最終更新:

50
Comment

【423402】息子の私立小受験

投稿者: 答えが出せません。   (ID:k0sR1Xe1T1Q) 投稿日時:2006年 08月 14日 00:00

 こんばんは。こんな時期に・・・という内容なのですが相談させてください。
 現在、娘は私立小(地方)に通っています。私は当然息子も同じ私立小受験を考えて
 いたのですが、主人の猛反対にあいました。
 娘の小学校に何度となく足を運び、様子を見た上で男の子は公立小へ通ったほうが
 良いというのが主人の意見です。
 娘の私立小はほとんどのお子様が中学校受験を目指してこの小学校にご入学されます。
 そのため、宿題も多く下校後は遊ぶ時間はほとんどありません。
 そんな娘の姿を見て、主人は男の子はしっかり遊んで、いろんなお子様と接して
 切磋琢磨して成長していかないと、社会に出てから乗り越えられない壁を作ることに
 なるのでは?との意見を持っているようです。
 うちは普通のサラリーマン家庭なので、自分で全て人生の選択をして行くうえでも、
 勉強以上に大切なものを公立小でのほうがより得られるのでは?と考えているようです。
 (主人自身が大学でも体育会系に所属していたほど男としての行き方みたいなものに
  こだわりがあるのです。)
 その後、通える学区の公立小学校のオープンスクールに家族で足を運びました。
 そして、私もすべてに納得できた訳ではありませんが、息子の将来を思い、真剣考えて
 いた主人の意見を尊重して、学区の小学校へ通う決意を固めていました。
 はじめは姉と同じ学校にバスで通えると思っていた息子は、公立小に行くことを
 とても嫌がっていましたが、近所の仲の良い上級生のお子さんが『一緒に学校に
 行けるね』などと声をかけてくれたこともあり、本人も公立小に行く気になっております。
 しかし・・・はずかしい事に、こんな時期になってまた私がどうしよう・・・と
 不安になってきているのです。
 姉の私立小の教育方針は1年生から模擬試験で順位が出て、すでに競争を始まっている
 という雰囲気以外は大変気に入っており満足しております。
 はっきりいって、見学させていただいた公立小に不安を覚えたのも事実です。
 それと、姉弟で差をつけたことをしてしまって将来後悔しない!という自信が持てないのです。
 私立小を受験させたい気持ちと(もちろん合格をいただけるどうかは分かりませんが)
 公立小に通わせてみたい気持ちが本当に50/50で迷いに迷っています。
 上の子が受験をしたので、その教材を使い勉強は少しはしています。(もちろん上の子の
 時と力の入れ方とは全然ちがいますが。。。)
 どんなご意見でも結構ですので、たくさんのお考えをきかせていただけると、とても
 ありがたいです。
 こんな時期に、優柔不断な投稿をお許しください。よろしくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【423404】 投稿者: もしかしたら・・  (ID:ajZgX.GBjDc) 投稿日時:2006年 08月 14日 00:24

    もし本当に”普通のサラリーマン”でいらっしゃるとしたら、
    ひょっとするとご主人の猛反対の裏には、経済的余裕がなくなる不安も含まれているのかも・・?
    と思いました。

    やはり小学校6年間の学費はとても大きいと思うので、中学受験にまた2、300万ほどかかることを考えると、そのときにとっておきたいと思っても不思議はないと思いますし、
    ご主人は日頃お仕事をされる中で、もしかしたら家族には言えない不安を抱えている可能性もあります。たとえば突然の合併に伴うリストラなど、本当に厳しい世の中ですから・・

    受験させてみたいというのは気持ちとしてとてもわかりますが、
    合格してそれでもご主人のOKが出なかったら、ものすごく傷つくのはお子さんだと思います。


  2. 【423408】 投稿者: もしかしたら・・  (ID:ajZgX.GBjDc) 投稿日時:2006年 08月 14日 00:56

    連投すみません。自己レス補足ですが
    >もしかしたら家族には言えない不安を抱えている可能性もあります。
    >たとえば突然の合併に伴うリストラなど、本当に厳しい世の中ですから・・
    と書きましたが、そういった突発的なことが絶対にないとしても、
    右肩あがりのお給料という時代ではなくなっています。役職が昇進してもお給料自体は増えなかったり、企業年金もあまりもらえなかったり。
    そういう中で、本当に、二人分の学費(大学の学費や受験塾代、習い事費用、老後の蓄えなどを含む)を用意(シミュレーション)してあるでしょうか? 家関係の出費とは別に。
    私は、もし普通のサラリーマンでいらっしゃるなら、それはすごいことだなあ、と思うのですが・・・。(それらのことを考えて一人ッ子という選択肢をとっているかたも結構いらっしゃるので)

    あと、もしかしたら(これも邪推ですが)、一人目のときはなんとなく奥様主導型で受験を決めて気がつくと合格していたという感じの場合、実際の私立小生活風景をみて(下校後に遊ぶ時間がほとんどないなど)、二人目については迷うというのも当然だと思います。

    遊ぶ、というと無意味に聞こえますが、車(のハンドル)や器械のネジなどにおける”あそび”をみてもわかるように、ギュウギュウにしてあそびをなくしてしまうと、かえって危険なので・・・うまく説明できないのでこちらの8月3日をご参考http://homepage2.nifty.com/1b-town/essay/essay55.htm

    良い大学へ、という競争は必ずしも悪いことではないと思います。ただ、主人の身近に”超一流国立大学出身だが、コミュニケーション的につまらなく、営業系の課の中でもどんどん”pc担当”のような所に配属されくすぶっている独身男性”がいるので、あまり純粋培養でなくいろいろなところでもまれるということ自体は良いと思うのです。

    あまり無理させすぎることなく、そのぶん(小学校を公立にしておくぶん)習い事やレジャーもやりたいことはどんどんやっていろんな体験をさせてやりたい。そのための出費も、ある程度湯水のように使いたい、子供が巣立った後も子供に頼ることなく家の修繕などたくわえをしっかりのこしておきたい、という考え方の人も一般的には多いのでは・・

    もし、1%も経済的不安はない、とおっしゃるなら上記はすべて無視してくださって結構です。普通のサラリーマン、とあったので、老婆心でした。

  3. 【423425】 投稿者: おぼん  (ID:NF10r1c5Vto) 投稿日時:2006年 08月 14日 02:40

    我が家も、長男(現中学)は公立、娘は小学校から私立です。

    妹が私立に進む事について、息子は驚き、戸惑いましたが、それ以上の問題は発生していません。
     
     学区の公立小に問題が無いのであれば、息子さんが公立でも問題ないと思います。

    我が家の場合ですが、私立小の校風は、娘にとって、ベストであったと思いますが、

    もしも、長男が入学していたとして、ベストと言い切れるかはわかりません。

     
     地元にはいろいろな考えのご家庭とお子さんがいます。

    もちろんトラブルもあり、親としては腹の立つことや、心配もありますが、それらも息子にとっては
    人生経験のようです。
    少しずつ「いろんな人が、いろんな考えを持っているんだ。」という事を身をもって解って

    きていると最近感じます。

    そして、私自身も学べているように感じます。

     
     多分、ご主人がおっしゃるのはそういった雑多な経験の事ではないでそうか?

    娘の学校は、信頼できるし、男の子も本当にきちんとした良いお子さんが多くて、是非

    家の子供たちにも見習わせたいのですが、正直、社会ではそんないい人ばかりではないのが

    事実ですよね?

    私立小に入れる理由は人それぞれですが、兄弟だって別の人格なのですから、それぞれの

    お子さんにあったと信じる学校を選択される事が一番ではないでしょうか?

    兄弟だから一緒でなければ!という事は無いと思います。






  4. 【423543】 投稿者: コガネムシ  (ID:9WvtR9haAY2) 投稿日時:2006年 08月 14日 14:31

    こんな時期に・・ということですが、息子さんは年長さんですか?
    上のお嬢さんの学校がどのくらいの難易度の私立校かわかりませんが、
    これからやはり受験させようと決意したとして、
    間に合う程度に準備されてきたのでしょうか。


    お嬢さんも合格されているので ご家庭と学校の相性は問題ないとして、
    息子さんのお気持ちや試験への準備が果たして間に合うのか、心配です。


    かりに、準備は問題ないと仮定して・・。


    中学受験をとお考えならば、この掲示板では皆さんが「公立を」と薦めます。
    通学時間や学校の課題に時間をとられず、塾に専念できるからです。


    ただし、学区の公立が受験率が低くて心配・・ということならば、
    お嬢さんの学校を受験させてもいいと思います。
    近所のお友達といろいろな経験を・・というのも、結局は低学年のうちだけ。
    高学年になって、受験をする方が少ない公立の場合、
    いろいろと辛い思いをするかもしれません。


    受験率が20%程度の地域なので、うちは上の娘も、下の息子も私立校にしました。

  5. 【423708】 投稿者: 答えが出せません。  (ID:g3QejA0xa1U) 投稿日時:2006年 08月 14日 23:24

     いろいろな貴重なご意見、本当にありがとうございます。
     主人の考えの中に、経済的なものは一切ございません。
     その心配で・・・というのであれば、娘の受験の時に反対していたと
     申しております。
     家のローンもありますが、経済的な心配はしていません。
     娘の小学校は、小学校の授業だけで中学受験に対応できる!と説明会など
     でもおっしゃっています。
     でも実際に通塾率は高いのですが、経済的に余裕のある方が多いので、
     行かなくても大丈夫と思われるお子様も通っているのが現状と上級生の
     お母様からお聞きしました。
     小学生から塾からの帰宅が22:00をすぎるような生活をさせたくないと
     いう気持ちもあり、娘も息子も私立小に入れて、通塾はさせずそれで
     ダメならあきらめる!もいいかなぁ〜なんて娘の時に思って受験しました。
     受験するのであれば、受験対策も娘の時ほどしていない息子がはたしてご縁を
     いただけるのか?ということも大問題ですが。(息子は年長です。)
     男の子(といっても個人個人ちがいますが)にとっての私立小と公立小。
     引き続き、皆様のご意見をいただければ幸いです。
     
     

  6. 【423715】 投稿者: 悩みますね  (ID:0eBT/4wigV.) 投稿日時:2006年 08月 14日 23:56

    こんばんは。
    私も年長児の母で、小学校受験を考えております。
    私の場合は、国立、私立の計3校を希望校に絞っております。
    第一希望は私立です。
    学区の公立小もレベルが高いようで、半数が中学校受験
    するようです。
    ですが、中学校受験に関して、希望の私立・国立小学校と公立を
    比較すると雲泥の差で私立・国立の進学実績率が勝っているの
    です。
    近くの公立小に行かせて、塾に力を入れる親御さんが最近
    多いと思いますが、同じように塾に通っていても、やはり
    私立の生徒が上位にいるようです。

    何が違うのか…。正直、経験して初めてわかるかなと
    思っています。(スレ主さんは、上のお子さんでよくご存知
    ですが)
    推察してみますと、私立は、恐らく小学校一年から受験体制で
    授業、宿題を出したり、教育に熱心な父兄が多かったり…。
    公立と比較すると、力の入れようが違うと感じます。

    まわりの環境って、子供にかなり影響を与えると思います。

    ご主人が「公立でいろんな経験をさせ、社会の荒波に耐えら
    れる子供にしたい…」というようなことをおっしゃられますが
    公立小学校で本当にそんな経験が得られるでしょうか?
    たくさん遊んで、たくさん喧嘩して、、、くらいのものでしょう
    か?
    私の個人的な意見ですが、小学校で経験してきたことが
    一生の忍耐を与えたりしないと思います。
    逆に高校生くらいから、そのようなものは経験して身に着けて
    いくのではないかと思います。
    私立に行っても、いろいろなお子さんはいらっしゃるだろうし、
    喧嘩だっておこりうることと思います。
    宿題が多くとも、なんとか早くやりこなす方法を見出し、そして
    遊ぶ時間も上手に作ることは、可能かと思います。また、
    スポーツ系のこともさせるといいかとも思います。これこそ、
    心身を鍛えることにつながりそうです。

    実際、私立中学では、必ず、運動部に所属させ、勉強、運動の
    両方をカリキュラムに入れているところも多いですよね。

    上のお子さんの状況を見られているうえで、お母様が行かせたい
    と思うのであれば、それはきっと間違えではないと思います。

    社会に出ても、しっかり生きていくことが出来るためには、
    確かに心身ともに鍛えることも大切です。
    でも、それイコール公立小学校は違うと私は思います。

    まだまだ、間に合いますよ。
    これからが追い込み。
    ご主人に、悩んでいる旨とその理由を正直に伝えられ、
    ご主人が何と言われるか、、?。
    もう一度、相談されるのがよいかと思います。

    がんばりましょうね。






  7. 【423741】 投稿者: 地域にもよるのでは  (ID:UAoRbxqnooc) 投稿日時:2006年 08月 15日 02:36

    色々な意見が出ていますね。
    前の投稿をお読みになって、私立小学校にお決めになったのであれば
    読み飛ばしてくださいね。


    うちは、上の女の子が受験終了、下の男の子が小学校4年生です。
    2人とも近くの公立小学校です。
    電車で数駅先に、男の子は小学校まで、女の子は中学以降もある
    私立小学校があります。6年生になると、クラスにその小学校から男の子が
    パラパラと転校してきます。最寄り駅にはサピックスをはじめ、大手の塾
    のほとんどが軒を連ねていますが、そうした塾にもそちらの小学校のお子さんたちが
    (男の子に限らず)いらっしゃいます。
    地域にもよるのでしょうが、上位は地元の公立小学校の子どもたちが占めています。
    娘のときに1学年150名のうち30名くらい受験して、御三家(男の子)に合格した3人は
    全員最初から公立小学校の子どもたちでした。
    そのうち1人は6年生まで地元の野球チームに所属していましたし、他の2人も
    それぞれ特技を持っていて勉強と両立していました。


    小学1年生から受験体制でいく、というのであればやはり文武両刀というわけには
    いかないでしょうね。もちろん、週に1回のスイミングくらいなら出来ると思いますが、
    サッカーや野球など集団のスポーツで、しかも一ヶ月に何度も試合が入るような
    場合、土曜日に学校があり、宿題も多いのであれば、とても無理です。
    息子は土曜日に練習、日曜日に試合で、平日も塾のない日は友達とボールを
    蹴っています。
    (中学受験のある)私立小学校に行ったら、学業優先になるでしょうね。
    1年生から学業優先で行くのか、中学受験をにらみながらもスポーツなどと両立路線
    を(いつまでかは別として)とるかの違いだと思います。


    きっとご主人は、後者の路線で行きたいのでしょうね。
    スポーツとは無縁の世界で生きてきた私でさえ、息子が試合で負けて仲間と悔し涙を
    流しているのを見ると、「この経験は一生ものだ」と思ってしまいますから。
    子どもの頃の色々な経験って、どの程度その後の人生に影響を与えるのでしょうかねえ。
    手っ取り早く良い中学に入ってしまうのであれば、学業優先の環境で過ごして、
    スポーツや趣味は後からやればいい、ってなりますよね。


    私は単純に、息子の「サッカーをやらせてくれてありがとう!」という言葉を聞くと、
    「これでよしとしよう」と思います。塾でも上位者名簿に入るくらいの成績はとって
    くるし、彼なりの美学「勉強も出来、スポーツも出来、友情に厚い」というコテコテの
    男らしさも、今は悪くないかな、と思っています。
    先日、塾のある日に仲間と練習をしてて、「オレ塾だから」と言って帰ろうとしたら、
    みんなが「トレーニングも兼ねて、○○(息子の名前)の塾まで走ろう!」って
    なったようです。息子は塾のリュック、他の子達はボールを持って、塾まで一緒に
    走ったそうです。(もともと自転車で行く距離です。あ、郊外なので、まあ安全です。)
    ちょっとした人数だったようで、塾の先生も驚いたそうですが、みんなできちんと
    挨拶して、「がんばれよ!」とか言って帰っていったそうです。
    (塾の先生が電話をしてくれました。)



    これで中学受験が突破できるかどうかわかりませんが、ある地域の公立小学生の
    過ごし方の一例として紹介させていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す