最終更新:

19
Comment

【3661839】受験するのかしないのか、甘えん坊の愚図息子に毎日悩んでいます

投稿者: 八潮   (ID:fKKWyEz85iI) 投稿日時:2015年 02月 08日 23:30

苦言が多い事を承知で皆さまからのアドバイスをいただきたく存じます。

息子は今新年長、今年受験の予定です。
長女が難関女子校に通っており、私立の良い部分を見聞きして
ぜひ息子にも同じような教育環境の下で楽しい学校生活を過ごして欲しいと願い
昨年4月から幼児教室にも通させています。

ですが、この愚息は「ママがいないとできな~い、いやだ~、もういきたくな~い。」と
毎週のように駄々をこねます。
現在通っている受験教室はペーパーなし校のクラスなので、絵画工作、指示行動、体操などを
しっかり教えていただいています。親も見学するのですが、私の見ている限り別に本人だけ何かができずに
困っている様子や、出来なくて泣いている姿はあまり見かけません。

この状況をご存じの教室の先生も「○○君が何が嫌なのか分からない。」というほど
一旦行けば楽しそうにやっているのです。

最近思う事は、「この子には目標がないのでは?受験教室に行って頑張る意味が分からいのでは?」ということを心配するようになりました。現在年中として通っている幼稚園はいわゆる普通の園で受験をするお友達は皆無です。皆卒園後となりの小学校へ上がります。小学校との交流もよくあり本当に楽しそうなんです。

「自分はみんなと一緒に○○小学校に行くんだ!」という強い希望があるようですし、親目線的には
「それは、逃げだよ。面倒くさい事はしたくないんでしょ!」とこうなるとケンカになってしまうのです。
これが毎週のことですから心底疲れます。

この時期に具体的な志望校も決まっておらず、ペーパーも未だしたことがありません。
上の子はペーパー校に受験でしたので毎日毎日地獄のような教えに疲れてたというのも本心ですし
したのこの愚息がついてこられるかどうか、勉強をいやになってしまったらどうしようという不安も多きいです。すでに遅しかもしれませんが、いい加減この辺りで今後受験するのかしないのか、どこに絞るのかを
きっぱりと決断しなければなりませんよね。
いまの状況では、愚息もどうしてらいいか分からないところもありますし
めんどうな事をやらせられる位なら、遊んで近くの皆と行ける小学校でいいやと、楽な方に楽な方に行ってしまうのはやむを得ないことかもしれません。

他にもお稽古として近隣のサッカークラブ、ピアノ、水泳も習っていますが
ピアノと水泳は好き、でもサッカーはもうやりたくない!とはっきり言ってきます。
理由は同じ幼稚園の友達が一人もいないから。。。殆ど小学生で試合中はかなりの威圧感がありますが、
1か月体験させていただいて、自分からやりたいと言ってきたから入会させたまでです。それが1か月か
そこらで「やめたい!4月からお友達が入ってきたら再度やりたい」だそうです。

夫曰く、下の愚息は上と違って甘やかして育ててしまった。だから何でもすぐ嫌になると泣いて辞めると
訴える!それではダメだ。それから、この時期になっても入浴も就寝も常にママと一緒じゃないと嫌だと
また泣くのももっと厳しくしなければならないと言っています。

小受に戻りますが、他の塾と言っても親分離型でいくつか体験してみても泣いて全く授業になりませんでした。常に「ママと一緒、ままと一緒じゃなきゃ嫌だ!」です。

こういう愚息には、小受は無理でしょうか?
小受以前の問題、親子関係や本人の自己肯定感がないように感じるので、先ずはそこから関係を築くべきなのでしょうか?

ペーパーですが、私は上の子をスパルタで教えてきてしまったため、愚息に教える自信がありません。
情けない話ですが、小学校の娘はペーパーの弊害が今出ているところです。

本人の望む通り、このまま何もせず遊びほうけて近所の公立小学校に行くか、
毎週だましだまし、取り敢えずペーパーをしない受験教室へ連れて行くだけ行かせるか、
思い切ってペーパー専門の個人教室でやって、何かの自信につなげるか、

こういう悩みをお持ちだった皆さまはいらっしゃいますか?
また、様々な視点からアドバイス等いただければ幸いです。
本当に疲れます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3666438】 投稿者: 男子最難関って  (ID:l.RKNC8J9sY) 投稿日時:2015年 02月 13日 16:05

    暁星?

  2. 【3666634】 投稿者: 不毛…  (ID:tg92dfqKO.E) 投稿日時:2015年 02月 13日 20:41

    多分ね、幼稚舎、早実あけると「東大への道閉ざすから最高峰じゃない」となり、筑波となると「んな、モルモットになってどうする」と返され、その他は「それのどこが最難関?」となるよ。

    普通は小学校受験ごときで「ウチの子は最難関に通ってる」なんてかかないと思うよ…

  3. 【3667935】 投稿者: 女児の母  (ID:SSBJpu7U1sA) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:39

    ほとんどがお受験をする幼稚園に通っている新年長の娘の母です。

    小学校受験で「この子には目標がない」って本気で思ってます?
    4月や5月生まれのしっかりした女の子なら「この学校に入りたい」って
    思ったする子もあり得なくもないですが
    男の子は特に今の時点で本人のやる気なんてほぼ無理だと思いますよ。
    確かに向き不向きはあると思いますが、ママと離れたくない!という男の子は
    幼稚園でもお教室でもこの時期だとたくさんいます。
    だからそれだけで不向きとは言えないんじゃないでしょうか。

    お教室でよく言われるのは「男の子ママの方が過保護」だそうです。
    もし今の状況が上のお嬢さんだったら「なんで泣いてるの!」って一喝してませんか?
    第一子だからではなく女の子だからだと思います。
    お受験をするかしないかは子どもの気持ちよりも親の気持ちじゃないでしょうか。
    幼稚園に普通に通えているなら、お教室も完全母子分離のところにして
    3か月くらい様子をみてみては?
    意外とあっさり泣かなくなるかもしれませんよ。

  4. 【3668665】 投稿者: トピ主  (ID:fKKWyEz85iI) 投稿日時:2015年 02月 16日 00:03

    たくさんの皆さま、このような問いかけに真摯にお答え下さり
    ありがとうございました。
    心より御礼申し上げます。

    さて、様々なご意見をいただきました。
    そんな中、この一週間夫とも十分話し合い考えました。

    先ずは、志望校を明確にすることを優先し(これまでの第一志望を変えました)
    そのための準備を続行することに致しました。
    私どもにとって現実的な志望校に変えたことによって具体的にすべきことが見えて参りました。

    そして、この状況を打破するためには息子への接し方について突き放すのではなく
    十分甘えさせてやり、認めてやり、話を聞いてやり、褒めてやるに尽きるということで
    やってみようと夫婦で結論を出しました。
    小受をなさらない方でも分かり切っているような子育て論ですよね。お恥ずかしいです。

    現時点では幼稚園以外、外でも家の中でも私と離れたがりませんので一心同体で
    息子が安心できるような環境で過ごしてみようと思います。

    実は、昨年末までは入浴も就寝も決まった時間が過ぎてしまえば「じゃあ、寝るねおやすみ~」などと
    一人で寝てしまう子でしたので、このような変化に心底驚いているのですが
    何か原因があるような気がしてならなかったのです。
    心を決めて、息子と同目線で過ごすことによってそれが何なのか、分かるかもしれないという
    期待もあります。

    「甘やかす」のではなく息子の興味のある事を一緒に楽しみながら共感できることが目標で
    それが11月に間に合わなくてもそれは仕方のない事だと考えました。
    習い事に関しても、確かに私の意向で始めたものもいくつかございますので
    ここで一掃し、息子の気持ちを第一にもう一度選択させるつもりです。

    ご意見いただきましたように、長女の場合は私がグングン引っ張っても一生懸命付いてきたのです。
    負けず嫌いも人一倍ありましたし、振り返ると対子どもではなく幼稚園児の彼女を大人として
    接してきたように思います。今では弟の事を相談したりアドバイスをもらったりと逆に助けてもらっている
    気が致します。でも、長女も本音はもっと母親に甘えたかったのだろうな~と考えたりも致します。

    また、支離滅裂な文になりました。
    読みにくい点をお許しくださいませ。

    このように深く考えるキッカケを与えて下さった皆様には感謝しております。
    改めてありがとうございました。

    最後に、これもどなたかが教えて下さった言葉ですが
    私も一人の親として子どもが不安にならぬよう、ぶれない教育方針をしっかり築きたいですし
    育児に自信をもちたいです。(これは遅すぎる今後の課題ですが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す