最終更新:

69
Comment

【378257】今日の早実の説明会

投稿者: びっくり   (ID:wh9PIm33LLY) 投稿日時:2006年 06月 03日 16:00

にいってきました。
説明会の内容はともかく。
 
おそらく年長さんの男の子と乳児(8〜10ヶ月くらい?)をつれてきてたお母様がいらっしゃいました。
乳児を連れてくること自体にも議論があるとは思いますが,それよりも考えさせられることがおきました。
説明会が開始されてすぐです。赤ちゃんの気を紛らわせるためでしょうティッシュを渡したのですが,赤ちゃんがそれをポイッと捨てました。すると・・・なんとお母さんは赤ちゃんの顔をバシッ!と(かなり強く)たたきつけました。
お母さんストレスたまってるんでしょうが・・・,いくらなんでも周囲は凍りつきましたよ。
あーびっくりしました。
受験と直接関係ありませんが,あんまりなことだったので書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【378694】 投稿者: 校風  (ID:Rb.xdT.T.ZQ) 投稿日時:2006年 06月 04日 15:09

    関西からお邪魔します。
    私も、説明会など、ピリピリした雰囲気の時は連れて行くべきではないと思います。
    ただ、参観日、運動会などはいいのでは?
    もちろん、泣いたりうるさくしたら外に出る、などは絶対条件でしょうけれど・・・
    娘の学校は、キリスト教主義の為か、温かな雰囲気なので赤ちゃん連れの方がおられたら
    休み時間など、子供たちが赤ちゃんを遊んであげたりして、微笑ましいですよ。
    また、あのお友達には小さな妹さんがおられるのね〜など、
    お母様同士のコミュニケーションもとりやすいですし、
    幼い弟妹を排除するような雰囲気はございません。
    東京の方ではそんな厳格な雰囲気の学校が多いのかしら?
    個人的には、小さな子供さんに温かな雰囲気の学校が、子供にとっても居ごこちの良い学校なような気がするのですが。
    そういう雰囲気も(学校だけでなくお母様方の)考慮して、学校を選ばれたら良いと感じました。



  2. 【378704】 投稿者: にがうり  (ID:6qs9lF8/nC.) 投稿日時:2006年 06月 04日 15:41

    小さな妹、弟を行事に連れていくか・・・ということについてですが。
    わが子の通う幼稚園や小学校は、暗黙の了解で行事には妹弟は連れていかないことになっております。運動会だけは屋外での行事ですので例外です。
    このことについて、いつだったか先生からうかがったのですが、
    「行事のときは、在園在校しているこどもだけを見ていてあげてほしい。赤ちゃんがいると、おねえちゃま、おにいちゃまは我慢することが多い。せめて、園行事、学校行事のときは自分だけを見ていてくれた、と感じるようにしてあげてほしい。」
    とのお話でした。
    説明会など、明らかに大人向けの催しのときは連れていくべきではないし、授業参観等の静粛を前提とする在校生のための行事でも、できるだけ連れていかない、というのがルールではないかと思います。ご事情で、連れてきてしまった方には暖かく手助けするのはよいと思いますが、だからと言ってみんながみんな連れてきてもオーケー、ということではないと思いますよ。
    これから受験される方、妹弟の預け先は最低でも二箇所は確保しておくことをお勧めします。
    いざというときに「預け先がない。」となると、入試の当日も、保護者面接にも連れて行くことになりますよ。こうなると入試どころではないですよ。

  3. 【378756】 投稿者: 今秋組  (ID:jejqKOTrohM) 投稿日時:2006年 06月 04日 18:23

    先日別の学校の説明会に参加しました。
    やはり小さいお子さんを連れてる方はいらっしゃいました。
    説明後に参観があったのでお子さんを連れてこられた方は
    多かったのですが、説明会ではメモを取りたいことが結構
    あったので騒がしいと正直困りますね。
    お子さんを預けられない事情はそれぞれあると思いますが
    それでも皆さんなんとかされてるのでは?と思います。

  4. 【378898】 投稿者: ・・・・・・・・・・・・  (ID:RPH0U3XDzDk) 投稿日時:2006年 06月 04日 22:59

    人それぞれさんへ

    呆れました。

  5. 【378938】 投稿者: びっくり。。。  (ID:WGRRoMy3CAY) 投稿日時:2006年 06月 04日 23:52

    人それぞれ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あのですね、小さな弟、妹を連れて行くか、という事についてですが、
    周囲の人には多かれ少なかれ迷惑をかけてしまうと思います。
    周囲の人は学校説明会などで、校長先生のお話の一言一句を聞き漏らすまいと
    必死にメモを取ったりなどしています。
    そんな中で、やはり小さい子どもが騒ぎ出すと、ご自分はご自分の責任で
    お話を聞けないのは仕方ないですけど、周囲の人を巻き込んでしまいます。
    その点、お考え下さいね。



    > 自分さえよければと言うのはお互い様ではないですか?学校が絶対ダメと言って
    > いるわけではないでしょう?絶対ダメという学校はもちろん連れていきません。


    いや。。。絶対駄目とは言わないかもしれませんけど、「できればご遠慮ください」
    というのは、遠まわしに出来れば連れてこないで下さいという意味ですよ??
    学校側が連れてきて欲しくないと思っているのに、「絶対駄目とは言われないから連れて行く」
    という考え方はどうでしょうか???


    > 学校からも大抵「自己責任、節度ももっていただければ連れてきてくださって構いません」と
    > いわれます。だからといって連れてきて当たり前と言う気持ちもありませんので、
    > 必死です。回数的にかなりなので、連れていくとき預けるときとあります。


    「自己責任、節度を持って。。。」というのは学校の苦渋の提案では??
    それに、必死。。。とは??必死に周囲に迷惑をかけまいと頑張るということですか??



    > もしかなりの回数をすべて預けると言うのであれば、それは抵抗があります。
    > とくに無認可は絶対イヤです(内情をしっていますので)認可も1つありますが、かなりの競争率。ひとそれぞれの事情があります。


    いや、ひとそれぞれの事情があるのは分かりますよ。
    だからと言って、周囲の人に迷惑をかけていいというものではありません。
    「無認可は絶対イヤ。回数をたくさん預けるのはイヤ。
    それなら周囲に迷惑がかかるかもしれないけど、連れて行きます。
    事情が事情なんだから仕方ないでしょ??」
    という考え方では。。。
    小学校受験を考える前に、根本的なことを見直してください。



    >’絶対’という枠に入れられているようなので、こういう
    > 事情もお察しくださいということをお伝えしたかったのです。


    ご自分の事情云々で、他人に迷惑をかけてよい、というものではありません。
    みなさん説明会等では真剣です。
    落ち着いて話を聞きたいと思っています。
    真剣な方は、小さい下の子は必ず預けて説明会などに参加しています。
    周囲の人に迷惑がかかるから、という理由と、
    下の子を連れて行くと、大切な話を聞き漏らしてしまうと考えるからです。
    ほんの数時間じゃないですか。
    考えましょう。

  6. 【378939】 投稿者: びっくり。。。  (ID:WGRRoMy3CAY) 投稿日時:2006年 06月 04日 23:52

    びっくり。。。


    は「びっくり」のスレ主さんとは違います。

  7. 【378950】 投稿者: ご家庭の教育方針  (ID:CuP8G0Tx21.) 投稿日時:2006年 06月 05日 00:16

    こちらのスレッドの内容もまたご家庭の教育方針なのでしょうね。
    説明会で小さいお子様の参加が大丈夫な場合、無理して預ける必要性はないかと思いますが、大抵の場合は、無理ですよね。
    それでも、連れてこられている方がおりますのは、やはり常識的に疑います。
    子供を連れて行くことを許されない場所であるのなら、それをどうにかしてでもできる環境に持っていくしかないと思いますし、
    それでもご無理なら、やはりそういう場をあきらめるしかないのではないでしょうか?
    まずはその学校に興味があり説明会を聞く環境づくりを心がけるべきだと思います。

    人それぞれさん
    私は自分の子供にも、そういうことがわかる人間に育ってほしいと思っておりますが、見本となるべき大人たちがそうできていない時には、やはり子供の前でわかるように説明いたしますよ!

  8. 【378956】 投稿者: !?  (ID:cXrixhJw3co) 投稿日時:2006年 06月 05日 00:29

    今はそんなにどの学校も厳しいのですか?
    娘は都内カトリック女子に幼稚園から通いましたが
    運動会は皆兄弟姉妹を連れていらっしゃってましたよ。
    特に幼少の頃は。
    小学校では未就学児の参加競技もありますし。
    この手の競技は、受験志望のお子さん
    だけでなく、在校生の兄弟の為にもあるのだと思っていました。
    (実際そのような空気でしたので)

    その他、クリスマスミサや展覧会などにも参加していました。
    ご家族揃って是非、という空気の学校でしたので。


    「小さなお子さんはお連れにならないように」と言われない限り
    運動会くらいは全く支障ないと思いますが。
    公開行事になっている学校も多くあると思いますが
    受験を希望しているお子さんがいらっしゃるのは良くて
    在校生の兄弟はNG、というのは不思議です。

    改まった場であればともかく、運動会はご家族皆で楽しめる行事ですし。
    そこまでしてご兄弟を遠ざける必要もないかと。

    却って、お兄ちゃまおねえちゃまの学校での姿を見せるのも
    下の子にとってはいいことじゃないかなと。
    少なからず下の子は上の子に憧れている部分はあると思いますから。
    学校からお達しがない限り、いいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す