最終更新:

11
Comment

【413708】夏休みの勉強時間

投稿者: 絵   (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 07月 24日 14:01


 夏休みに入りましたが、この時期、勉強時間の平均やペーパーの枚数はどれくらいなんでしょうか?
 幼稚園がない分、時間はあるのですが、何時間も勉強する事が母子共に難しいです。

 終了組の方や、現在頑張っておられる方がいらっしゃったら、宜しくご教示下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【415052】 投稿者: 絵  (ID:q3kKXK6DCxA) 投稿日時:2006年 07月 26日 20:51


     終了組さま、ララ様、いまどき様、夏様、親身になってアドバイスをしてくださり有難うございます。

     今まで、枚数にこだわりすぎていたように思います。もっと広い視野でみなければなりませんね。それに気づかせていただけました。この時期焦っているのかもしれません。

     ただ、子供を親子の勉強で集中させるのって難しいと思います。疲れているからかもしれないし、問題が難しくてわからないからかもしれません。それとも私の教え方がいまいちなのかもしれません。できるだけ努力してやって行こうと思います。

     別件ですが、指示を一回で聞いて理解し、敏速に動くというのは訓練で身につくものなのでしょうか?指示行動や、体操が苦手で、全く出来ていません。ペーパー校志望なので、体操を全くやらせていなかったところ、人よりかなり出来ていなくて、急に心配になってきました。指示されてもどうしていいのかわからないようです。

  2. 【415077】 投稿者: のんびりさん  (ID:sP..xKa.Qj.) 投稿日時:2006年 07月 26日 21:47

    うちの子供もペーパー校志望で、指示行動や体操は苦手でした。
    基本的な動きはキビキビと、最後(ゴール過ぎ)まではしょらずにすること、
    待ちの姿勢をきちんとし、先生の目を見て指示を聞かせるようにしました。
    列の最後尾だと耳だけで聞いていることがあったので。

    娘は人前で体を動かすのがとても恥ずかしかったので、指示を完璧に覚えている自信が
    ないと表現がちぢこまっていました。
    指示を一回で理解し、敏速に動くというのは理想でしょうが、
    そこを目指すとつらいかもしれません。

    指示でよくある動きは家でもよく練習しておかれると安心なさるのでは?
    あと、体育館の中での指示はすぐに頭でイメージできるようになるといいですね。
    先生の指示を聞きながら、頭の中で自分がちょろちょろその通り動いていく映像を
    思い浮かべてね、とよくいいました。

    一生懸命指示を聞いて、与えられた時間めいっぱい、真剣に取り組む姿勢だけは
    見ていただこうと思うと、少し気が楽だと思いますよ。

    夏休みは時間もたっぷりあり、うまく教えてあげられなくても
    気分転換に楽しいことをする時間も作れます。
    ちょっとしたお楽しみタイム(時間は短め)を休み時間として作ってあげてくださいね。
    うちは女の子だったのでよく一緒に簡単なおやつを作ったりしました。

    ペーパーの用意と共に、前の晩にお楽しみのネタも用意をしておくといいですよ。
    怒ってしまった気持ちの切り替えは親も難しいですからね。




  3. 【416329】 投稿者: がんばって!  (ID:7G2.xKy0OKg) 投稿日時:2006年 07月 29日 10:33

    絵 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    >  別件ですが、指示を一回で聞いて理解し、敏速に動くというのは訓練で身につくものなのでしょうか?指示行動や、体操が苦手で、全く出来ていません。ペーパー校志望なので、体操を全くやらせていなかったところ、人よりかなり出来ていなくて、急に心配になってきました。指示されてもどうしていいのかわからないようです。
    >
    >
    指示行動は即席では無理でしょう。私は、娘にお手伝いさせるときに「お箸出して」と1つだけ指示を出すのではなく、「お箸の左側の下にお箸置きをおいてきて」と言ったり、ゲ−ム感覚でできるように、「たたんだタオルを棚に入れたら玄関まで走って玄関に2回タッチして帰ってくる」などと、日常生活のなかで訓練しました。
    説明がわかりにくいと思いますが、参考になればと思います。

    ペ−パ−校でも、指示行動は必要ですよ。
    子供の吸収力はすごいです!
    体操も外でお母様と一緒に縄跳びやボ−ル投げ、スキップ、できることはたくさんあります。がんばってくださいね。

  4. 【427675】 投稿者: シーナ  (ID:CmtFeylYU4o) 投稿日時:2006年 08月 23日 23:36

    子供と受験の準備するときたとえペーパーでも、親も「勉強してる」と思わない方がいいですよ。
    難しいですけれど。
    我が家は正直7月末から本格的な準備を始めました。
    教室の先生からのアドバイスで、とにかく簡単な問題集ばかり初めのうちはやって、
    あまりに簡単だから絶対にできるのですが、『すごいねー。へー。』とほめまくる。
    繰り返しやっているうちに、ペーパーは数をこなせば絶対にできるようになるので、
    少しずつ難しいものができるようになります。でも、難問・奇問はやらないこと。
    あまり、意味がないと切り捨てましょう。

    ペーパー、カードなどを組み合わせてすべて遊び感覚でやること。
    ペーパーには大きな花丸を必ずつけること。
    一日のうちに、プールなど必ず体を動かすこと。
    体を動かすときには、受験のことなど忘れ、兎に角思いっきり「遊ぶ」こと。

    子供は遊びが大好き。
    遊び感覚でやりましょう。

    秋に教室に行ったら、先生にも周りのお母さん方にも驚かれました。
    本人も自信になったみたい。

    結局、ものすごく難しい問題がスラスラ・・・というレベルではないものの、
    自分で自信をもっていろんなことができるようになりました。
    ペーパー難関校にも合格をいただきました。

    小さい時から、準備をしている方には申し訳ないと思いますが、
    ウチはそれで十分でした。
    9、10月は親はあせらないこと。
    子供を信じて、自信をつけてあげましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す