最終更新:

9
Comment

【375146】最寄り駅までの送迎

投稿者: AKI   (ID:Vps4KfI7LG6) 投稿日時:2006年 05月 29日 23:29

小学校受験を考えている年中女子の母です。

物騒な事件が続き、小学校までの登下校が心配です。

皆さんどんな対策をとられてますか?

不審者情報が毎日メールで来るたびに受験自体を辞めるべきか迷ってしまいます。

私が通っていた頃はそんなに危険な目に会うこともなく親も一人で行かせていましたが、皆さん今はどの辺りまでついていくのかしら。

近所の公立でも校門までは結構親が一緒について行くので朝早く出る私立小の親はやはり早朝人気がない時間帯なので駅までは一緒について行かれてますか?

主人はセキュリティ上親が校門まで付いて行けないなら受験なんて辞めろと反対しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【375174】 投稿者: 心配なのは帰りかも  (ID:VVjnMlNAncU) 投稿日時:2006年 05月 30日 00:03

    ご心配わかります。でも、毎日校門まで送迎というのも、最初は必要ですがずっとでは大変ですね。

    朝は最初は駅まで送っていましたが、そのうち一人で行くようになりました。近所の交番で相談し、交通事故よりは不審者対策を考えた通学ルートを進められ、やや交通量が多くても常に人目がある道を通って駅まで行っていました。朝はやや早めに出る通勤の方と同じ時間帯ではないでしょうか。また、お父さんが通勤経路・時間帯を変えて途中まで一緒に行くという方法もあります。

    駅から学校までは、近所に同じ学校に通うお子さんはおられませんか?学校でも入学後に路線ごとに上級生とあわせるといった指導もあるかと思います。同じ路線ですと「何時何分の電車」と乗車位置をきめておけば最初は上級生に一緒に行ってもらえます。ただ、子どもは集団になると騒いでしまうことも多いので、十分なご家庭の指導が必要ですし、かえって一人の方がいい場合もありますので、ご家庭での判断が必要だと思います。

    朝は最寄り駅から学校までは周囲に同級生や先輩がいますのであまり心配ありません。一人だけ早く登校することのないようにといった配慮は必要だと思います。

    問題は、1年生だけが早く帰る帰宅時間帯です。学校からしばらくはお友だちと一緒で大丈夫ですが、帰宅時間のほうが、電車の駅などで声をかけられたり、写真を撮られそうになったなどの事案が多く発生しています。周囲の人にすぐ助けを求められるように日ごろから教えていました。最寄り駅から自宅までは、帰りは迎えに行くことが多かったです。朝と違って通勤の人がいないので意外と人通りがなくなってしまう時間帯がありますから帰りは十分な注意が必要ですね。親も子どもの迎えだけを中心に生活できるわけではないので、ターミナル駅で買い物をしておいて、待ち合わせて一緒に帰宅する曜日をきめたり、お稽古のある日は学校まで迎えに行ったりといろいろ工夫していました。

  2. 【375243】 投稿者: 私の場合  (ID:qB9Vmtc8Tas) 投稿日時:2006年 05月 30日 06:39

    娘は2年生になりましたが、いまだに朝は駅まで送っています。
    近所に住む私立小に通うお嬢様の保護者は3-4年になっても駅まで送っています。
    小学校に入ってから気づきましたが、地元から電車にのって通う子供たちは
    つまり越境・私立・国立小に通う子供たちのことですが
    会話はほとんどしませんが、顔見知りになります。
    私の地元では駅まで送るのがお約束みたいです。
    なので、一人で登校させると「浮きます」。(親も仕方なく送っています)
    通勤と一緒だと考えたいのですが、中学生のお嬢さんもお母様と一緒でした。
    そこまで物騒なところではないと思うのですが。


    上の投稿のかたも書いておられるように、むしろ帰りが心配です。
    今でも時々駅に迎えに出ています。
    親が全く迎えに来ない子と変な人に目を付けられないようにと祈るばかりです。

  3. 【375268】 投稿者: 親が守りましょう  (ID:UC858HIr5v.) 投稿日時:2006年 05月 30日 08:27

    新一年生の母です。

    本当に物騒な世の中になりました。
    不安なお気持ちよくわかります。
    少々冷たい言い方のようですが、「やめたほうが・・・」と
    おっしゃるご主人のお言葉もわかるような気がします。

    結局のところ、一歩学校の外にでたなら親が子供を守るべき
    だと思います。
    それは送迎であったり、マナーを教える事であったり、いざという
    時の為のしつけであったりと、形は様々ですが。
    学校は通学班や交通整理など指導や協力はしてくださいますが、
    責任は家庭にあると思います。
    どうしてもいつまでも不安なようでしたら諦めなくてはなりません。

    しかし、住宅環境や通学方法によりそれぞれ違いますが、
    あった方法を見つけて工夫なさったらどうでしょう。
    最初のうちは心配がなくなるまで、学校まで送られてもいいと
    思いますよ。
    そのうち「お友達と行きたい」と子供の方から
    言い出すと思います。
    徐々に教え、徐々に慣らしてあげましょう。

    心配も大切です。しかし自立も大切です。
    頑張ってください。
    親が子を思う気持ちはみな同じです。

  4. 【375274】 投稿者: 学校によって  (ID:nIlZBJ44IxU) 投稿日時:2006年 05月 30日 08:36

      
     みなさんも書かれていますが、朝の登校時はほとんど問題ありません。

     最寄駅まで送ってしまえば、学校の駅から校門まではたくさん同じ学校の生徒がいます。
     娘は一貫校ですので大きなお姉さん方もいらっしゃって、とても頼りになります。お友達の学校では高校生のお姉さんが学校の駅から校門まで立っていて、小学生を助けてくれる、と聞きました。


     もちろん心配な親御さんは送ってこられるかたもいらっしゃいますが、たいてい子供のほうが他の子の目を気にして「来ないで」ということが多いみたいです。


     それ以外にも学校の方針によって何ヶ月かしたら親御さんの校門までの送迎はおやめください、というところもあります。試験のときに「学校から家まで何分かかるか」と学校側がお聞きになるのは、やはりそういった意味も含めてなのではないでしょうか?


     ただ、こういう時代ですので学校側もかなりセキュリティには気をつけているように思えます。学校の最寄駅から校門まで、警備員がたくさん立っている学校も多いですし、なれるまで、先生が駅まで付き添ってくださる学校もあります。


     とはいっても、自宅まで学校側が責任をもってくださるわけではないので、当然自宅から自宅の最寄駅までは、みなさんかなり大きくなっても送り迎えをされています。

     学校側で「慣れたら校門までの送迎はおやめください」という学校もある、と書きましたが、「いつまでも親御さんが心配ならきてください」という学校も、もちろんあります。その辺もAKIさまが学校選びをするポイントかもしれないですね。


     ちなみに学校まで毎日親が送迎するのは、意外と大変です。私も一年生の最初の頃は心配なのでずっと送り迎えしていましたが、二ヶ月、三ヶ月とたつうちに、自分がかなりつらくなってきました。学校側から「校門までくるのはご遠慮ください」といわれたときは、ちょっとほっとしました。


     AKIさまももし校門まで送り迎えを続けるおつもりであれば、AKIさま自身がご無理のない距離の学校を選ぶほうがいいかもしれません。


     下校は各学年まちまちなので、確かに登校時より心配です。娘の学校では先生方がクラスのみんなは一緒に下校するように、取り計らってくださってます。
     

  5. 【375309】 投稿者: 我が家は  (ID:fZ/MMdl1mPE) 投稿日時:2006年 05月 30日 09:35

    2年生になり、朝も帰りも一人で通学しています。
    朝は、夫が早く出勤のときや、ジョギングしながら付き添うときもあります。

    朝は、大体同じ時刻に犬の散歩をしている方が多く、人目が少ない、というほどではないように感じます。決まってお会いする方には、ご挨拶するようにしています。

    ただ、冬はまだ暗いうちに出て行くことになりますので、冬になったらまたおくっていこうかと思っております。

  6. 【375339】 投稿者: 低学年のうちに  (ID:sIug5VwjXRA) 投稿日時:2006年 05月 30日 10:04

    1年生のうちは、親の送迎もありかな、と思いますが、
    学年が上がるにつれて、過保護と思われるのがいやなのか、一人で行きたがります。
    自立心も芽生えてくるのでしょうね。
    (我が子の学校は、自立登校推奨派なので、余計にそうかもしれません)
    お友達との関係も深くなり、親がついていると、とっても邪魔そうです。(涙)
    ですので、低学年のうちに、危険をさける子供自身の智恵を身に付けさせることが必要だと感じています。
    例えば、知らない人とすれ違うときはある程度の距離をとる、
    ちょっと様子がおかしい人が前から歩いてきたら、道路の反対側を歩く、など。
    女の子なら、スカート丈はあまり短くしない、すわったとき、足を開かない・・・等
    子供自身が気を付けられることは、一杯あります。
    また、ずっと親が付いていれば、社会性を含め、そういう能力は育たないような気がいたします。
    高学年になっても、中学生になっても心配はつきものですが・・・

  7. 【375399】 投稿者: 送迎しています  (ID:IKQ3EpX5p/I) 投稿日時:2006年 05月 30日 11:15

    今の世の中、一番危険なのは、自宅の周りです。
    今まで日本は、自立を重んじすぎて、子供の安全に手薄だったと思いませんか。

    海外(ヨーロッパとかアメリカ)では12歳までは、子供は一人で歩く権利の無い国まで
    あります。親が逮捕されてしまうのです。
    その海外より、日本のほうが凶悪事件が多いのです。

    子供を持つ親として、公立であっても私立であっても
    大切なわが子を守れるのは、親しかないと思います。

    一人で歩いているお子さんを見ると、随分勇気のある親なんだな〜と
    思ってしまうのは私だけでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す