最終更新:

23
Comment

【346443】各所で評価が全然違う

投稿者: 迷子   (ID:2280/Pf4PhA) 投稿日時:2006年 04月 15日 00:54

年長の息子がおり、大手塾に通っております。
そこの塾は、授業内容もとても分かり易く説明
してくださいますし、親子共々、なんの不満も
ないと言った感じです。

でも、この時期になると、他塾の模擬試験ってどんな
ものだろうと気になり、また、子供が他の会場でも
試験をきちんと受けられるように準備しようという
つもりで、試しに何校かの模試を受けました。

ところが、各塾での評価(順位など)がまるで
違っていました。

現在通っている大手塾の模試は、外部からも沢山
受けに来られます。
息子が最近受けた自塾の模試では、250人中15位
という順位でした。年中の頃からも、平均点を
下回る科目は一つもありませんでした。
先生からも、今の調子で頑張れば大丈夫です、、的
なことを言われています。

ですが、他塾で受けた模試の結果をみるとさんざんでした。
順位で言うと、第一校目は150中110位くらい…。
(したから数えた方が早いですね)
第二校目、ここは、とても個人的な塾で模擬が難しい
と有名なのですが、そこでの結果も、最期から数えた方が
早いくらい(最期から3分の一くらいの順位です)でした。

これは、どうしたことだろう、、。とかなりショックを
うけました。
でも、他塾の試験問題を家で子供と二人で見てみると、
さほど難しくありません。家でやると、子供すらすらできました。
緊張もしないタイプの子なので、あがってしまったから…
という原因はほぼ無いと思ってます。
第二の塾については、質問の意味が私が読んでも分かり辛い
ものでした。子供に聞いてみると「何を聞いているのか、
わからなかった。」といいます。おじいちゃま先生の
ようでした。

でも、これが現実なのでしょうか。
そのためには、いろんな塾の模試は受けさせたほうが
良いでしょうか?
どうぞ、アドバイスください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【352131】 投稿者: スレ主です  (ID:2280/Pf4PhA) 投稿日時:2006年 04月 24日 00:10

    チャメ さんへ:(その他のレスをくださった方々へ)
    -------------------------------------------------------
    みなさん本当に貴重なアドバイスをありがとうございます。
    小学校受験は、当事者がまだまだ幼い子供ということもあり
    本番できちんと実力がだせるのか、また学校側も幅広い
    面から考査されますので、ほんとうに難しいしですね。

    チャメさんにお返事なのですが…
    >
    > 先日も、自塾の模試結果が帰ってきました。順位は、230位中
    > >
    > 7位となっておりました。確かに模試だけで判断するのは、
    > >
    > よろしくないかもしれませんが、基礎固めの方はそれなりに
    > > 出来ているとおもっております。
    >
    >
    > それがご自身でわかっているならば戸惑うことはないと思いますよ。

    ○逆に、私自身が基礎固めはそれなりに出来ていると
     思っているからこその悩みで、なぜ自塾の模試結果は
     良く出来、他所の模試の結果が悪いのか、そこを悩んで
     おります。


    > そこの模試は、もう時代遅れの内容なので、受験の準備には役立た
    > > ないとのことでした。
    >
    >
    > では気になさらないのが一番では?

    ○このお教室の模試については、上記のとおりで、出来なかった
     理由がわかりましたが、その他の模試については、自塾とあまり
     変わらないものなのに、順位が低いのです。
     レスをくださった皆様の中にも、同じような方もおられ、
     それでも結果はよろしかった ということなので、あまり
     気にしても仕方がないのかな?とも思いますが、本番にこれでは
     どうしたものかと思っております。



    > 息子が希望の私立に通っております。
    > 経験を通して感じたことは、模試に慣れるにも大事ですが志望校の傾向を
    > 把握して臨んでいったほうが近道だと思います。
    > 不得意分野も時期が来ればきっと出来ます。
    > 子供の力を信じることです。

    ○そのように頑張っていこうと思います。
     また、皆様からも、いろいろな模試を受けられた方が良いという
     ご意見をいただいたので、子供に負担にならない程度に
     経験させたいと思います。


     こどもは、一語、例えば「上から三番目の 音」と「上から
     三番目のことば」(音という表現とことばという表現が違う)
     というちがいでも、分からなくなってしまうようなのです。
     これも、やはり、模試でなれていくしかないのでしょうか。

    いろいろと、難しいものだと実感しております。
    ただ、子供の笑顔を消してしまうことがないよう、頑張って
    いかなければ。とも感じております。


  2. 【352230】 投稿者: チャメ  (ID:2b1k7lOqz5E) 投稿日時:2006年 04月 24日 08:31

    スレ主さま


    > ○逆に、私自身が基礎固めはそれなりに出来ていると
    >  思っているからこその悩みで、なぜ自塾の模試結果は
    >  良く出来、他所の模試の結果が悪いのか、そこを悩んで
    >  おります。

    まだ6歳児5歳児です。緊張もあるのだと思います。
    悩まなくてもよろしいと思いますよ、本当に。

    > ○このお教室の模試については、上記のとおりで、出来なかった
    >  理由がわかりましたが、その他の模試については、自塾とあまり
    >  変わらないものなのに、順位が低いのです。

    模試の結果は目安や、模試慣れくらいに思っていたほうがよろしいですよ。
    出来た、出来なかったで一喜一憂してもあまり意味がありません。
    逆に夏休みに1回くらい行けばいいのではないかなと思いますが、不安ですか?


    >  レスをくださった皆様の中にも、同じような方もおられ、
    >  それでも結果はよろしかった ということなので、あまり
    >  気にしても仕方がないのかな?とも思いますが、本番にこれでは
    >  どうしたものかと思っております。


    本番で息子さんらしさが出れば大丈夫だと思います。
    お出来になる息子さんのようですから今からやりすぎては逆に潰れる可能性も
    ありますよ。
    周りは周り、我が家は我が家とお母様がどーんと構えて息子さんを褒めてあげて
    楽しんで受験に臨んでください。

    >
    >  こどもは、一語、例えば「上から三番目の 音」と「上から
    >  三番目のことば」(音という表現とことばという表現が違う)
    >  というちがいでも、分からなくなってしまうようなのです。
    >  これも、やはり、模試でなれていくしかないのでしょうか。


    これも言い回しのひとつですよね?
    日常の会話の中で遊びの延長でやってみてはいかがですか?
    我が家は日常の生活にそういうものを取り入れて、あまりプリントはしませんでした。
    1日2,3枚くらいでしたよ(笑)ま、それは参考になりませんが…

    あと、息子に話すときは聞き返さないように「一度で聞いてね」と話していました。
    これも設問の訓練というか、意識しておりました。
    試験中は聞き返すのはマイナスなので…

    まだ半年ありますし、楽しんで臨んでください。
    夏休み明けは周りももっとピリピリしてます。
    お互いどんな調子なのか探り合ったり…
    また、それまで目立たなかったお子さんが急激に出来が良くなった(表現が悪いですが)
    など、子供は夏を境に変化があったように思えます。


    今思えば受験を考えてからは息子とゆっくり向き合えて有意義な時間でした。
    きっと受験がなかったら季節や行事もそれなりになんとなく流していたのでは、
    と思います。
    外遊びもお友達ともたくさん遊んで家ではお母さまと向き合って、小学校受験の時期
    楽しかったねーと思えるような思い出を作ってくださいね。
    我が家の場合、私がカリカリしたときも主人が息子をフォローして、
    そのスタンスは今も変わりませんが…(苦笑)

  3. 【354952】 投稿者: スレ主です  (ID:/079H/pnn.w) 投稿日時:2006年 04月 27日 23:28

    チャメ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    アドバイス本当にありがとうございました。
    話は少しずれてしまうかも知れませんが、
    夏休みは、どれくらいお勉強されましたか?
    夏期講習はいかれましたでしょうか?
    あと、今の時期は、どのくらいされていましたか?

    私自身も秋になる頃がとても怖いです。
    周りの雰囲気もぴりぴりならば、なおのこと
    こわいです。

    是非、またアドバイスいただけたらと思っております。


  4. 【355042】 投稿者: チャメ  (ID:ZS903JWxdoI) 投稿日時:2006年 04月 28日 06:37

    スレ主さま


    > 夏休みは、どれくらいお勉強されましたか?


    夏休みはペーパーで1日5枚程度、あとは絵日記はつけさせました。
    田舎の実家に帰省した際は海へ行ってカニやウミウシ(?)を採ったり
    用水路でザリガニを採ったり甲虫のお世話をしたり…
    そういったことをしてましたね。
    その際ポケット図鑑は必ず持ち歩いてました。


    > 夏期講習はいかれましたでしょうか?

    通塾している夏期講習のみでした。


    > あと、今の時期は、どのくらいされていましたか?
    >
    習い事もあったので1日3から5枚程度でしょうか。
    土日はもう少しやったかもしれないです。具体物を使ったりタングラムのような
    もので遊びの延長でやることが多かったですね。


    > 私自身も秋になる頃がとても怖いです。
    > 周りの雰囲気もぴりぴりならば、なおのこと
    > こわいです。


    そうですよね、不安を煽る様な書き方で申し訳ございませんでした。
    けれども子供さんを信じて頑張っていることをたくさん褒めてあげてください。
    それが子供さんの自信につながる近道だと私は思います。
    受験が終わりほっとしたのもつかの間、希望の小学校に入学したもの
    周りの皆さんも熱心で、よくお出来になるのだろうな〜と内心焦ってはいます。
    けれど、毎日学校が楽しいと早起きをしてバスと電車を乗り継いで通ってる
    息子をみるとそれだけで良し、としてしまいます。


    何か参考になれば幸いです。どうぞ楽しく有意義なものにしてくださいね。

  5. 【355536】 投稿者: スレ主です  (ID:/079H/pnn.w) 投稿日時:2006年 04月 29日 00:06

    チャメ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    早速のアドバイス、本当にありがとうございます。

    子供を褒めてあげること、、とても大切なことですね。
    わたしもなるべくそうするように努めているのですが、、
    最近になり、塾での内容が徐々にレベルアップしてきて
    います。
    私も一瞬わからないような内容もあります。
    そうすると、子供も「自分にできなかった」という
    感じで、やる気をなくしたり、家でのお勉強も嫌がる
    ことが出てきてしまいました。
    軽いスランプ状態なのか、今日は右と左も間違える
    程でした。…こんな時こそ、さりげなく良いところを
    褒めてあげなければ頑張るのですが、今日はさすがに
    「え!え?!なんで分からないの?」などと言って
    しまいました。
    本題とずれた内容となってしまいましたが、悩みは
    いろいろと出てきそうな、残り数ヶ月です。。
    楽しい思い出となるよう頑張らなければ、と思います。

    模試も徐々に様子をみながら受けさせようと思います。

    本来ならば、幼稚園が終わったら、公園にいったり
    している年頃。
    帰って、おやつを食べ、すぐにお勉強や行動の復習
    などなど、、。
    子供を追い詰めることだけは避けないといけないと
    いけないと思います。



  6. 【355999】 投稿者: しとしと  (ID:Eqyn6lE1NrI) 投稿日時:2006年 04月 29日 21:51

    わたしが塾の経営者なら・・・
    一見の模試受験生を通塾させて金をむしりとりたい、と思います。そのためには・・・
    「模試の成績、悪いですね。うちに預ければ大丈夫です。他の通塾生を見てください。みんないい成績とってますよ」と言うかな。
    模試の成績なんて、どうでもいい、とは言わないけど、気にする必要ないですよ。場慣れが目的と割り切った方がいいです。

  7. 【357297】 投稿者: スレ主です  (ID:/079H/pnn.w) 投稿日時:2006年 05月 02日 01:06

    しとしと様

     確かに私も同じように考え始めています。
     他所の模試の内容は、恐らくその教室に通うお子さんには
     分かりやすいものになっているだろうし、必要以上の難しい
     問題を出して、親を焦らせようとする教室が実は多いのでは?
     と感じ始めました。
     親が難しい問題をみると、「この教室はレベルが高い」と
     思いがちですよね。
     でも、先日、上のお子さんの時の受験体験談をあるお母様
     から聞いて、本当にそのような教室が多いといわれてました。
     あそこまであおられ、難しい問題をやる必要なんて全然
     なかったと言われていました。必要以上に難しいことをして
     時間を無駄にしてしまったとも言われていました。

     塾もいろいろですね。
     よく見極めないと、悪い方向に行きそうです。
     
     模試は、場慣れを第一の目的にし受けないといけないですね。
     
     
     
     

  8. 【357342】 投稿者: だんな  (ID:pz/ACLsd1ic) 投稿日時:2006年 05月 02日 08:10

    スレ主です さんへ:そうですね。模試で上位にいても、結構、そういう子供は本番で不合格が多いようです。子供らしくない子供は、勉強が出来てもX、もしくは、今後の成長が見られないということで、落とされるのかしら?
    幼稚園でも、落ちて当然と思われる問題のあるお母様はやはり、落とされてました。
    親子で、内面から磨きましょう。
    -------------------------------------------------------
    > しとしと様
    >
    >  確かに私も同じように考え始めています。
    >  他所の模試の内容は、恐らくその教室に通うお子さんには
    >  分かりやすいものになっているだろうし、必要以上の難しい
    >  問題を出して、親を焦らせようとする教室が実は多いのでは?
    >  と感じ始めました。
    >  親が難しい問題をみると、「この教室はレベルが高い」と
    >  思いがちですよね。
    >  でも、先日、上のお子さんの時の受験体験談をあるお母様
    >  から聞いて、本当にそのような教室が多いといわれてました。
    >  あそこまであおられ、難しい問題をやる必要なんて全然
    >  なかったと言われていました。必要以上に難しいことをして
    >  時間を無駄にしてしまったとも言われていました。
    >
    >  塾もいろいろですね。
    >  よく見極めないと、悪い方向に行きそうです。
    >  
    >  模試は、場慣れを第一の目的にし受けないといけないですね。
    >  
    >  
    >  
    >  


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す