最終更新:

4
Comment

【354444】雨の日、長い傘を入れる傘袋は必要でしょうか

投稿者: レイン   (ID:NJMHINNzqqM) 投稿日時:2006年 04月 27日 10:02

板違いかと思いますが、どこで聞いたらいいのかわからなかったので
先輩方も見られているこちらで教えて下さい。

子供が4月から1年生になり一人で電車通学を始めました。
今日のような雨の日は長い傘を入れる傘袋のようなものはみなさま
お持ちなのでしょうか。
急いで乗るとすぐにきれいにたためないということと、ただでさえ
初めてのランドセルで満員電車の中ふらふら立っているので、
ぬれた傘を持っているとまわりの方のズボンなどをぬらしてしまったりと
迷惑をかけそうで心配になりました。
また、お持ちの場合は作られるのでしょうか。どちらかで購入できる
ものなのでしょうか。

今朝一緒に電車に乗って、まわりをよく見ればよかったのですが、
今ふと気がついたのでよかったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【354453】 投稿者: ささのは  (ID:4ozwC6BnUVg) 投稿日時:2006年 04月 27日 10:19

    娘(小5)の場合は・・・、
    外で傘をさして、駅構内に入るときに、
    濡れたままですがクルクルとすぼめて、傘のバンド(というのでしょうか?)で
    とめてしまうそうです。
    入学時に六年生から「雨の日に電車に乗るときはこうしてね」と
    教わったそうです。
    なので傘袋は使ってません。

  2. 【354491】 投稿者: 練習してね  (ID:gT5r8wu8cTU) 投稿日時:2006年 04月 27日 11:12

    傘をくるくるとたたむことくらいは、幼稚園生でも常識です。


    道で人のお邪魔にならないように、傘をさして歩くこと、乗り物や建物に入る前に、雨を人に掛からないように払い、速やかにたたんで、濡れた傘が人に当たらないようにする、という練習をなさっていなかったのでしたら、今からしましょう。慣れれば5秒でできるでしょう。


    わざわざかさ袋を持たせるまでのことではないでしょう。娘の学校では使っているかたはお見かけしたことがありません。かえって袋の管理が大変です、長傘を長い袋にしまうのは、子供には大変ではないでしょうか?


    また、当然ながら、折りたたみの傘の開け閉め、たたみかたも、練習しておきましょう。これも、保存袋をなくすお子様が多いので、なくさないような工夫も必要です。


    レインコートも、普段あまり使わないので、いざというときに戸惑うお子様も多いようです。(特に、ランドセルの上から着るタイプは難しいようです)。
    すでに練習なさっているとは思いますが、、、

  3. 【354539】 投稿者: 必要ないですよ  (ID:zdhYov9VlGU) 投稿日時:2006年 04月 27日 12:27

    ついでに言うと、自分自身(親)の傘の袋を用意しましたが、
    学校側で傘立てを用意してくれるので必要ありませんでした。
    取っ手の近くにも(本体の長い部分ではなく)
    上のほうだけ止められる紐がついていれば便利なのですが、
    ない場合は輪ゴムをくぐらせておくといいですよ。

  4. 【354669】 投稿者: かたつむり  (ID:ScBvTvhEPIM) 投稿日時:2006年 04月 27日 15:59

    我が家では雨の日は小さなタオルを余分に持たせています。
    強い雨の日にはレインコートやランドセルにも雨雫がつきますから、駅に着いたら
    まずレインコートや鞄類の雫をぬぐい、最後にバンドでまとめた傘の雫も軽くふき取らせる習慣をつけさせました。(傘の類はあまり強くふき取ると撥水繊維が寝てしまう場合があるので軽くです)
    学校行事で自分が雨の中出かけるときには折りたたみ傘を利用しています。
    使った後は袋に入れてサブバックで持ち歩けば、帰る際に傘立ての前で無用な気使いをしないですみます。
    傘袋をご自分で作りたいというお気持ちがあれば、ユザワヤや大きな生地専門店で傘用の生地を購入されるのが良いと思います。紺系の生地で大きな袋を作っておけば、急な雨のときなど学校の荷物はぬらさないように持って帰ることもできます。傘用の生地は軽いので何かと重宝ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す