最終更新:

14
Comment

【358840】母子分離不安

投稿者: 夏みかん   (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 05月 04日 21:20


 4月から大手塾に通い始めました。始めは楽しく通っていたのですが、難しい問題で解けないと本人もわからないし、楽しくないと言い始めました。家でその問題をやっていて、できないので私が激しく怒ってしまったのも原因か、それ以来、塾には行くのですが教室に入るなり泣きだし、私が見える所に入ないと泣きます。
 
 自信をつけさせようと、それからは誉めたりしているのですが、勉強も親がしようというのでやる、という感じで、あまり好きではなくなってしまったようです。小学校では勉強して、幼稚園のように遊ベず、楽しくないから、小学校には行きたくないといいます。

 模試もママがいないと嫌と言って泣くので、全然受けれません。塾のプレッシャーが堪えるのなら、優しい家庭教師の先生にお願いした方がいいのでしょうか?
 
 まさか教室で泣いて、真横に座らせられるとは思ってもみなかったので、ビックリし、落胆しています。あと半年、先の心配をしてもしょうがないけれど、本番で泣いてしまうかもしれないと思うと、どうしようか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【361266】 投稿者: 松葉ぼたん  (ID:y2bESstMoxw) 投稿日時:2006年 05月 09日 08:16

    お嬢様が難しい、と感じる問題は基礎から応用に移行するあたりでしょうか。問題も言い回しが色々変わるだけでも、聞いたことのないお子さんには、分からない、ということになってしまいますよね。私も、焦ってしまうことがありましたが、感情的に接して、子供が出来るようになったことはありませんでした。そんな時こそ深呼吸して、冷静に、苦手分野の分析をなさって、なるべく具体物を使い、教えてさしあげてくださいね。どうすれば理解してもらえる教え方が出来るのかを具体的に考えることが大事です。段階、がありますから、丁寧に克服していきましょう。私も、感情的になることが実は一番の遠廻りになっていることを自覚した後は、単元一つ一つをどのような方法で教えていくのかを、我が家は、主人と一緒に考えるようになりました。男性は一般的にも単元の問題を解決するための能力に長けているので、お一人で悩まれず、ご一緒に考えてみてくださいね。新しい発見があるかもしれませんよ。また、ビジョンを立てることが大切です。今、目の前のことにばかり捕われずに、志望校の過去問を見て、研究なさるとか、本屋で販売されている応用、発展分野の冊子から、年長の試験前までに分野別にどのようなレベルまで教えていくのかを、確認しておけば、闇雲に焦ることもなくなると思います。子供には、具体物が大事です。こぐまのシーソーや観覧車、パズル、ボーネルンドの歯車、にっけんの積み木、などなど使いやすかったですよ。自分でも方眼紙を切り貼りしたり、四方観察でも物のまわりを実際にグルグル回ってスケッチして確認するなど、よく動きましたよ。我が家の恥ずかしがりやさんは、読書や、トランプの神経衰弱で自信を取り戻しましたし、ペーパーもまた、理解できれば楽しくなります。段階を、見極めることです。面接練習も早くからご自宅でなさることをお勧めいたします。慣れ、ですからね。

  2. 【361277】 投稿者: 別な意見  (ID:Mmht0wTZuEg) 投稿日時:2006年 05月 09日 08:23


    思い切って「転塾」してみたらいかがでしょう?
    できたら、もっと少人数で臨機応変に対応していただける「個人の先生」へ。


    どんなお子さんにも、スランプはあります。
    4月から入室されて、一度目のスランプなのです。きっと乗り越えられます。
    今の教室でいつまでもトラウマ(答えられない不安)が続くなら、
    あと半年、心機一転して親子で頑張ってみてはいかがでしょうか。


    あと、どなたかが仰っていたように、お母様のネガティブな気持にお子様は敏感です。
    「大丈夫よ。一緒に頑張ろうね。」という気持を忘れずに、
    見守ってあげてください。

  3. 【362406】 投稿者: 夏  (ID:cDR3f.KrQCI) 投稿日時:2006年 05月 10日 17:56

    私はお子様を見ていないので的外れなレスになるかもしれません。

    >私が激しく怒ってしまったのも原因か

    との事ですが、どのような内容だったのでしょう?
    もしかしてと思ったのですが、お母さんに見捨てられたような発言は御座いま
    せんでしたか?
    トピ主様も母子分離が出来るか不安を抱えてらっしゃるように、お子様も
    お母さんに捨てられる不安を抱えているのでは無いかと人事ながら心配に
    なりました。

    教室で離れる時に、「もう、迎えに来てくれないのではないか?」
    勉強する時に、「今度、分からなかったらお母さんが離れてしまうのではないか?」

    その様な不安をお子様が持たれているのでしたら、愛情を込めれば大丈夫だと
    私は思います。
    朝起きて来た時に"笑顔"で「おはよう、今日は良い天気だよ」と挨拶されて
    いますか?
    いつも先にトピ主様から朗らかに語りかけしていれば落ち着いて来ると思います。
    まずは、安心させてあげる事が第一かと。それがご自身が安心する事になると
    そう思っております。

    そんな事では無い。とお叱りを受ける内容でしたら、申し訳ありません。
    毎日を楽しく、前向きに過ごされる事を願っております。

    乱文、失礼致しました。

  4. 【362547】 投稿者: 夏みかん  (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 05月 10日 22:21

     
     恥ずかしながら、カッとなって言わなくてもいいような、見捨てるような発言をしたと思います。
     もう迎えに来てくれないのじゃないか?と思っているみたいです。

     勉強をみて、イライラしているうちに、なんだか日常的にイライラしている自分がいます。こんなことではいけませんね。

     明るく朗らかに愛情を持って子供に接し、良いお母さんになれるよう頑張ります。アドバイス有難うございました。

  5. 【362569】 投稿者: みみんがまま  (ID:Ho8BJBrf97U) 投稿日時:2006年 05月 10日 22:58

    夏みかんさま、はじめまして、4月から通塾とのこと。うちは男の子なのですが
    2月からです。難しい問題があると〜とありますが、うちも正直殆どわからない?
    という感じです。わからないから、塾でおそわり勉強するんですよね?
    私もなんでできないの?と最初かなりいらつきましたが、いらいらして怒っても
    逆効果、勉強が嫌になってはもともこもないことに気づき
    次のように気持ちを切り替えました

    できなくて当然、わかるように具体物なり使い優しく教える。
    全くわからない問題のときはやりかたを説明して軽く流して
    次にいく。
    そして、3回は繰り返し練習・復習する
    どうしてもいらついて爆発しそうなときは、一時中断して
    神経衰弱や折り紙などで遊ぶ。または外で遊ぶ。

    夏みかんさんのお子様はかなり気持ちが不安定?そして勉強がつらくなっているのでしょうね。
    しばらくペーパーはお休みして、それ以外のできること、
    折り紙・切り紙・クレヨンでおえかき・神経衰弱やブロックなど、具体物で遊んでみてはいかがでしょうか?勉強にもつながりますし・・親子の信頼関係がくずれている?かもしれませんので
    とにかくしばらくはやさしくやさしく接してみてはいかがでしょうか?

    あと他のかたもいわれてましたが、少人数で丁寧に見て頂けるようなところがあれば
    かわるのもよいかもしれないですね。


  6. 【362587】 投稿者: 夏みかん  (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 05月 10日 23:26


    みみんがママ様は気持ちの切り替えが上手におできになるので羨ましいです。多分私自身出来ていない母なのです。

     緊迫した雰囲気の大手塾なので、焦らされて緊張するのだと思います。小人数で丁寧に見ていただける所の方がいいかもしれません。個人家庭教師というのはどうなんでしょうか?
     集団の方が慣れるために良いかと思ったのですが、うちの子には逆効果?だったのかもしれません。
     表情がとても硬く、内向的になっていくようです。このままでは模試も泣くので受けられませんし・・・。勉強は個人家庭教師にお願いして、集団行動なり発言力をつける講座なりを別で楽しく和気藹々と受講できる所に変えた方がよいのでしょうか?
     
     子供がざわついている教室は、親からすると無駄な時間が多いように見えて、そういう塾は入塾しませんでしたけど、子供にとっては楽しみながら勉強する、リラックスしながら勉強するという意味ではよかったのかもしれません。よね?大手の緊張する塾に入ってしまった今はどうしよう?!という気分でいます。
     

  7. 【362609】 投稿者: みみんがまま  (ID:Ho8BJBrf97U) 投稿日時:2006年 05月 11日 00:14

    夏みかんさま、気持ちの切り替えが〜上手だなんてとんでもない・・いまだに
    ペーパーしたくな〜いとだらだらされた日には、かーっ!!ときてブチ切れそうになります。
    正直、もういいっ!!と大声をだしたこともあります。ただうちは早生まれ、他の子と
    比べて、精神年齢も幼く、身体の発達も遅くもちろん脳の発達も・・なので
    当然、理解力も弱いわけです。そんな子に勉強させているのは親の勝手なのだから・・
    あまり無理させちゃいけない・・と思っている訳です。
    で日々ストレスをためつつ過ごしています。

    <緊迫した雰囲気の大手塾なので、焦らされて緊張するのだと思います。>とのことですが
    感受性の強いお子様のようですし、現在、自身をなくし行き詰まっているご様子。
    私個人の意見ですが、
    <小人数で丁寧に見ていただける所>のほうが確かに良い?かもしれないです。
    家庭教師についてはよくわかりませんが、先生との相性はとても大切だとおもいます。

    周りのかたに聞くなりご自分で何個かピックアップされて実際に見に行かれてはどうでしょう?
    体験できればするのもよいかとおもいますが、、、今お子様はどのようにいわれてますか?

    〜ちゃんはどう感じているのか、本人の気持ちもよく確かめそれにあった対処法を考えたほうが
    いいかもしれませんね。お行儀はきちんと、、勉強は遊びではないですが楽しくやらないと
    これから先において苦手意識ができると大変ですし・・

    今の塾をかわりたくない、ということでもし先生が信頼でき協力して頂けるようであれば
    次のような方法を試してみてはいかがでしょうか?
    問題が難しいのなら簡単なのからすればいいと思うのですが、今の塾の先生にお願いして、
    次の勉強でするところを前もって教えてもらい家で予習をしていけばどうでしょうか?
    そして塾にいくー予習しているのでわかるーできたら先生にほめてもらうー自身がつく
    もちろんもう一回復習はする。

    などなど。夏みかんさまどうかお子様がたのしく勉強することができますように
    最善の策を考えられて下さい。あと半年お互いに頑張りましょう。。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す