが、なかなか難しいようです。

    でも、やはり小学校の間はお友達と仲良く遊ぶことも勉強になることですし、学校の放課後は下校時間ギリギリまで遊んで帰ってくるようにしています。

    地域のお子さんも、中学受験などをされる場合3年生か4年生ぐらいからは塾などに通うようになりますから、放課後誰しもが遊べるというわけではないと思います。

  3. 【330538】 投稿者: まつぼっくり  (ID:dy1mQimm8WM) 投稿日時:2006年 03月 22日 19:11

    観覧車さんへ

    早速のご意見、ありがとうございます。
    実は、この住宅地、5年ほど前に出来てそれと同時に自治会、子供会も発足しました。(実は、我が家は自治会長経験済みです・・)

    子供会のほうは、今までで私立小学校に行った子供がありませんのでその辺りの規則は、不明瞭なのですが・・。もちろん、参加できる行事には参加して(もちろん、役も引き受けますが)お友達と楽しんでくれたら何も問題はありません。。でも観覧車さんの言うように子供の世界、現実的にそれはなかなか難しいですよね・・

    確かにヒトと違う事をする以上、陰で色々言われたり疎外感を感じる事が多々あると思います。特に女の子は色々難しいと聞きますしね・・・

    ただ、中学生くらいになれば、「自分は自分!」と 割り切れるような気がするのですが、小学生くらいだと純粋に(今までよく遊んだ)お友達と、遊びたい!と思ったりもするでしょう?!
    せっかく頑張って合格した私立なのですから、地域の色々な問題で後悔するようなことだけはしたくないのです。。

    結局は、観覧車さん親子のように何か問題が発生しても、気持ちを切り替えて乗り切っていくしかなさそうですね。私立を選ぶということは色々覚悟が必要ですね。。

    本当に貴重な体験談をありがというございました(^_^)v

  4. 【330634】 投稿者: 大変ですね。  (ID:W7R9q.JtF7o) 投稿日時:2006年 03月 22日 21:29

    スレ主さんの投稿で子供会の事を初めて知りました。
    私は都内在住で娘達は私立に通っております。
    やはりご近所のお友達とのおつきあいは、あまり無いです。
    下校時刻も遅いし、お稽古事もあり、時間のある日には少し遠いですが
    学校の友だちと遊んでいます。

    我が家(主人の実家)はその地域では長く住んでいますし、ご近所の方々とも穏やかな
    おつき合いをしていますが、
    近くに公立小があるのになんで私立に通わせているんだ、親の見栄だ等など陰で言う方もいます。
    同じ年頃の公立小に通う子供たちがいる親戚から、
    なんで私立に通ったりお稽古事をしているんだ(学費、月謝等を祖父母が援助していると勝手に思い込んでいるようです)、ウチは何もしてもらっていない(バブル時代に億単位のマンションを買ってもらっているのに)、不公平だ等など。

    子供に少しでも良い環境で学べる様に配慮しているだけなのですが、
    色々な考えの方がいらっしゃいますから、地域の方だけでなく、親類の方からもなにか
    言われるかもしれません。学生時代の友人からも。
    そこは、人は人、自分は自分なので割り切って聞き流しましょう。

    公立には公立の良さがあり、私立には私立の良さがあるのです。
    どちらに進むのかは各ご家庭のそれぞれの判断ですもの。

    頑張ってくださいね!!



  5. 【330774】 投稿者: 庵  (ID:6ySTK4Ehkqo) 投稿日時:2006年 03月 23日 00:34

    我が家の場合は、子供会への入会は必須でした。

    娘は近所の幼なじみ(誕生日が2週間違い)と小学校低学年のころは
    週末になると遊んでいましたが、段々と話が合わなくなり
    (学校のことや流行ってるものなど)
    小学校高学年になるころには遊びたい相手ではなくなったようです。

    かわりに、一人で少し離れた同じ小学校の同級生の家に行ったり、どこかへ
    行ったりしていました。

    子供会は、参加できるイベントだけ参加していましたが、やはり高学年に
    なると塾の関係で途中参加になるものや欠席になるものもありました。

    子供が高学年のころに、子供会の役員をやっていましたが
    周りとは、それなりにうまくやっていましたよ。

  6. 【331373】 投稿者: ??  (ID:TfXLKMzLCjs) 投稿日時:2006年 03月 23日 21:10

    子ども会というものを知りません。
    教えてください。

  7. 【332068】 投稿者: まつぼっくり  (ID:KENOTPVffZo) 投稿日時:2006年 03月 24日 21:48

    みなさま、色々貴重なご意見ありがとうございます。

    ところで、まず子供会・・ですが、地域の(たぶん自治会ごとになると思うのですが)小学生のためのグループとでもいうものでしょうか。もちろん、この活動を支えるためにはその親の協力が必要で、順番に役が回ってきます。
    子供会で、どういう活動をするかは、様々だと思いますが、親睦を深めるために楽しいイベント・・・例えば、クリスマス会とかミカン狩りとかソフトボール大会(私の頃はありました)、夏休み中のラジオ体操などがありました・・・

    実際に私立小学校に通ってらっしゃるご家庭では、やはり色々ご苦労もあるんだな・・・と思いました。小さい間に遊ぶことを通して大切なことをいっぱい学んで欲しいので、近くにお友達がたくさんいればいいな〜と思うのですが、なかなかそれは難しそうですね。

    それでも選んだ小学校に通えて良かった!と思えれば最終的には全て良しですね。

    今後、色々考えて良い道に進めるよう頑張っていきたいです!!ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す