最終更新:

20
Comment

【4146881】難関女子校に合格したお嬢様の言葉遣い

投稿者: ユリ   (ID:AlyWUrJYvoo) 投稿日時:2016年 06月 13日 22:02

初めまして。年少女児で小学校のお受験を考えております。女子校を考えているのですが、兄のことをお兄ちゃんと今は呼んでおります。お兄ちゃまになおそうとしているのですがなかなか難しそうです。皆さんのお嬢様はご兄弟のことはどのように呼ばれていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4147191】 投稿者: 笑  (ID:UPNZ/GOmUEY) 投稿日時:2016年 06月 14日 06:16

    お兄ちゃまでないと受からないと思うなら、頑張ってなおしてください。
    学校側はそんなところ見てないと思いますがね。

  2. 【4147466】 投稿者: むしろ正常  (ID:i.92hynR/aY) 投稿日時:2016年 06月 14日 11:16

    お兄ちゃんで何が問題ありますか?
    正常な発達をしていると思います。

    お母さま、お父さま、お兄さまとか不自然ですよ。

    これらは学校側が質問してくるときに使う表現です。

  3. 【4147520】 投稿者: 家庭  (ID:9J5chS7K0Uc) 投稿日時:2016年 06月 14日 12:19

    難関女子校です。(FかSのことですよね⁉︎)
    ご家庭で普通に「お兄ちゃま(お姉ちゃま)に聞いてごらんなさい」などと
    お話しされていないのでしたら、不自然に変える必要はないと思います。
    1年生の娘は、お友達の保護者には「○○ちゃんのおばちゃま、おじちゃま」
    自宅ではおじいちゃまおばあちゃま、パパ、ママ、お兄ちゃまです。
    学校では、お爺様・お祖母様・父・母・兄です。
    親が使っていなかった言葉を受験のために今更使うのはおかしいです。
    そんなことで不合格にはならないですよ。
    入学したら同じ家庭環境のお友達が出来ますから、気にすることはありません。

  4. 【4147523】 投稿者: ハーブティ  (ID:1IFJidMHc0E) 投稿日時:2016年 06月 14日 12:23

    私も最近、同じような事で悩んでおりました。
    日常会話では、普通に「お父さん、お母さん、お兄ちゃん」
    で構わない。
    面接で先生とお話するときは、「お父さま、お母さま、お兄さま」が
    好ましい(「さま」でなければダメだという事ではない)。
    と、教室で指導されましたよ。
    我が家も女子校受験予定ですが、
    普段はもちろん、「さま」なんて呼ばせていません。
    ですが、先日面接模試の際はしっかりと、「お父さまが・・・」
    なんて答えていたうちの娘。
    しっかりした女の子なら、上手に使い分けできますよ、きっと。

  5. 【4147701】 投稿者: 家ではパパママ名前呼び捨て  (ID:qYcSqT9ZBlE) 投稿日時:2016年 06月 14日 14:14

    最難関。お友達もパパ、ママ多いです。
    兄は”お兄ちゃん”、弟は名前呼び捨てだったりも多いです。
    我が家は姉・兄ですら名前呼び捨てです(帰国)
    ただ、祖父母は、普段から、おじいちゃま、おばあちゃまです。
    外ではちゃんと使い分けしているようです。(少なくても面接では、様)
    学校では、先生からは。。。?
    何と言われていたか、忘れてしまうほどに、あまり気にしていません。

    とはいっても、学校によって躾?への厳しさも異なるようですし、きちっと
    躾をされたお嬢様がお好みな学校や、数回の面接程度でしたら、先生に従って「様」が無難だと思います。

    自分が学生だった頃、
    普段からお父様、お母様、おねえちゃま、と呼んでいた友人も多数いましたし、
    かさま、おとーさま、おねーちゃん、と呼んでいた友人もいました。

  6. 【4147902】 投稿者: 女子  (ID:op2.ZYH44o.) 投稿日時:2016年 06月 14日 17:00

    外国籍の両親も四ツ谷にもいらっしゃいますよね。
    その方はおうちでは日本語で話してらっしゃるのかな。

    外国の方も受かるんだから丁寧に言葉を話せば問題ないんでは?と思います。

  7. 【4148238】 投稿者: 麹町  (ID:LgD8ekzxxQs) 投稿日時:2016年 06月 14日 21:48

    学校側としては、入学してから話しことばが汚くなったと言われることを嫌います。態度も含め、丁寧に話すことができるかをよく見て集め、既にある雰囲気を壊さない集団(1-6年)をつくり上げなければいけません。
    外国籍の子供が入学しているくらいだから求められるレベルが低いのではという考えかたはナンセンスです。外国籍であったとしても、丁寧に話しているかはきちんと見られます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す