最終更新:

3
Comment

【399216】伸芽会の教材

投稿者: 夏みかん   (ID:g9JTLWaaAUI) 投稿日時:2006年 07月 02日 17:00

 今秋受験を予定しております。模写とお話の記憶が苦手で自宅ではこぐま会の教材をやっておりますが他にお勧めの教材がありましたらどうか教えていただきたいです!
 また伸芽会の赤い表紙の教材はどこで購入できるのでしょうか?ホームページでは購入できるのですが内容を見て決めたいのです。。。お願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【399485】 投稿者: コアラ  (ID:GQdumz.Mm0Y) 投稿日時:2006年 07月 02日 23:58

    お教室で購入するなら、見本がありました。
    通っていましたが、教材はあまり・・・かな?
    お話の記憶は、わりとよかったかもしれません。

    こぐま会は使っていましたが、変に難しすぎるものはやりませんでした。
    あとは、奨学社のものがわりとよかったですよ。
    図形はにっけんも使いました。

    良問を選んで、買ったからみんなやるというのではなく、無駄なく
    吸収できるように、集中できるようにしてあげるといいと思います。


  2. 【399568】 投稿者: フリル  (ID:sBxuPwME7Ds) 投稿日時:2006年 07月 03日 08:37

    お話しの記憶につきましては、過去に<388842>のところで我が家の進め方をご紹介いたしましたので、是非ご覧になってくださいね。
    こぐまのお話しの記憶は、はじめからそのまま使いますと、難しいですよね。仕上げによいかと思います。
    模写は、点図形の模写でしょうか?違いましたら申し訳ございません。
    実際に、具体物で、ひも通し、というものがございます。穴にひもを通していくものです。我が家は、お教室に習って、最初に具体物から取り組むようにしておりました。
    まず、お子様が、位置の把握がどの程度できているかを把握してください。点、の位置を上から何番目、左から何番目と、数を使って位置をきちんと把握することが大切です。パッと見て、見抜くようになるのは、慣れて、もう少し後になると思いますよ。
    うつし絵はされたことがございますか?簡単なペーパーの点図形を、上からうつし絵の紙で写すようにさせますと、理解しやすいと思います。その際も、はじめのうちは、声に出させて、上から1,2,3、左から1,2番目、とか、次に下へいくつ?と鉛筆をすすめます。模写の位置は、数の把握だと思います。

  3. 【399623】 投稿者: 夏みかん  (ID:9iEKBo8lnvI) 投稿日時:2006年 07月 03日 10:14

    コアラ様フリル様ありがとうございます。苦手分野を克服したくて問題集をやらせさえすればいいんだ、的な考えに陥っていました。。。教えていただいた方法でやってみます。
    幼稚園から帰るのが遅く時間に追われ自分で教える事を忘れていました。お恥ずかしいです。。残り四ヶ月見失うことなく頑張りたいです!ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す