最終更新:

9
Comment

【38976】学校の安全

投稿者: ジョブシェア   (ID:UAYmJGswmQs) 投稿日時:2005年 02月 14日 19:17

以前、学童保育のスレを立て、
いろいろご教授いただいたものです。
この4月から子供は某国立小の新入生で
地元小学校内の学童保育を申し込み、
皆様のおかげで学童に対する不安も消えました。

ところが何度か学童をお願いする小学校に伺ううち
「学校の安全管理」に不安が出てきました。
通うことになる国立附属小は通用口に警備員がおり
IDを持った保護者でさえ、来校する用事の無い日には
学校内に立ち入ることはできません。

一方、学童の小学校は2箇所通用門があり、一つは授業中施錠されていますが、
もう一つの門には施錠がされておらず、
誰でも入ることができ、玄関付近に「来校者ノート」が
置かれて、そこに名前など記入するだけです。
一応「受付」にはなっていて人はいるようですが
入口から入ってくる人は受付から見ると死角になっているので!!
チェックされずに廊下から内部へ入ることが出来てしまう構造です。

今日、大阪府寝屋川市の小学校でまた事件がありました。
何かあってからは遅いです。

公立小学校の安全管理はこれが一般的なのでしょうか。
幼稚園でさえ東京都の場合、都から助成金が降りて
大阪池田小の事件の後、認可幼稚園には全てインターフォンと
警察への直接通報ベルが設置されています。

この件で、地元教育委員会へ問い合わせるつもりですが、
他校の状況を知った上で確認しようかと思いました。
特に、公立小学校の状況をご存知の方、どのような
安全管理をされているかお知らせいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【39192】 投稿者: ZaRa  (ID:P0K4DoXyg3s) 投稿日時:2005年 02月 14日 23:03

    仕事柄、年に何回か地元の公立の小学校に足を運びます。
    先日、教育委員会の公報に、『不審者が侵入した際の訓練』を地元の警察の協力のもと行い、
    十分な成果が得られたと掲載されていました。
    しかし、訓練の日の2,3日前にその小学校を訪れた際には、目的の教室まで誰にも呼び
    止められることなく、子供たちとすれ違いながら行くことが出来ました。
    この学校も普段は門に施錠されていることはまずありません。
    玄関には来校者が記名するためのノートが置いてありますが、
    受付の窓口からは離れており、受付はカーテンで閉ざされています。
    全く意味のない訓練を年1回やることで安全だとは...

  2. 【39288】 投稿者: 心配なのは・・  (ID:fDkS83iYIwU) 投稿日時:2005年 02月 15日 00:24

    過剰に心配し過ぎだとは思いますが、
    大学と同じキャンパスに小学校もある場合、
    正門で守衛さんが立っていても
    普通に入っていけば大学生のようですよね・・。
    小、中、高は制服を着ているからわかるものの、
    大学生はわからないからフリーパス?
    少し怖いなあと思ってしまいます。

    そんなこと考え出したらきりがないのですが・・・。
    本当に怖い世の中になりました・・・。

  3. 【39293】 投稿者: なかなか難しいようです  (ID:akoptlgTW0M) 投稿日時:2005年 02月 15日 00:32

    池田小の事件があった時に長男が通っていた公立小学校でPTA役員を引き受けておりました。
    教頭先生のお話では『登校渋り気味の児童のために全ての門に施錠する訳にはいかない。』との事でした。施錠しない門の入り口付近に受付がありましたが、予算の問題もあり受付専用に人員を増やす事は不可能で、受付に来校者記名ノートと“保護者”と書かれた名札を準備する程度の対応でした。
    『それならば保護者側で対処を!』と登下校のパトロール等を試みましたが、一部の熱心な方のみの参加で負担は増すばかりとなり、中途半端に終了しました。お仕事をされている方もいらっしゃいますし、全員参加には踏み込めませんでした。

    3年半が経過し、校内で大きなトラブルは起きていないそうですが…“近隣で発生した不審者についてのお知らせ”が年に何回も学校から配布されているそうです。

    人員と予算の不足…どうにかならないものでしょうか。

  4. 【39482】 投稿者: 競馬場  (ID:f4724geZ1dc) 投稿日時:2005年 02月 15日 10:01

    お友達から聞いた話ですが
    千葉県のある市立小学校でも 安全対策が全くなされてなく
    不安に思った保護者の方が 校長先生や教育委員会等に訴えたのですが
    たらい回しにされまくり
    しょうがないので 市長の奥様にお話を聞いていただいたところ
    あっさり 改善されたそうです。
    訴えるのなら 権限を持っていない人に何度も陳情するより
    決定権をお持ちの方にお話されてみてはいかがでしょうか?

  5. 【39621】 投稿者: 過度な警戒  (ID:M6a1ta6ZXJI) 投稿日時:2005年 02月 15日 13:09

    社会はできたら善意を前提に考えたいけど、そういう
    時代じゃないのですかね。
    私が通った小学校も中学校も高校も、周囲は生垣だった。
    高校なんて、生垣のあちこちに穴が開いていたなあ。
    もちろん、生徒がそこをすり抜けて登下校してたわけ。

    池田小事件や昨日の事件なんて、まったくの悪意でやって
    いるわけで、生半可の「警備」では防げない。
    警備なんてあってもやろうとすれば「やれる」わけだ。
    そんな悪意の人間は滅多にいないわけで、
    悪意の人間の悪行動は、「安全対策」程度で封じ込める
    ことができるんだろうか。

    こういう事件はおぞましいけれど、
    こういう事件を経て、ますます「警備、警備」の社会に
    なることも、おぞましいです。


  6. 【39760】 投稿者: 元学童母  (ID:VxvnI4sslWo) 投稿日時:2005年 02月 15日 16:07

    ジョブシェア さんへ:
    > ところが何度か学童をお願いする小学校に伺ううち
    > 「学校の安全管理」に不安が出てきました。
    > 通うことになる国立附属小は通用口に警備員がおり
    > IDを持った保護者でさえ、来校する用事の無い日には
    > 学校内に立ち入ることはできません。
    >

    たぶん、ジョブシェアさんのお子さんだけ目立つと思います。
    制服をきて、みんなが帰宅した頃、公立小学校に入っていくわけですから。
    どうしてあえて公立小学校の中にある学童にしたんですか?
    ジョブシェアさんのお子さんが魔物を「引き込む」可能性もあること考えてみましたか?
    そこしかなかったわけではないですよね?
    学校や教育委員会は万能ではありません。
    過度の警戒さんが書かれているように、狙われたら最後、行動を起こす人はどんな手を使っても行動するからです。
    うちは私立でしたが、いろいろありました。福祉会館、保育園、図書館の中ある建物の中の学童なので警備の人が玄関におり、異変に気がつき守ってくださったことも数ありました。
    すごい人は四谷駅から娘についてきた人、地元では娘が制服を着て気取っている、いばっていると大人の人に注意されたことも。
    そういう時は「ごめんなさい」と帽子を脱いで謝るそうです。
    確かに娘は電車の中でお友達とはしゃいでしまい、周りの人の冷ややかな視線を感じたといっていました。電車で生意気だったと学校に通報する人もいます。

    国立はこんな書き方をしたら失礼だけどくじが勝負で、くじさえ受かれば、運がよければうちだって、と皆さん思っていらっしゃると思います。羨ましさ余ってにくさ百倍・・・・という方もいないとは限りません。

    まず、自分ができることからやりましょう。教育委員会も校区の学校に行かず国立に行く子にそこまで気を配れるのか疑問です。ちなみに学童は教育委員会の管轄ではなく福祉のほうの管轄です。お間違いなく。外にたいして敏感になるのではなくて、うちに向かって敏感になるべきです。人に頼むのはそれからです。
    きついことを書いていますが、私はあなたを応援しています。恥をかいてほしくないのです。

  7. 【39942】 投稿者: ジョブシェア  (ID:UAYmJGswmQs) 投稿日時:2005年 02月 15日 20:09

    皆様、短い間に沢山のレス、本当にありがとうございました。

    子供の通うことになる学童の小学校が特別ではないということが
    わかりました。
    確かに心配しすぎかもしれません…。
    私の通っていた小学校も、生垣で囲われていましたし、
    小学校に警備員がいるなんて、当時は考えられませんでした。

    こちらの地域の学童保育は全て小学校内学童で
    児童館の学童はありません。区によって様々ですね。
    制服で区立小に入っていくのは確かに目立ちます。
    (我が子だけでなく、私立の方を含め数人いるようですが)
    小学校内学童しかないので、学校の安全と言う意味で相談するとしたら
    教育委員会ですよね?

    今日、渋谷区は全部の区立小学校に警備員を配置すると
    発表になりました。残念ながら、こちらは渋谷区では
    ないので、自衛手段が必要ですね。周辺の小学校をいくつか
    見学してより安全そうな学童に変更しようかと考えはじめました。

    いろいろなお考え、ありがとうございます。
    よく考えて検討したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す