最終更新:

13
Comment

【361284】年長の模試

投稿者: 心配   (ID:3sYTwpLybwg) 投稿日時:2006年 05月 09日 08:30

模試の成績はあまり気にしなくて良いとのことなのですが、もう少しお聞かせ願いたく存じます。我が娘ですが、模試の成績があまり良くありません。正直に申し上げますと、後ろから数えたほうが早いくらい・・・もちろん学校別でも最下位ランク。スタートも遅かったですし、これから伸びるのだと思いたいのですが、何回か受けた模試すべてがそのような感じですので、このまま我が家のペースのままで良いのかとても心配になっております。
お教室の先生も相談した友人も、「これから・・・・」「良くなってきましたよ」「あまり模試の成績は参考にならない・・・」「大丈夫よ」とのこと。本当にこのままでよろしいのでしょうか。
娘は早生まれではありません。志望校は共学の1日校です。
家での様子はお教室の宿題をして、ペーパーは週に数枚。毎日ペーパーをしたいのですが、雑になったり意欲的に取り組めないので、集中できるときだけしています。
皆様のご意見をお聞かせいただきたくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【361837】 投稿者: ぜひ  (ID:/wpGQ71H6w6) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:02

    みなさん、のんび〜りとやってください。

    ・・・うちはアクセクやって追い越したいので。

  2. 【361857】 投稿者: うちも  (ID:Ho8BJBrf97U) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:32

    現在、年長の男子です。スタートは今年の2月。週1回塾にいき、そこでの宿題を
    次いくまでに繰り返し、ほぼ毎日復習(時間にして40分くらい)しています。
    ようやく理解度も深くなってきたかなあ?というくらいで、なんせ時間内にできないので
    模試なんておしりから数えて何番目?って状態です。スレ主さまのお子様がいつ頃から
    はじめられたのかはわかりませんが、なんで点がとれないのか?模試の結果から
    考えてみたほうがいいと思います。
    問題になれていない。
    内容は理解でき答えもなんとかわかるが時間がかかる
    などなど・・
    年中からペーパーびっちりされてるお子さんはもうかなりできあがっている子もいます。
    正直、その差の愕然としたこともあります。
    あと半年・・いかに有効につかうか、一緒にがんばりましょう、

  3. 【361897】 投稿者: おせっかい  (ID:u7F74jNAD62) 投稿日時:2006年 05月 09日 23:11

    ほんとだよ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おせっかい さんへ:そんなこと他人がいうことではありません。小学校のテストに落ちたこと全て親の責任??はあ??試験はミズモノです。
    > そのときの体調等で左右されます。そんなえらそうなこといっている、そこのあなた!
    > そんなに言える立場ですか??あなたは全て正しいのですか?
    > 小学校受験で合格したからといって、天狗になったらおしまいです。
    > その先、いろんなことがありますよ。中学受験組に負けて、大学は3流、会社も3流、給料も薄給、人生、そんな小学校受験では決まらないのです。
    > 目先のことだけ考えず、先を考えましょう。たいした話ではありません、小学校受験なんてね


    受験させた経験のない方は無責任でいいですね。
    小学校の6年間が大切さだと考える家庭が子供に小学校受験をさせるのです。
    そして、その考え方の是非は誰にも判定できません。


    私立小に通学させているご家庭の過半は、あなたとは異質の価値観を持っていると思いますよ。
    「大学は3流、会社も3流、給料も薄給」などという視点は、掲示板上での煽りと仮定しても貧しい価値観だとは思いませんか?


    小学校受験に失敗しても、子供の人生は終わりません。
    ただし、6年間をどこの学校で過ごすかは、大きく影響すると思いますよ。
    もちろん、どの環境での6年間がその子にとってベストなのかは、誰にも判断できませんが。

  4. 【362109】 投稿者: 今日は雨。  (ID:oUTu3UX.Mwk) 投稿日時:2006年 05月 10日 09:17

    模試にやきもき・・・。去年、お受験のために娘と共に過ごした日々を
    懐かしく思い出します。今春より、私立小に通学していますが、『合格』の
    二文字をいただくことは本当に大変だと実感です。喉もと過ぎれば・・・で、
    今でこそよい思い出になっていますが、当時は必死でした。
    どのような理由から受験を決めたかは、各家庭様々でしょうが、受験準備においては、
    どこの家庭もそうだったと思います。確かに、この受験で子供の生涯すべてが決まる
    わけでもなく通過点に過ぎないことは、すでに子供の何倍も生きてきた、私達親は
    承知しています。
    娘もできは良くありませんでした。受験をするには、まだ幼かったと思います。しかし、
    どうせやるならとことんやろう!と、年長からの日々は子供の力と、志望校合格に必要な
    ものを模試や日々の学び具合(教室や家庭学習において)から分析・把握し、その都度強化していきました。
    子供にとっても親にとっても、お受験は楽なものではありません。大変です。不合格者の
    方がずっと多く、努力が報われる保障なんてどこにもないし、時には心を鬼にして、
    子供と向き合わなければならないこともあります。親も合格を信じて、あらゆる面で
    たゆまぬ努力が必要だと思います。焦りや悩みもあるでしょうが、弱気にならず嘘でも
    いいから子供の意欲を盛り上げ、引っぱっていかなければ!
    「どうしたらいいでしょう・・・」ではなく、「どうすればいいんだろう。」で、あと
    5ヶ月、とことんのめりこんではいかがでしょう・・・?。

  5. 【362174】 投稿者: 一生懸命  (ID:SjybcoFdDVU) 投稿日時:2006年 05月 10日 10:47

    私も、おせっかいさん意見には納得です。うちは子供たちはみんな私立小です。
    公立小を否定しているわけではないし、またこれで大学まで安泰というわけでもありません。子供それぞれに合った学校をと考えてこうなりました。
    でも、「小学受験の全落ちは親の責任です。」は、かなり厳しいお言葉ですね...
    うちは、幸いなことに全落ちの経験は今のところありませんが、第一志望校不合格の経験はあります。それはそれはかなり落ち込みました。数年経った現在でも心の中に消えない何かがあります。決して忘れることの出来ない辛い思い出です。経験したことのある人しかわからない気持ちです。ですから、もし全落ちした方が、これを読んでいたらどんな気持ちかと考えると苦しくなります...
    これから受験する方、頑張ってください。色んな方々の意見に耳を傾けることは大切ですが、何よりも惑わされないこと、最後までお母様は平常心でいること、です。半年あれば、お子様はまだまだ伸びます。お子様とお母様、二人三脚で、楽しく頑張っていただきたいです。
    模試は、場慣れと子供の出来ないところを知る機会だと思ってください。出来なかったところの復習と、なぜ出来なかったかを考えることは重要です。でも、結果には一喜一憂されないほうが懸命です。良ければ、たまたま知ってる問題が出たかもしれないし、悪ければ、なぜかを考えてください。勉強してなかったところかもしれないし、またお子様の志望校の傾向には合ってない問題だったかもしれません。
    模試でいつもトップクラスだった我が子は第一志望校に合格できませんでした。模擬試験で出される薄っぺらな結果と、本番の先生方の見方はまた違うと思います。
    あまりためにならない長文失礼いたしました。


  6. 【5102887】 投稿者: 柿  (ID:yhc1So2B412) 投稿日時:2018年 09月 02日 13:26

    それは

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す