最終更新:

69
Comment

【378257】今日の早実の説明会

投稿者: びっくり   (ID:wh9PIm33LLY) 投稿日時:2006年 06月 03日 16:00

にいってきました。
説明会の内容はともかく。
 
おそらく年長さんの男の子と乳児(8〜10ヶ月くらい?)をつれてきてたお母様がいらっしゃいました。
乳児を連れてくること自体にも議論があるとは思いますが,それよりも考えさせられることがおきました。
説明会が開始されてすぐです。赤ちゃんの気を紛らわせるためでしょうティッシュを渡したのですが,赤ちゃんがそれをポイッと捨てました。すると・・・なんとお母さんは赤ちゃんの顔をバシッ!と(かなり強く)たたきつけました。
お母さんストレスたまってるんでしょうが・・・,いくらなんでも周囲は凍りつきましたよ。
あーびっくりしました。
受験と直接関係ありませんが,あんまりなことだったので書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【378576】 投稿者: 個人的に・・・  (ID:ThPCdds834g) 投稿日時:2006年 06月 04日 09:53

    皆さんの意見を拝見して、私の個人的な意見です。
    志望校の説明会は一言も聞き漏らさずに集中するために下の子供は連れて行きません。
    幼児連れ可の学校見学、教室通いしかりです。
    しかし、夫は多忙で協力は求められませんし、
    実家は飛行機で2時間ですので現実的に無理です。
    義母も病気がちですので頼めません。
    ですので友人に紹介して頂いたシッターさんにお願いしています。
    はじめは見ず知らずの方に預けるのはとても不安でしたが、
    なるべく同じ方に来てもらうようにし、
    子供自信がその方に慣れる為に預ける予定日よりも2ヶ月くらい前から
    2〜3時間ずつ何回か頼んでいました。
    その甲斐あってか、まるで親戚のおばさん!と思ってくれています。
    まあ、良いシッターさんに巡り会えてラッキーなケースかもしれませんが。
    はっきり申し上げて、我が家は普通のサラリーマン家庭なのでかなりの出費です。
    けれど私自身の負担も減りますので、こういう形を取っています。
    参考になりますでしょうか・・・?

  2. 【378591】 投稿者: うーん  (ID:2OKi1rDZHkY) 投稿日時:2006年 06月 04日 10:37

    私も個人的に・・・さんと同じように、シッターを頼んでいました。
    上の子の幼稚園行事、お稽古事などで下の子連れでは周りの迷惑になる席では子供は
    連れていきません。これは私自身も大変、というのもあるからですが。

    あやめさん、
    私の考えのどのあたりが甘いでしょうか。
    私も説明会、授業参観その他小さい子を連れて行くべきではない場所へは
    連れて行かない主義です。
    でも運動会など家族で参加、という場所には「連れて行かない」を前提にしなくても
    良いのではないでしょうか?という風に感じます。
    もちろん校風的にどんなときにも連れて行きづらい雰囲気なのでしたら、それは私も遠慮すると思います。(妊娠中さま、事情を知らずにすみません)

    それと、私の子供は割りと落ち着きがなく騒ぐこともありますので連れて行きませんが、
    どうしても預けていけない、又は預けることを避けたい方はいたしかたない場合もあると思います。
    大事なのはその際の母親の対応なのではないでしょうか。
    ただ、おとなしく静かにしていられるお子さんなら良いでしょうが(実際いますよね)、「ウチの子は無理」と思ったら預けることに抵抗がある云々はあきらめてやはり子供を連れて行かなくてすむように何らかの手段を考えるべきだと思います。

    このことから「公立に行きなさい」という考えになることに驚きます。

  3. 【378633】 投稿者: ..................  (ID:eAFw0M1atsg) 投稿日時:2006年 06月 04日 12:35

    私は絶対つれていくべきでないと思いますよ。遊びでいくんじゃないのですから。
    皆迷惑だと思います。預け先って結構ありますよ。連れて行くぐらいなら説明会をご遠慮してほしいぐらい。自分さえよければ良いと思う方が連れてくるんでしょうね。子供が静かなわけがありません。トイレや話し声や折り紙を折る音どれも説明会に相応しくないですね。
    連れて来た理由ってなんでしょうかね。お金がもったいない。(私立受けるからありえませんよね)母乳だから。(母乳だって6時間以上はもちますよね。)母子分離ができてない。(どんな子だって泣きますよね。)


    > それと、私の子供は割りと落ち着きがなく騒ぐこともありますので連れて行きませんが、
    > どうしても預けていけない、又は預けることを避けたい方はいたしかたない場合もあると思います。
    > 大事なのはその際の母親の対応なのではないでしょうか。

  4. 【378636】 投稿者: 人それぞれ  (ID:X6pv/KbNLAw) 投稿日時:2006年 06月 04日 12:46

    妊娠中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 他にも何人か、小さいお子さん連れがいらっしゃいましたよね?
    > 非常識なお母様達だと思いました。
    >
    > 小さいお子さんは、じっとしていられなくて当然。
    > 真剣に話を聞きに来ている集団に、乱入するのが間違いです。
    >
    > 私は現在妊娠中です。
    > 出産後は、幼児教室でのお話や学校説明会の際には
    > 遠方の母に来てもらい、預かってもらおうと思っています。
    >
    > 早実を受験予定の方に質問させて下さい。
    > 私も子供の入学を熱望しております。
    >
    > 学校行事に下の子を連れてくる母親は、どの程度まで許されると思いますか?
    > 私はご縁を頂いた場合には、一切の行事に連れて来ない覚悟で臨んでいるのですが。
    >
    >
    もしかして初めてのお子さんですか?それでしたらお分かりにならないかもしれませんね。
    私を含めて、預けられない事情があります。両親が遠方だったり病気だったり、また、
    見学会〜説明会〜運動会など、いくつも見るのであればかなりの回数で施設にも預けづらいです。下の子を友人に預けるのも、余程気のおけない友人でなければできません。
    私もいくつかの学校に伺いましたが、必ず子供を連れていっていいか事前に確認しますし、
    会場ではいつも一番後ろで泣き出したらすぐ出て廊下にでます。時には他のお子さんに
    見えないようにボーロ(音がしない食べ物)を食べさせてその場しのぎもします。
    聞き漏らしたり気疲れしますが、そのおかげか知らないお母様があとで教えてくださったりします。先日ペーバー難関校の見学会に伺ったときは、ほどんど廊下に出て聞いていたのを
    不憫に思ってくださったのか、事務の方と手があいていた先生が少しの間見てくださったのには
    びっくりしました。こちらも本当に申し訳なかったのですが、いやいやではなくその感じの良さに
    「あーこのような方たちの中で自分の子も学んでほしい」と思いました。
    説明会後、見てくださった方と学部長にご挨拶に参りましたら「大変なのに、参加して
    くださってありがとうございました」とおっしゃっていただいて、心から
    ホッとしました。
    長くなってしまいましたが、早実の件はどうかと思いますが、きちんと節度をもって
    望むのであれば、必ずしも非常識にはあたらないのではないかなと思います。



  5. 【378639】 投稿者: サラリーマン妻  (ID:wJSrrCXb/aA) 投稿日時:2006年 06月 04日 12:55

    花粉症レーザー手術(子供を見ていられない実時間は所要5分程度)の前に、医者にきいたら
    ”レーザー照射で身動きできないのは所要5分程度ですから、それぐらいの時間は赤ちゃんは看護婦にみてもらうから大丈夫ですよ”といわれたのですが、
    会計を終えようとするとき看護婦さんが走り寄ってきて”先生はああおっしゃいましたが、こちらは困りますので、赤ちゃん連れはご遠慮下さいね”と言われたので、
    当日はベビーシッターに預けていきました。桶谷式母乳(3h厳守)でしたがなんとかした例ということでご参考まで。

  6. 【378643】 投稿者: 人それぞれ  (ID:JK6MyGVvTl6) 投稿日時:2006年 06月 04日 12:59

    .................. さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は絶対つれていくべきでないと思いますよ。遊びでいくんじゃないのですから。
    > 皆迷惑だと思います。預け先って結構ありますよ。連れて行くぐらいなら説明会をご遠慮してほしいぐらい。自分さえよければ良いと思う方が連れてくるんでしょうね。子供が静かなわけがありません。トイレや話し声や折り紙を折る音どれも説明会に相応しくないですね。
    > 連れて来た理由ってなんでしょうかね。お金がもったいない。(私立受けるからありえませんよね)母乳だから。(母乳だって6時間以上はもちますよね。)母子分離ができてない。(どんな子だって泣きますよね。)
    >

    もちろん遊びにいっているつもりはないです。
    多分、そういうご経験をされたことがないのでしょうね。うらやましいです。
    預け先、結構無いところもあるんですよ。お金、私立を受けるからと言ってお金が
    たくさんあるわけではありません。母乳、説明会の時間に合わせて調整できるわけでありません。
    学校側が許可してくださってますが、こちらも必死で極力ご迷惑をかけないようにしているんです。逆の立場のときも勿論ありますが、・・・・・さんのように思ったことはありません。
    言いきってしまわれる方は自分のお子さんの前でも「あの人迷惑ね、うるさいわね」と
    言ってしまうんでしょうね。

  7. 【378654】 投稿者: ・・・・・・・・・・・・・・・  (ID:inP/f8rFG3.) 投稿日時:2006年 06月 04日 13:13

    人それぞれ さんへ

    多分同じ境遇ですがうちは絶対連れて行きませんでしたよ。区の保育科へ行くと1日保育や短時間保育はいくらでも紹介してくれますよ。ベビーシッターやそれ以外の無認可保育園もタウンペー日を見ればいくらでもあります。自分さえよければいいんですか?騒がしいだけでなく何か事故があったらどうするんですか。

  8. 【378667】 投稿者: 人それぞれ  (ID:Lo0ndQIAP.M) 投稿日時:2006年 06月 04日 13:52

    ・・・・・・・・・・・・・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 人それぞれ さんへ
    >
    > 多分同じ境遇ですがうちは絶対連れて行きませんでしたよ。区の保育科へ行くと1日保育や短時間保育はいくらでも紹介してくれますよ。ベビーシッターやそれ以外の無認可保育園もタウンペー日を見ればいくらでもあります。自分さえよければいいんですか?騒がしいだけでなく何か事故があったらどうするんですか。


    自分さえよければと言うのはお互い様ではないですか?学校が絶対ダメと言って
    いるわけではないでしょう?絶対ダメという学校はもちろん連れていきません。
    学校からも大抵「自己責任、節度ももっていただければ連れてきてくださって構いません」と
    いわれます。だからといって連れてきて当たり前と言う気持ちもありませんので、
    必死です。回数的にかなりなので、連れていくとき預けるときとあります。
    もしかなりの回数をすべて預けると言うのであれば、それは抵抗があります。
    とくに無認可は絶対イヤです(内情をしっていますので)認可も1つありますが、かなりの競争率。ひとそれぞれの事情があります。’絶対’という枠に入れられているようなので、こういう
    事情もお察しくださいということをお伝えしたかったのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す