最終更新:

8
Comment

【353337】学校説明会について

投稿者: なな   (ID:LYXU77OeyUw) 投稿日時:2006年 04月 25日 20:12

大変初歩的な質問でもうしわけありません。年少男児の母です。
学校説明会というものは、年少から参加することは可能なのでしょうか?
ちなみに現在気になっているのは武蔵境の聖徳学園です。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【353841】 投稿者: みみ  (ID:NycZWyZtfOU) 投稿日時:2006年 04月 26日 12:02

    なな さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大変初歩的な質問でもうしわけありません。年少男児の母です。
    > 学校説明会というものは、年少から参加することは可能なのでしょうか?
    > ちなみに現在気になっているのは武蔵境の聖徳学園です。
    > 宜しくお願い致します。


    「今年、受験する方のみ」という制限がなければ、年少から参加しても構わないと思います。
    年少・年中のうちにいろいろな説明会に出席することで、志望校をしぼることも出来ます。
    気になっている学校があるようですが、実際に説明を聞くことで「……え?」と思うかもしれません。年長になってから「こんなはずじゃ無かった!」と慌てるよりは、よく考える時間があった方が良いですよね。

    願書も、実際に使うのは「受験の年のもの」ですが、1部だけ入手しておくと良いですよ。書式が大きく変わることは少ないので、どんな事を書くのか?が分かっていると、落ち着いて文章を考えられます。

  2. 【354808】 投稿者: なな  (ID:nyiUah3ynRs) 投稿日時:2006年 04月 27日 19:59

    >みみ様
    ご丁寧にありがとうございます。
    確かにウワサだけでは判らないので実際に話を伺いたいなと思っていたところでした。
    実際に小学校受験をするか決定はしていないのですが、考える時間が沢山ありますので、ゆっくり決めたいと思います。

    ちなみに、息子は検査をしたわけではありませんが、アスペルガーではないか?私が疑っています。(コミュニケーションが苦手、というか興味無いのでまともな会話にならない、目を見てお話が出来ない、記憶力が抜群に良く一度聞いただけで憶えてしまう、ひらがな数字やアルファベットが好きで読み書きができる・・・・などなどです。)
    このような子供がのびのびとすごせる環境の小学校を探しています。
    お勧めがありましたら教えていただけると幸いです。

  3. 【357052】 投稿者: なな  (ID:atBJN762qv.) 投稿日時:2006年 05月 01日 18:43

    上げさせて下さい

  4. 【357154】 投稿者: くろ  (ID:FhYMJ3gbpug) 投稿日時:2006年 05月 01日 21:38

    うちの子は自閉症スペクトラムという診断を受けています。
    中学年になったいま、ちょっとコミュニケーションは苦手なものの、
    ほとんど支障なく生活できています。
    記憶力がよく、一度聞くとたいがい覚えているので、理科社会はほとんどそれでOKです。
    計算大好きで黙々と取り組みまもなく中学過程に入ります。、小学生の漢字もほとんどOK。読解がちょっと弱いかなとも思いますが、学年相当まではOK。
    「登場人物の気持ちを推し量る」系が苦手なので、「こういう場合はこう、こういう場合はこう」とパターン化してやり、記憶力のみで解答できている状態です。
    主治医によると東大生にはよくいるパターンだから、中学は上位校をめざせと。中位以下の学校だと、(うちの子のような)ちょっとかわった子はいじめの対象になりやすいんだそうです。勉強さえできれば多少変わった子でも居心地のよい学校ってあるんだそうです。
    在学校名はちょっと・・・ですが、
    1.超有名校でないこと。
    2.少人数であること。(先生の目が行き届く)
    3.一貫校でないこと。
    4.あまり競争をさせない学校であること。(何とかコンテストとか、何とか検定などに熱心な学校でなく、その子その子ありのままでいいんだよ、という姿勢の学校)
    をお選びになるとよいと思います。

    そして、小学校受験ではコミュニケーションが苦手な子はどうしても不利なので、受験校をよく見極めなさってください。
    ただ、私立小学校の先生はアスペその他の障害児について専門に研究された方は少ないので、程度によっては公立学校のほうが手厚い教育を受けられることも多いです。まだ時間はありますので、近隣の個別支援学級、通級学級等をよくお調べになって最善の選択をされてくださいね。

  5. 【358167】 投稿者: 横から申し訳ありません  (ID:moYRrIkMM8I) 投稿日時:2006年 05月 03日 10:41

     くろ様。
    (もし、就学前に診断がついていたのなら)障害について、事前に学校にご相談されましたか?

    あと、くろ様があげられている条件は、くろ様の経験からでしょうか?それともお医者様の助言でしょうか?


    発達障害の年中男児がおり、公立私学問わずに、進路について考えています。

    我が家の場合『息子が気に入る学校(就学スタイル)が一番じゃないか。私学にするなら、受験の空気に
    慣れさせる訓練をしないと、厳しい』と言われております。(こだわりがつよく、人見知り、
    場所見知りが激しいためだと考えています。)

    現在、検討中の私学はくろ様のあげられている条件に合わない点があるため、お伺いしました。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【358542】 投稿者: くろ  (ID:z0tuj6ny5g6) 投稿日時:2006年 05月 04日 08:03

    うちの子の診断は就学前でしたが、合格をいただいたあとでしたので、
    学校へお知らせしたのは個人面談のときでした。
    担任の先生は「そうですか?ぜんぜん問題ありませんよ。」と意外な感じでした。
    1年生ですとただでさえいろいろなお子さんがいらして本当に先生は大忙しなようで、
    うちの子などさしたる問題児ではなかったようです。
    条件については2と4はお医者様から聞いたことです。
    1と3については私の見解です。
    1については、まず合格は無理だと思ったこと。そして万が一入学できたとしても、もし何か問題が起きたときにうまくやっていけないのではないのかという危惧をもったこと。(うまく表現できないのですが)
    3については人間関係が十数年も続くのはうまくいけばいいけれど、うまくいかないだろう可能性が高いので、リセットするチャンスがあったほうがよいと考えたこと。小学校1、2年の頃の失敗を高校生になってもよく知っている友人がいるというのはいいこともあるけれど怖い面もありますから。もともと中学受験をめざしていたこともあります。

    発達障害についてはまだ世の中で十分認識されているとは言えず、「私立にはそういうお子さんはいない。」と信じている保護者の方もいらっしゃいます。これは誤解、なんですけどね。
    障害の表れかたや程度は、その子その子によって本当に千差万別なので、「発達障害の子は、こう。」と決められないですよね。親は、学区の公立でない学校を選ぼうと考えた時点で、障害があってもなくても、「うちの子にあった学校はどこかしら?どの学校だったら子供が楽しく過ごせるかしら?」と考えます。それが公立であっても私立であってもぴったりの学校が選べるとよいですね。

  7. 【358826】 投稿者: なな  (ID:nZP4znXgiGw) 投稿日時:2006年 05月 04日 20:46

    >くろ様
    GWで家を空けていました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
    我が家場合は、まだお医者様の判断を受けていないので、なんともいえないのですが、勉強不足で自閉症スペクトラムという障害名も知りませんでした。

    おそらくこのままいったら『ただのマニアックなヘンな子』という扱いを受けそうですので、彼に会った学校があるか、公立私立どちらともじっくり研究していきたいとおもいます。
    特に高学歴を望むわけではなく、平凡でもシアワセな人生を送って欲しいと願っているのですが。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す