最終更新:

5
Comment

【406037】上の子が残念だった学校を下の子が受験する場合

投稿者: 2回目母   (ID:BjvEi5WeRSw) 投稿日時:2006年 07月 11日 23:57

タイトルのとおりです。上の子は第1志望私立A校が補欠で、繰り上がりませんでした。現在第2志望私立B校に在学しております。下の子もA校第1志望で受験しようと思いますが、願書に上の子がB校に在籍している旨、記載しますよね。
もちろん、面接ではA校を第1志望としている点を強調しようと思っておりますが、もし、「なぜ、上のお子さんは違う学校なのですか。」等たずねられた場合に、
「上の子も第1志望だったが、合格をいただけなかった。」と言ってしまってよいものでしょうか?
それとも、何か違う理由を考えたほうがよいでしょうか?
正直に言った場合、学校に対する熱意を伝えられると思う反面、「上の子は合格させられなかった家庭」と思われる可能性もあるかな、と思います。
同じようなご経験がありましたらアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【406105】 投稿者: ぶたもも  (ID:Gu6rqPs7cAI) 投稿日時:2006年 07月 12日 07:11

    うちは上の子の受験もまだですが、同じようなことを考えていました。
    上の子がお断りした学校を下の子が受けた場合、どうなるのだろうかと。


    受験する学校は志望順位の差はあれ通いたいと思っている学校で、
    立地や学校の雰囲気等が好ましいと思われるから受験しているのですよね。
    兄弟で同じ学校に入れる保証はないし、こういう場合は不利になるのかなと
    先の話ながら心配しています。


    2回目母さんのおっしゃっている残念だった学校のパターンは、受験者側としては
    何の落ち度も無いので大丈夫かなと思っていたのですが、どうなのでしょう。

  2. 【406109】 投稿者: 3回目母  (ID:Isq6hDnSrsQ) 投稿日時:2006年 07月 12日 07:28

    2回目母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 正直に言った場合、学校に対する熱意を伝えられると思う反面、「上の子は合格させられなかった家庭」と思われる可能性もあるかな、と思います。


    そう思われる訳がないと思いますよ。
    合格させられなかった家庭って、なんですか?(笑)
    私なら「残念ながらご縁を頂けませんでした・・」って言います。
    というより、絶対にそんなこと聞かれません。

  3. 【406262】 投稿者: いますよ  (ID:Ih9KqKygr0k) 投稿日時:2006年 07月 12日 10:57

    上のお子さんが残念で、下のお子さんは晴れて合格し在学中。
    いずれ上の子も編入試験を受けさせたい、とそのお母様は仰っています。


    実際の面接時になんと言ったかは存じ上げませんが、下のお子さんの時は願書提出時も早くから並んだり・・・と、熱意を学校にしっかりとアピールしていました。

  4. 【406272】 投稿者: こんな風?  (ID:b3Zr8AI.aGU) 投稿日時:2006年 07月 12日 11:13

    第一志望Aは、1日校ですか?
    第一志望Aが、上のお子さんが通われている第二志望校Bよりも、
    普通に考えて難易度が高い「伝統校」なら、まずその質問は来ないでしょう。


    逆だったとしても、せいぜい、
    「合格されたら、上のお子さんと違う学校になりますが、大丈夫ですか?」
    という質問くらいじゃないですか?


    その場合でも、上のお子さんも受けたけど縁がなかった、などの過去の話にはふれず、
    「下の子は是非こちらで学ばせたい。
     兄弟で学ぶ場がちがっても、それぞれの教育環境を、
     親として責任を持って支えていきたいと考えています。」
    などの答えでいいのではないかしら。


    要は、「是非入学したい」という熱意が伝わればいいのですから。

  5. 【406708】 投稿者: 2回目母  (ID:TE2CsUK616.) 投稿日時:2006年 07月 12日 21:45

    みなさま、ご親切なメッセージをありがとうございます。

    「上の子を合格させられなかった」というのは、原因が両親に何割かあるのかも・・と反省しているからなのです。子供のデキは違っても両親は同じ。
    上の子の時は、両親向けの「面接対策講座」などには行かず、「ありのままを見ていただこう」と今から考えるとちょっと強気?の準備不足だったかも、と思っているのです。
    もちろん、2回目は十分な準備をするつもりなのですが・・・。

    いろいろと想定パターンがあって、ぶたももさんの言われるような
    「上の子がお断りした学校を下の子が受ける」可能性も実際にあり、
    「上の子の通っている学校を下の子が受け、合格してもお断りする」可能性もあります。
    考査日と、発表の関係でそうなってしまいます。
    ましては補欠などで結論が先延ばしになったら、いくら想定していてもしょうがないですよね。

    でも、上の子が補欠で残念だったことはあえて言う必要もなさそうですね。

    上の子・・下の子・・特に異性で学校選び、受験パターンに苦労された方がいらっしゃいましたら引き続きお話聞かせてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す