最終更新:

11
Comment

【376398】教室を辞めるか続けるか

投稿者: 悩んでいます。   (ID:1b2LRvKy8fk) 投稿日時:2006年 05月 31日 19:29

小学校受験に向けて努力している親子です。
大手(皆知っている)の小学校受験教室に通っています。


子供は、学年最後の月日生まれで、1年くらい差がある訳になります。
また、なかなか言う事を理解しなく自分勝手に行動しやすい所もあります。


そんな訳で、私は授業を見学する形で参加しています。
見学しながら子供に注意を促したり叱ったりする事もありました。


そんな日々が続き、子供の態度も落ち着いてきて子供なりに成長してきました。
(他の子供と比べてしまうと、やはりまだまだですが)
見てくださっている先生も暖かい言葉で子供を励ましたりして下さりました。


しかし、室長先生の態度が(入室した頃からですが)少しずつ冷たくなってきています。


最初は、子供もまだまだだし「仕方ないな」と思っていましたが、最近は親も子供も挨拶しても無視、目もあわしてくれません。
配布物も、皆は室長先生から頂いているのに、私の所は違う先生が
わざわざ配って下さります。
こちらに対する指導も、見学しているせいか、何も言って下さりません。


はっきりいって、とことん避けられている感じがします。
1つ考えられる事は、教室の掛け持ちをしていますので、それが原因なのかもしれません。


最初体験行った時は、一番下の月齢ということ、子供の性格もわかって下さり
暖かい言葉を頂き「ここなら子供を通わせられる」と思いました。
こんな状態で続けていくのは辛いです。


辞めて掛け持ちしているところのみにしようか非常に迷っています。


どうしたら良いかアドバイスを頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【376418】 投稿者: 終了組  (ID:opXFJCzBCE6) 投稿日時:2006年 05月 31日 20:06

    ペーパーの成績はいかがですか。幼児教室の先生の態度というものは
    所詮成績次第です。大手であれば、お客さんになっている場合があります。
    とにかく一桁を出せば、急に態度が違ってきますよ。うちの場合はそうでしたよ。
    掛け持ちされてらっしゃるかたは、たくさんいらっしゃいます。
    掛け持ちで態度が変わるなどということはないと思いますが。
    それにしても掛け持ちなさってらっしゃることが、どうして先生にわかってしまったのでしょうか。掛け持ちをしていても、掛け持ちしているなどとは決して言わないことが
    ルールのように思いますが。先生はうすうす掛け持ちする生徒が存在することはわかってらしても、面と向かってそのようなことを知らされたらおもしろいわけがございませんよね。

  2. 【376499】 投稿者: 悩んでいます  (ID:1CHCJkXZh4U) 投稿日時:2006年 05月 31日 22:28

    終了組さま、有難うございます。


    ペーパーの成績は中位です。

    子供は理解はしているのですが、
    問題を最後まで聞かなく勝手にやる、自分の好きなようにやる、書き方が雑(何度言っても汚い)
    で×になります。

    指示行動も、自分で勝手にやったり、時にはそっぽ向いていて聞き取らなかったりです。


    ちなみに志望校は、難関校ではありません。
    子供の状態からしてもそれは無理な事だとは思っていますので。


    教室の掛け持ちは、子供が自ら話してしまい先生のほうに知れ渡りました。
    ちゃんと言い聞かせておけば良かったので、これは私自身も悪かったと思います。


    やはりそんな親と子供に、室長先生は嫌になってしまったのか??


    先生も人間ですから、好き嫌いはあると思いますが、あからさまにされては辛いです。


    これから夏休み、受験勉強のピークを迎えるのですから、心豊かに望んでいきたい所です。

    本当に悩んでいます。


  3. 【376519】 投稿者: 同じく  (ID:iQHIv461PIk) 投稿日時:2006年 05月 31日 22:46

    「悩んでいます」さんと同じく私も参っています。と同時に、まだまだ
    これから、、わが子の可能性は親が信じなくてどうする!っと自分自身に叱咤しています。
    でも 幼児教室の先生の言葉、態度は ご本人達が思っている以上に 親、子に響いている事も自覚していただきたいですね。決して先生方を責めるつもりはありませんが、、。夏期講習も近くなります。受験自体をやめてしまおうか、などともちらっと思いましたが 子供の将来を考えて始めた事。11月がひとつの区切りです。そこまではまず頑張ってみようと思っています。
    これからが本当に正念場ですが 教室の先生方の接し方よりも その教えられる中身についてしっかり親子共に「消化」して 目指す目標に向かって頑張りましょう。もしその教えていただく内容についても疑問をもたれるのならいっそ教室を絞られるのもいいかもしれませんね。
    すみません。偉そうに書いてしまいましたがほんとに我が家はこの秋のことなので 自分に言い聞かせる意味で書いてしまいました。

  4. 【376666】 投稿者: 受験経験者(教師)  (ID:fsZF7QHxMVg) 投稿日時:2006年 06月 01日 04:03

    悩んでいます さんへ:
    -------------------------------------------------------

    親子さんの(ご自分達の)短所?も的確に書かれていて好感をもちました。
    お悩みを読み、アドバイスさせて下さい。
    他もあるのですからこちらは辞めることですね。
    教室でのこれは特別なことではなくて、よくあることでしょう。
    室長という方は、軽く勘にさわっていて無視?しているだけ、
    といっても、モウ悩む必要もありません。
    お子さんの微妙な言動が原因か、ご見学のお母様か、
    (見学参加の他の方もいるでしょう、禁止されているわけでもないのですが)
    そんなところでしょう。


    ある種のサービス業としてのあるまじき態度に、恐れてどうしますか。
    (幼い接客ですね、無料通塾しているのでもありません)
    ここで親も子も仕切りなおしされて、弱者にならない、負けないことです。
    その代表の方に対してではないことは、あなた様は賢明ですからお解りですもの
    期限つきの受験と、愛する我子の長い未来に対して負けない、
    視点を変えれば他の方法なんて、たくさんあります。


    これに悩むエネルギーを他にむけましょう。
    こちらには、いわゆるご縁がなかった、と あとで笑えます。
    お子さんも歓待されてはいないと感じているはずです。
    母の優しい強さで、より良い決断をなさることをお祈りしています。


    但し、但しですよ、どう選択されても、上で同じくさんが書かれているように、
    生まれ変わったおつもりで、基本からしっかり家庭学習をなさること、
    毎日の最後には、敢て極極初歩の課題で締めて、
    「こんなの簡単だ!」とお子さんに愉快な自信をもたせることです。
    受験内容がどんなものであるか、概念以上は既にお解りですもの、
    そうなされば、他一箇所での成果も出ますよ、
    今は、あれもこれもと空回り始める時期ですが、
    受験準備は、教室がしてくれるのではありません、
    家庭がなさるのですよ、
    他もありますが。。。。このくらいにして


    言い回しも悪いアドバイスですが、
    受験が終わったら、スーッと共感していただけるかも、
    幼受、小受、はそうなんですね。
    お母様が上昇なさること、
    そうしたら、、、、どうでしょう、、、、
    こちらの室長さんを見るあなたの眼(ハートのちから)そのものがが変わるかもしれない、
    そういう思いもいたします。
    失礼いたしました。




  5. 【378871】 投稿者: かけもちは悪くない  (ID:ovu2E1X5gpg) 投稿日時:2006年 06月 04日 22:20

    たしかにいるんですよ。掛け持ちしたら嫌がる室長は。でもそこの合格実績ときたら○○特訓コースとか学校別のコースを作っているのにもかかわらず誰も受からなかった。(うちも含めて。)そんなんじゃ掛け持ちするに決まっているのに。変にプライドだけは高くて困り者でした。

  6. 【379161】 投稿者: 一つの案として  (ID:.WWjxtKOG.6) 投稿日時:2006年 06月 05日 11:43

    小学校受験なさるからには、教室との関係はある意味割り切った方がいいかも知れません。
    なぜなら、教室で気に入られている順に合格するというわけではないのです。
    室長も「まさか・・・」がそれはそれはたくさんあります。
    受験が終わると、不合格だった親子がフォローどころか、無視されるといった
    こともあります。大手ならなおさらのこと「実績がすべて」ですので・・。
    ここは一つ、情報を得る目的で、夏期講習も含めて、図太く通うべきかと
    思います。掛け持ちは皆さん当然ですよ。
    そこで、一つの案ですが、近々、室長にお中元を差し上げてみてはいかがでしょう。
    最後までご指導よろしくお願いいたしますみたいな文もつけて。
    お母様の腕の見せ所、上手に世渡り&情報収集をし、合格を勝ち取ってください。
    「終わりよければすべてよし」

  7. 【379425】 投稿者: 一つの案さんに賛成です。  (ID:Rfac76IkOKE) 投稿日時:2006年 06月 05日 19:19

    そのとおりですよ。うちの大手教室でもお気に入りの子供は全滅でしたよ。その生徒の母親も調子付いて態度も大きく自信満々だったので全滅の時は相当ショックだったらしいですけど。その点お気に入りでなければ変なショックもないですしね。小学校受験は何が起こるか分からない!人間関係を作りに行っているんじゃないんだから気にせず割り切って利用するだけ利用すればいいんじゃないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す