最終更新:

6
Comment

【413702】お勉強以外の事で…。

投稿者: もも   (ID:5KdLXD7I0T2) 投稿日時:2006年 07月 24日 13:49

年長の女の子の母です。
夏休みに入り、講習なども始まっているようですが、今の時期になりましても、未だにプリント以外のことがしっかりと出来るようになりません。
具体的に申し上げますと、例えば、部屋の片付けや外出時の持ち物の徹底が出来ず、食事中は、食べ物を口に沢山入れたままおしゃべりを始めます。また、プリントの答えあわせをしている時も、足をぶらぶらさせたり、鉛筆を転がしてみたり、挙句には「もれそうなのでおトイレに行きたい。」という調子です。
プリントの課題が出来なくても、決して怒らないように教えよう、と心に決めておりますので、それで娘を叱ることはありませんが、態度やお返事、お行儀のことは、つい細かく叱ってしまいます。
日常的なお行儀は、子供が女の子ということもあり、小さい時から厳しく教えてきたつもりですのに、わたくしがうるさく言い過ぎたのか、娘は「ごめんなさい、今度から気を付ける。」と答えはするのですが、のれんに腕押し、といった感があります。
受験まで既に4ヶ月を切っておりますから、今叱ったりしては自信をなくしてしまうとも思うのですが、プリント以外のことも、やはり叱らずに言い含めるようにして伝えるべきなのでしょうか?上手に娘を成長させられるコツなど、アイディアやご意見をお持ちでしたらお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【413739】 投稿者: うーん・・・  (ID:hex0O8AxBKk) 投稿日時:2006年 07月 24日 15:04

    大変失礼ながらお母様ご自身はどうですか?

    部屋の片づけや食べながらのおしゃべりなど上記であげられたほかに、たとえば疲れるとゴロ寝でワイドショーとか、なさっていませんか?(失礼だったら本当にごめんなさい)

    口でいうよりもはるかに、子供は、親の姿を見て育っていると思います(そのままそっくりまねるわけではないと思いますが)。
    トイレにしても、うちも3歳頃にそういうことがありましたが、”はい、今からご飯にします。トイレに行く人は行って下さい。ご飯の最中にはトイレには行けません。わかりましたか?”というように幼稚園教諭風にしゃきっと話して念を押すようにしたらすぐ直りました。
    足ぶらぶらは、足の高さを調節できる椅子なので、”足がぶらぶらしないように○ちゃんのひざの高さに調節しますね。そうするとぶらぶらしなくなりますよ。”と言い、それでもはじめはぶらぶらしましたが”足はシャキっとしていたほうが格好良いと思うよ^^”と何度か言いました。
    厳しく上から押しつけるのではなく、Iメッセージ(アイメッセージ、などのキーワードで検索してみてください)つまり”お母さんとしては、こっちのほうが格好良いと思うよ^^”というようにポジティブに言うと良いと知り、実践しています。

  2. 【413741】 投稿者: うーん・・・  (ID:hex0O8AxBKk) 投稿日時:2006年 07月 24日 15:10

    トイレは、食事中ではなく勉強中なのですね? ごめんなさい。

    もしかしたら、勉強時間が長くて集中できないかも?あるいは冷房で部屋が冷えている可能性も(こどもは冷えやすいそうです。自律神経が未発達なので要注意だとか)

    すこし細切れ(1hとか)にして、時計をみせ、ここまでの時間は集中してやりましょう、というようにして、その前にトイレに行かせる、出ないときは”途中でもれそうになるとかっこうわるいと思うよ”というように念を押す、というわけにはいきませんか?
    うちはお稽古事でもそのようにできるので(おそらくスレ主さんもそうですよね)、やりかた次第では、と思うのです。

    アイメッセージは私にはとても参考になっていて、実際有名私立に3人兄弟をいれた友人もずいぶん前から実践しているので、うまく行けば効果大だと個人的にはお勧めです。

  3. 【413748】 投稿者: 通りすがり  (ID:3ssjUscveqM) 投稿日時:2006年 07月 24日 15:45

    今の時期しか叱れません。
    夏休みこそ「叱る最後のチャンス」です。
    9月以降叱るのは○○な親!と、かつて言われました。
    「のれんに腕押し」ってことはつまり「打たれ強い」
    ともいえます。
    今なら叱っても自信喪失にはつながらないかと。
    うーん・・・様のおっしゃるように「こうしたほうが
    かっこいい」系の助言はとっても効果ありますよ!
    まだ時間はあります。
    かならずポジティブに言い聞かせていれば、お嬢さんは
    気付き、かわると思います!

  4. 【413851】 投稿者: チャメ  (ID:pahg44RERm.) 投稿日時:2006年 07月 24日 19:06

    もも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    プリントを嫌がらずこなせることはすばらしいですよ。

    感情的に怒らずにお母様の導き方がお上手だったのでしょうね。

    では、「プリントはしっかりやれる○○ちゃんなんだからおしゃべりはご
    飯を飲み込んでからしようね」など「何々ができるんならこれもできるよ」
    といった持っていき方のほうが、子供も素直に納得すると思います。
    (我が家はこのやり方が最も効果的でした)


    また、夏休みは田舎のおじいちゃんおばあちゃんのおうちに行ったり、親戚に会ったり
    たくさんの人との触れ合いで様々なことを学びます。夏休みにぐんと成長するのはこういうたくさんの刺激があるからなのかな?と思います。
    なので色々な場所でたくさんの体験をさせて子供の自信につながる経験をさせて
    あげてください。


    我が家は終了組みで、男の子ですがプリント中にトイレに行きたいというのは
    もしかして集中力がなくなったときかもしれませんね。
    そういう時は少し休憩を入れてはいかがですか?
    息子も恥ずかしながら未だに部屋の片付けは苦手ですよ(笑)
    まだ6歳ですものね、なんでも完璧にこなせる子供がいたらびっくりです。
    出来ない部分は気になりますが、出来るところに目を向けてたくさん褒めて
    楽しい親子の触れ合いの時間を大切になさってください。





  5. 【414537】 投稿者: ポポロン  (ID:TMz.ydY8lwU) 投稿日時:2006年 07月 25日 22:44

    その時々、お行儀が悪い、ということにお子様がまだ気付いていないと思います。発想を変えられては?ものを口に入れたまま、お話ししてしまう時、<今、こんな風になっていたわよ。>と見せてあげてはいかがでしょう。実際に自分がしてしまったことは、こんなことなのだと。ショック療法です。

  6. 【414559】 投稿者: もも  (ID:TiXUdnX9vzc) 投稿日時:2006年 07月 25日 23:34

    うーん・・・様、アイメッセージのアドバイス、大変参考になりました。
    我が家は私が神経質で、箸の上げ下ろしから、靴の並べ方まで、かなりうるさく娘に言い、テレビは、見る習慣がありません。ですが、そんな私の行き過ぎを心配した主人が、「少しくらいだらしなくてもいい。」をわざと演出する傾向にあります。
    私も、娘の態度は気になりますものの、自分自身が細かすぎるのでは?と常に心配になる面もありますので、そういう意味では、娘にもそれが伝わってしまっているのかも知れません。私の潔癖な部分を押し付けずに、メッセージとして娘に伝えられるように、作戦?を変えてみようと思います。
    通りすがり様、「今しか叱れません。」のお言葉、大変ありがたく、励まされました。
    今まで叱ってしまったことを後悔ばかりしていましたが、まだこれから受験までの期間に自分の娘への接し方を変えて行けば間に合う、ということでしょうか。いつまでもだらだら叱り続けることがないように、アイメッセージなども取り入れながらやってみます。
    チャメさま、的確なアドバイスをありがとうございました。チャメ様はお子様の良いところを見つけられて、それが出来るなら、とご指導なさっていらしたのですね。
    それに対し、私自身を振り返ってみますと「〜が出来るのに、どうしてトイレをきちんと出来ないの?」とか「〜が出来るのに、〜が出来ないのは駄目なのよ。」とネガティブな叱り方をしていたことに気付きました。
    夏休みにたくさんの体験をさせながら、娘の良いところを見つけてもう少しポジティブなやり方に変えてみようと思います。
    ポポロンさま、お行儀が悪い、ということに対して、娘は「わかってる!」と申しますが、実はわかっていないのかも知れません。(お教室でおもらしをしてしまっても、案外ケロリとしているのですから・・・。)食事中の娘の態度を良く見て、効果的に真似して見せようと思います。考えて見ますとまだ幼い娘には、目の当たりにしなければ心で理解するのは難しかったのかも知れません。
    みなさま、本当に良いアドバイスをいただき、ありがとうございました。いずれもご自身で経験なさったことを元にした的確なもので、大変参考になりました。
    ここのところ、夏休みが明けたらもう時間がない、という気持ちでうつうつと悩んでおりましたが、私自身が気持ちにゆとりを持って頑張れば、まだ解決できる道はいくつもある、と気持ちが軽くなりました。
    子供の成長より、試験合格が目標、というようなことにならないよう、心して頑張ります。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す