最終更新:

7
Comment

【361840】勉強好きか嫌いか

投稿者: 勉強   (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 05月 09日 22:16


 皆さんのお子さんは勉強好きですか?嫌いですか?
 子供って遊ぶほうが好きで、勉強は好きな子なんていないんでしょうか?
 
 うちは勉強嫌いと言っていて、でも私(母親)がプリントを持っているから、本当は嫌いだけどやっていると言います。
 先日”嫌いな事なに?”って聞いたら、即”勉強”と答えられました。好きなことは山ほどあるのでそれはそれで良かったのですが・・・。

 なんだか小さいうちから詰め込み過ぎの影響か?と思って少々ブルーです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【361949】 投稿者: 遊び  (ID:h4PdW2Nt182) 投稿日時:2006年 05月 10日 00:22

    正直でいいじゃないですか〜
    小さいうちから勉強が一番好きって言っちゃう子の方が
    私は怖い気がしますね。

    遊びが一番好きなのが正常だと思います。

  2. 【361976】 投稿者: 幼児の気持ち  (ID:0eBT/4wigV.) 投稿日時:2006年 05月 10日 00:56

    我が子(年長)も、今日、初めて本気で
    「先に○○(遊び)がしたい!!お勉強なんかやだ!
    本当はお勉強嫌いだよ」と泣きながら言われてしまい、
    かなりショックでした。
    いつも「プリントやろうか」というと「はーい」
    とすぐその気になってくれていたことを、私はすっかり
    お勉強嫌いじゃないんだなと解釈していました。

    今日は、「じゃあ、公園に遊びに行こうか」と切り替え
    子供も「いいよ!」とうれしそうにその気になりました。

    でも、子供なりの気持があるようで、夕食が終わった後
    自分から「お勉強しよう!」と言ってきました。
    そして、私が終わろうとすると「まだやりたい!」と
    言い、結局2時間くらいプリントやその他のお勉強を
    しました。

    勉強は毎日するもの?と自然に思っているのでしょうが
    本当は遊びが一番なんでしょうね。

    でも、ある人から聞いたこんな言葉がいつも頭をかすめ
    ます。「勉強をこんなにさせてかわいそうかな?ごめんね」
    というような気持は一切持ってはいけない。かわいそう
    なんてことはない!という言葉…。

    頑張りましょうね

  3. 【362048】 投稿者: ゲーム  (ID:TddSTs1.3vg) 投稿日時:2006年 05月 10日 08:34

    今年から私立小1年の親の一人です。


    我が家もなるべく「勉強」vs.「遊び」という対立構図を抱かせないように気を使いました。というより、それは今でもそう思っています。
    プリントも「ゲームだよーん」と言い換えて、なるべく得意な分野のものをたくさんやらせて、シールとかベッタベタに貼ってやって、ちょろりと苦手分野をやるようにしていました。実際物をなるべく使うようにしたり。


    とはいえ、佳境に入るとそうもいってはいられなくて、たびたび叱りながらやる「ゲーム」って一体?と自問自答しながらの受験の日々でした。(苦笑)


    ですが、遊んだりしながら感じた好奇心→調べてみる、理解する、という図式はいくつになっても「イコール勉強」の基本かもと思うので、なるべく遊びと勉強の境界線をクリアにしないでおきたいと思っています。

  4. 【362058】 投稿者: うちは  (ID:uxsbUy80d4c) 投稿日時:2006年 05月 10日 08:41

    遊び さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 正直でいいじゃないですか〜
    > 小さいうちから勉強が一番好きって言っちゃう子の方が
    > 私は怖い気がしますね。
    >
    > 遊びが一番好きなのが正常だと思います。


    逆でした。面接で、小学校で何したいですか?と聞かれて、お勉強がしたいです。と、答えてしまって。楽しみなことは?と繰り返し聞かれても、お勉強が一番楽しみです、と。
    正直もう駄目だ、と親は思いましたが、合格。
    今でも色々好きなことはあるけれど、やはり勉強は面白いそうです。新しいことが出来るようになるのが楽しいと本人は言っています。怖いって言われると悲しいけれど、うちの子の現実。こういう子もいるということで。

  5. 【362080】 投稿者: まりも  (ID:LNeO3sMpEyw) 投稿日時:2006年 05月 10日 08:53

    小学校に入学しますと、やはり帰宅し、おやつ後はすぐに宿題がはじまりますが、受験の経験があるからこそ子供は当然のように机に向かいます。今は、受験のために、かなりのお勉強量を幼稚園のうちにさせてしまって心苦しくお感じになられていらっしゃるご様子ですが、勉強への姿勢や、基礎、土台につながっていることは間違いありません。我が家では、受験が終了した後の入学までの時期は、かなり遊びの比重が増しましたが、入学した後のことも視野に入れ、毎日少しでも机に向かうことは続けました。受験後も、そのままお教室の小学校入学準備クラスや、それに準ずるお教室に変えたり、という方々が多くいらっしゃいます。私どもは家庭学習に切り替えましたが。後のことを考えれば、よい習慣になっていくので、可哀想なだけとも限らないと思います。全く習慣のなかったご家庭では、入学後の急な切り替えにお子様自身が苦痛に感じられることがやはり多く、それはそれでまた大変なのでしょうね。今のこの時期は、子供ながらにもプレッシャーが分かる年齢ですし、ペーパーでも分からないところで、つまずき、圧迫感を感じてしまうと嫌い、という言葉が出てくることがあるでしょう。。我が家では、とにかく実際の体験や、具体物を使って教えることに徹しましたが、シーソーなどの重さの比較ひとつを考えてみましても、学び、が楽しいものだと感じてくれていたように思います。興味を惹きつける工夫が大切だと思いますよ。また、入学後には全く関連のない分野もあるように当時は思っておりましたが、実際は、様々な単元を習得する時に、思いがけず役に立っていて、導入がスムーズに思います。(置き換えや、図形、比較などなど)無駄、なことなどないですよ。身になる教え方をしてさしあげてください。

  6. 【362170】 投稿者: 夏  (ID:cDR3f.KrQCI) 投稿日時:2006年 05月 10日 10:45

    こんにちは。

    個人的な考えになります事をご理解頂ければ思います。

    お勉強が嫌いなのではなく、お勉強の【やり方】が嫌いなのではないでしょうか?
    私は子供は頭を使う事は嫌いではないと思います。
    実際、遊んでいる時も色々と"考え"て遊んでいるように思います。

    分からない → やりたくない
    出来ない  → やりたくない

    なのでは、ありませんか?
    分かる教え方をされていらっしゃいますか?
    出来る喜びを教えていらっしゃいますか?

    親が「私はやっている」と思っても意味がありません。
    子供がそう思うっているかどうかです。
    (そういう意味では常に子供に評価されているのかもしれませんね。)

    先生の中には非常に授業の入り方が上手な方がいらっしゃいます。
    入り方一つでその授業の集中力は違うなぁと感じます。

    乱文、失礼致しました。

  7. 【362325】 投稿者: 勉強  (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 05月 10日 16:01


     たくさんのレスありがとうございます。

     子供は、難しくてわからない、できないのが嫌だと言っています。迷路や間違い探しなどは好きなので、確かに私の教え方が悪いのかもしれません。塾では他の人も一緒なので、焦らされるのが嫌なんだと思います。

     塾にも行っていますが、やはり基本は毎日の母親の指導なので、指導方法を色々模索しながらやってみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す