最終更新:

25
Comment

【353807】受験向き不向き

投稿者: ひつじ   (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 04月 26日 10:57

 年中女子で性格は負けず嫌いですが、引っ込み思案で内気なところがあり、早生まれで第一子ということもあるのか、スローペースです。
 ペーパー難関女子校を目指していますが、勉強を始めたのが遅く(今年に入ってから)、出来ない事も多いです。
 最近情緒不安定なのか、塾の教室に入るのも私がいないと泣き出したり、受験勉強のせいなのかなー?と困っています。
 ペーパーをこなさないといけないので、どうしても勉強時間の拘束は避けられませんが、子供の性格によって、受験自体考え直した方がいいでしょうかねえ?1日1〜2時間ですが、勉強しています。でも途中、ペーパーに落書きしたりするし、できないと、私が怒ってしまう事もしばしばあり、口調がきつくなってしまったりします。
 私が怒りさえしなければ楽しくするんでしょうか?怒ってもよい事はないと、頭でわかっていてもどうしても感情的になってしまいます。
 子供を潰すものびのび勉強するのも親の導き方次第でしょうか?それとも子供が勉強へのストレスに耐えられる精神力をもっているかどうかの性格によるものでしょうか?
 私立小は授業内容の良さや、環境に引かれて考えましたが、実際お金はかかるし、公立小か中学受験したほうが、子供の意思も入るしいいのかなー?と思い悩んでいます。
 ご意見お聞かせ頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【353858】 投稿者: ん〜  (ID:cDR3f.KrQCI) 投稿日時:2006年 04月 26日 12:18

    あの〜、ひつじ様も昔は子供だったと思います。
    その時にひつじ様のご両親から今、ひつじ様がお子様にされている事をされたらどう思ったと思いますか?それが答えだと思うのですが?
    私なら出来た、やれたとお考えになるならご自身のお子様ですので、出来ると
    思いますよ。
    出来なかったかもと思えばやはり出来ないのでは無いでしょうか?

    ご自身もスタートが遅かったと認めていらっしゃるわけですし、自分の導きが
    遅かったのを子供に取り返すように要求するのは・・・。

    ゆっくり、しっかり、子供と相談しながらやって、ダメだったらダメで違う道を
    示す事が重要だと考えます。

    頑張って下さい。

  2. 【353880】 投稿者: こひつじ  (ID:bPOgxe8wr9Q) 投稿日時:2006年 04月 26日 12:48

    今、年中さんで今年になってから勉強始めるって
    遅くないと思いますが..どうなのでしょう。
    まだはじめたばかりでできない事が多いのは
    あたりまえですよね。
    内容にもよりますが、2時間もし続けてお勉強してたら
    ちょっと長いのでは?
    うちの子がお世話になっている先生によるとせいぜい40分で、もっとやりたいなら
    ちょっと休憩してさらに40分とかにするのがいいと聞きました。
    勉強が嫌いにならないように、できてうれしい、と感じるように
    進めていけたらいいですよね。(と、私も自分にいいきかせています)

  3. 【353905】 投稿者: ひつじ  (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 04月 26日 13:32

    ん〜さん、こひつじさん、アドバイス有難うございます。

     すみません、書き間違えて、子供は年中から年長に4月に進級しました。

    言われて見れば、自分も子供の時あんまり出来なかったので、怒っても無駄なんですよね。自分は小学受験していないので、親から勉強を教えてもらう事はなかったですけど、幼児が親に怒られて勉強する姿は、客観的に見ると、とてもかわいそうですね。
    つい感情的になってしまうのですが、自分を律して頑張ります。

  4. 【353916】 投稿者: ん〜  (ID:cDR3f.KrQCI) 投稿日時:2006年 04月 26日 13:58

    >自分も子供の時あんまり出来なかったので
    正確に伝わっているか不安でしたので、補足させて下さい。
    私が書きたかったのは、「出来/不出来」の話ではありません。
    怒鳴られて、声を張り上げられて、腕を引っ張られて、頭ごなしに・・・・。
    (ココまで酷く無いとは思いますが、どのようにやられているか私には分からない
    ので・・・)
    などなど、もし、ひつじ様が子供の頃、ご両親にされたらどうのように感じた
    と思いますか?
    勉強を好きになったでしょうか?負けず嫌いの性格に火がついたでしょうか?
    やってやる!!と考えたでしょうか?

    自分が子供時代に言われてやられて嫌だった事は多分、お子様も嫌だと思います。
    ただ、今考えるとあの時、厳しくして貰って良かったと思う事もあると思います。
    ご自身の今までの経過を辿っていけば、自ずと子供への導き方も見えてくるのでは
    ないでしょうか?
    大人は全員子供でした。子供時代を経験していない大人はいません。
    忘れてしまった事もあると思います。ご両親と昔話をしてみるのも良いかも
    しれませんね。

    一生懸命になりすぎて本来の目的を見失わないようにご注意下さい。
    心の余裕は子供に伝わりますから。

    良い選択をされる事を祈っております。

  5. 【353921】 投稿者: あの…  (ID:DAsaoavG9GE) 投稿日時:2006年 04月 26日 14:19

    ある意味、有名私立小受験はその後のどの受験よりも難しい受験です。
    まず、受験希望者(正確には親が受験させることを希望しているわけですが)に対して
    対象になる受け入れ先の学校がものすごーーーーく少ないんですよ。
    しかも基本的にその後中学などで募集する場合も、
    その中学時の募集数より募集人数が少なかったり。
    そこへ沢山の受験希望親子がやってくるわけです。


    しかも受ける本人はまだ幼い。ペーパー等、幼い内はできるできないの差が大きいです。
    親の思う通りにならなくてむしろ当たり前。
    中学以降の受験とは違います。
    いや中学受験だって勉強するのは小学生時代なのですから
    まだ精神的に熟しきれていなくて間に合わない子も多いです。


    要するに、宝くじで1等二千万あてようっていうぐらい難しい物。
    「やってみてだめだったら中学受験があるさ」(又はもっと入りやすい学校があるさ)程度に
    考えてやらないと身が持ちませんよ…。


    「親の導き方次第」にも限界があります。リモコン操作じゃないんですよー。
    かえって親も子も頑張りさえすればいくらでも何とでもできるのだ、という考え方の方が
    あぶないと思います。

  6. 【353953】 投稿者: 田○調○小のご父兄たち  (ID:vyYHL0rQ6IE) 投稿日時:2006年 04月 26日 15:06

    例えば、田○調○小のご家庭は「名門私立小・国立小残念組」が多いですよ。
     
    ピンポイントで1・2の志望校のみ受け、残念ならいさぎよく「名門公立小」に通わせ、中学受験というのが「王道」だと思います。
     
     
    彼らは、ガツガツして「不本意な私立小・不本意な公立小」になるようなことはしませんね。
     
    要は、お受験は確実性がありませんから、余裕が必要ということです。

  7. 【354006】 投稿者: 人それぞれ  (ID:8/z97Z75KaY) 投稿日時:2006年 04月 26日 17:13

    「名門公立小」ですか。
    中学受験だって確実性はありませんよね。
    表向きガツガツしているようには見えなくても
    心には修羅を抱えて・・・なんてこともあるのでは?

    というか、「名門公立小」を選択する段階で(越境など)
    ガツガツしてるような気も・・・。
    見た目だけで判断して、「王道」とおっしゃられても
    なんだか現実味がないように感じてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す