最終更新:

4
Comment

【379891】これからなにをどうしていいでしょう?

投稿者: 頑張らなくちゃ   (ID:GBTTCfz9Dws) 投稿日時:2006年 06月 06日 12:54

年長児の母です。
数えれば、お受験まで、あと約半年しか時間がありませんね。
子供は、大手塾に通っています。これまでは、塾で教えて
いただいたことの復習のみをやってきました。(次の授業までに)
あとは、縄跳びやお絵かきなど少しずつやっています。

でも、近頃はいろいろな情報が耳に入るようになりました。
それをすべて鵜呑みにするわけではありませんが、経験済みで
合格された熱心なお母様(お友達です)のお話をきいていると
ものすごく頑張られたようです。

私は基本的に塾のスケジュールに乗り、それをきちんと
できるようにすれば良い…と考えていました。
でも、それだけでは、甘いのだと分かり始めました。

熱心なお母様は、くまなく、全て網羅しておかないと
だめよ!といいます。
子供が通う塾で教えてもらっただけでは、足りないとも
言われました。
実際、我が子は、通っている塾の模試の順位はまずまず?で
順位でいうと、良くて一桁(500名中8位など)、
悪くてもだいたい四分の1のなかに入る感じです。(今のところ)
他塾からも沢山受けに来る模試なので、全体で約500名
程度です。
でも、別のお教室の模試を受けると、ボロボロです。
内容も通っている塾とかけ離れた内容のものが出されます。
子供は何を質問されているのか分からないようです。

あと半年。。。希望校は、国立、私立の3校あります。
3校ともペーパー重視の小学校です。
この間に、通っている塾のみではなく、他にも色々させる
必要がどれくらいあるのでしょうか。
市販の問題集や他のお教室の模試およびその過去問も
やらさないといけないでしょうか?
そんなことをしようと思うと、毎日、3時間は時間が必要に
なりそうです。

焦りつつも、何をどのくらい、どうしたら良いのか
分からなくなってしまいました。
本当にくまなく、やっておかなければだめですか?

先輩のお母様やお詳しい方にお聞きしたいので、どうぞ
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【380410】 投稿者: 先輩1  (ID:vhIF0NtqpY2) 投稿日時:2006年 06月 07日 08:35

    通われているお教室で、力を付けているものの、
    別のお教室の模試だと良い結果を出せない〜というのが、気になりますね。
    この時期のお子さんは、微妙な言い回しの違いで、
    本来分かっているハズの問題を落としてしまったりすることがあるように
    思います。
    ペーパー重視の学校をご希望とのことですから、お教室以外の問題にも
    触れておく必要があるのは、お友達が仰ったとおりです。
    ですが、お子さんは、模試で一桁の力を持っていらっしゃるのですから、
    それほど焦ることもないでしょう。
    やみくもに、全てこなすことを考えず、この問題は見たこと無い〜と
    思われるものをピックアップしていかれてはどうですか?
    また、すでに志望校を3校に絞られていることのことですから、
    過去問を参考に、徹底的にその学校の特徴、問題の傾向を分析するべき
    です。
    何もかも〜と手を広げすぎても、お母様の負担が増すばかりです。
    それに、全てをやりこなそうとしても、限りがありません。
    その中で、いかに取捨選択をして、言い方は悪いですが、
    子供を作り込んでいくことが、合格への近道だと思うのですが。
    他のお母様方のアドバイスも受けられると良いですね。
    ご健闘をお祈りしています。

  2. 【380472】 投稿者: 先輩2  (ID:B1ful9fiOdQ) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:48

    すべての分野をくまなく完璧になんて目指したら体も精神ももたないのではないでしょうか。
    我が家の場合、お教室はペーパー重視校むけの内容でしたがやはり言い回しが偏りますので、お教室の宿題以外にKやS会の問題集をおりまぜてなるべく違った言い回しの問題にも触れさせるようには工夫をしました。模試はたまにしか受けませんでしたが、言い回しが違うと戸惑うようでしたのでこの点を気をつけるように致しました。
    志望校が決まっていらっしゃるようですから過去問を親自ら良く研究し、決してお教室任せにされないことをお勧めします。自分で過去5−10年の問題を眺めていきますとおのずと傾向の変遷が把握できます。それと校長先生のお変わりになった時期がありましたら、その前後の傾向の違いも比較されるといいと思います。校長先生がお変わりになると、出題傾向も変わることが多いです。
    数の問題が多いが簡単とか、お話の理解が長くて難問とか、シーソーは3つ以上の比較が多いとか、いろいろわかりますよ。
    傾向がわかるとどの分野に力を入れるべきかがわかります。
    小学校入試は学校によって本当に選考基準がまちまちです。学校別対策は重要です。
    (でも、○○小学校対策コースなどだけに頼るのは危険です。自分で研究すると対策に自身が持て、迷いがなくなります)
    でも、なんといっても面接と行動観察が重要です。詰め込みすぎて子供らしさや明るさを失わないようにお子様の様子をよく観察されながら過ごされることをお勧めします。
    がんばってくださいね。

  3. 【380954】 投稿者: 頑張らなくちゃ  (ID:ydwXpat3sjQ) 投稿日時:2006年 06月 07日 23:14

    先輩1、2様、良いアドバイスを本当にどうも
    ありがとうございました。
    やはり、今の塾のレールに乗って勉強しただけでは
    足りないのですね。
    かと言って、いろいろな問題集などを購入して
    全て理解をしておく…ということは無理に近い…
    ですよね。
    志望校がある程度しぼられてきたので、先ずは
    教えていただいたように、過去10年分程度の問題を
    みて、傾向をよく把握するようにしようと思います。
    ただ、過去問は販売されていますが、これも、なぜが
    同年度のものでも、出版社によって、内容にかなりの
    違いがあったりします。
    「思っていたよりも簡単なんだ!」と思っていると
    他のものは「え!こんなに難しいの??」「全然
    違う!」という場合があります。
    これは、なぜでしょうか?そのようなこともあり
    分析がとても難しいかも…とも感じています。

    この辺りのことも、何かご存知であれば是非とも
    教えていただけたらと思います。

    全て残念な結果になったらどうしよう…とかなり
    ネガティブになっています。
    やはり、とても頑張ったお子さんが、全滅という
    残念な結果をお聞きになられたことはありますか?

  4. 【381672】 投稿者: 先輩1  (ID:w2q55IeBphY) 投稿日時:2006年 06月 08日 23:37

    過去問ですが、これは学校側が公表している訳ではなく、
    あくまで出口調査、試験を受けた子供たちに、どんな問題が
    出たかを聞き出し、作成したものです。
    なので、出版社によって、問題が微妙に違うのは当然です。
    こんなに簡単なの!というような物も確かにあり迷いますが、
    難しいものに当然照準を合わせましょう。
     
    >やはり、とても頑張ったお子さんが、全滅という
    >残念な結果をお聞きになられたことはありますか?
     
    正直に申し上げて・・・、あります。
    わが子が私立小学校に通っている身で、このようなことを
    言うのはどうかと思いますが・・・
    絶対、私立小学校! とあまり意気込まない方が良いかと
    思いますよ。
    もちろん、準備はしっかりとし、熱意を持って取り組むのは
    悪いことではありません。
    けれど、誰にでも全滅の可能性はあるのです。
     
    どうしても地域の小学校がお嫌ならば、確実に合格の目がある
    学校を、好き嫌いはともかく、一校は必ず受けること。
    合格をした上で、行かせるか否かは迷えばよいのです。
     
    また中学受験の方が、本人の自覚と学校選択の幅があると
    考えれば、それも悪くはないと思うだけの余裕を持たれたほうが
    良いと思います。
    でないと、これからの数ヶ月、本当に辛いものになりますよ。
     
    辛口意見で、ごめんなさいね。
    でも、お母様の焦りや不安は、お子さんに影響します。
    お子さんの幸せを願っての小学校受験ならば、小学校受験を
    通して、親子関係が悪化することのないように、また
    最悪の結果であってもお子さんを守り抜くだけの気力を
    お母様がお保ちになることが必要だと思います。






学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す