最終更新:

5
Comment

【423594】土曜日の教室

投稿者: 残暑   (ID:rIs7QXAH536) 投稿日時:2006年 08月 14日 17:28

現在大手の教室に通っております年中児です。
近々年長クラスについて判断をしなければならないのですが、一点悩んでいることがあり
皆様のご意見をお聞かせいただければと思い、投稿いたしました。


現在は平日降園後のクラスに通っているのですが、年長になると、現在通っている教室では
土曜日のみの開講になるようなのです。また、志望校ゼミも必須で、こちらは平日ですが
志望校ゼミだけを受けることは無理で、本科と一緒でなければならないようです。
本科が平日降園後になるクラスは別の教室であるのですが、電車で30分ほど掛かります。
終了も6時近く。その日は夕飯〜就寝も遅くなってしまうことでしょう。


お伺いしたいのは、土曜日クラス、もしくは上に書きましたようなスケジュールというのは
年長ともなれば当たり前なのでしょうか。大体月に1度幼稚園の登園日もございますし、
家族の予定もございます。また模試などは日曜日に入って参りますので、そう致しますと
土日が教室絡みで潰れることになります。このことに対して、夫も私も違和感を感じている
のですが、こんなことを言っていること自体「甘い」のでしょうか。


振替についてはあるものの、電車で1時間ほどの別の教室まで行かなければならない、
振替が出来るのは月に1度のみ、また休んだ分のカリキュラムをして頂くのではなく、
あくまで授業料分を「埋める」のみです。


ご意見お聞かせ頂けましたら幸いでございます。


よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【423599】 投稿者: 人それぞれかも・・  (ID:8KXAX2PyYkw) 投稿日時:2006年 08月 14日 17:38

    土曜クラスはよく聞きますし、私自身は個人的に土曜クラスがありがたいと感じるほうです。平日は幼稚園中心にしたいので・・土曜日に登園日があるかたは困るでしょうけれど・・ 私の周囲では土曜登園はないので、お教室は土曜午前クラスが人気のようです。

  2. 【423624】 投稿者: 個人の先生でも  (ID:b3Zr8AI.aGU) 投稿日時:2006年 08月 14日 19:22

    年中は水曜の午後でしたが、年長になってからは週二回。
    月曜の午後の志望校クラスと 土曜の午後の本科クラスに通っていました。
    土曜登園の日は午前保育でしたので、午後にお教室にいきました。


    年長で週二回は普通です。
    うちの場合、平日の他の日に体操と絵画にも通っていたので、
    土曜日のクラスはありがたかったです。
    クラスの半分くらいは公立進学の幼稚園でしたから、受験ムード一色でもなく、
    平日はお友達の誘いで遊ばせることもしばしばあり、
    平日の園生活を充実させてやることができました。


    園によりますが、年長になると園の行事や卒園準備など お母様の集まりも多く、
    平日は何かと忙しくなるのでは?
    そんな時、土曜の塾通いならたまにはご主人に送迎を協力していただけるなど、
    デメリットばかりではないと思いますよ。



    また、土日を家族ですごすということは大切なことですが、
    お教室も一日中ではないので、時間をやりくりされたらいかがでしょうか。
    たとえば、お教室のかえりにお出かけを予定してやると子供の励みにもなるでしょう。
    うちもお教室や模試の帰りに 公園にいってサイクリングしたりして遊びましたよ。


    「たかが小学校の受験」で週末まで・・とお思いかもしれませんが、
    合格できたら「よくがんばれたね!」と、よい思い出になるものです。


    もう少しですから、家族みんなでがんばってくださいね。

  3. 【423875】 投稿者: 家庭の判断では?  (ID:jDWAcjHFRBQ) 投稿日時:2006年 08月 15日 14:36

    昨年長男終了・来年次男がお受験予定です。
      
    お受験にどれだけ重きを置くかではないのでしょうか?
    「三つ子の魂 100まで」
    楽しい幼稚園時代を過ごして欲しいのはどの親も多かれ
    少なかれ考えていることではないでしょうか?
     
    子供の性格にもよるとは思いますが、長男は楽しそうに
    お教室通っていました。というか、楽しくなるように親で
    色々な工夫しました。
     
    土曜日は主人と一緒に行って、たまに、帰りに「弟やママにはナイショ」で
    喫茶店で休憩したり(普段は外食しないので...)、本屋で
    本買ってあげたり... 大人には普通の事が子供には大イベント
    ってこともいっぱいあります^^ 他の方もおっしゃるように
    公園や区営プールに連れていくだけでも、子供は「大満足な週末」
    を過ごしたと思ってくれたようです。
     
    上記は「親の言い訳」ととって頂いても結構ですが、ペーパ難関校を希望して
    おりましたので「あの時もうちょっとやっておけば良かったかな」という後悔は
    したくありませんでした。よって、我が家のお受験シーズンの夏休みや週末は、
    それなりにお勉強優先となりました。
      
    結局、両親がどれだけお受験に重きをおいているか、受験校の
    試験内容や難易度にもよると思います。


  4. 【423880】 投稿者: 人それぞれかも・・  (ID:OAktV53WDtI) 投稿日時:2006年 08月 15日 14:57

    一度投稿した者です。
    ふと思ったのですが、”お母様の手で指導する小学校受験の知育”などのシリーズの本を出版している某家庭教師会(小学校受験専門)http://www.louvre.co.jp/welcome.htmlなどに頼むのも一つの手かもしれません。HPなどでも公開していて明朗会計のようですし・・電車で遠くまで通塾するよりは、家族の貴重な時間やお子さんのエネルギーを無駄にしないのではと思いました。
    というのは、私自身は家庭教師には来て頂いたことはないのですが、マッサージや母乳育児指導などでよく訪問サービスを利用したことがあり、一見割高でも、一番貴重な”自分の時間やエネルギー”を無駄にしないという点ではおすすめだったので・・

  5. 【425374】 投稿者: 時間割  (ID:lvahCpxQ4Fw) 投稿日時:2006年 08月 18日 23:45

    今秋受験予定の男児がおります。
    残暑さまのお悩み、大変よくわかります。
    私は仕事を持っております関係で、必然的に土曜通塾の選択をせざるを
    得ませんでした。
    やはり男の子ですし、ストレスがたまっては・・・と心配しましたが、
    でも、よくよく考えてみたのです。
    年中の秋11月から翌年の秋までの一年。
    まず11月は祝日が2回。(土曜に吸収されなければ、ですが)
    あっという間に冬がきて、3月位までは寒くて一日中外遊びは難しい・・・。
    春はまた祝日&GWがありますので家族の時間として有効に活用できます。
    次は梅雨に入りで6・7月はインドアライフ。
    だとすると大変なのは受験前の夏から秋までの約3ヶ月のみです。
    夏休み中は遊びとお勉強をうまく組み合わせて、子供にストレスが
    たまらない様に工夫して乗り切ることができそうですよね。
    秋の試験の結果がでた後でもまだ11月、レジャーの秋を取り返す事も間に合います。

    我が家はたまたま志望校が家から比較的通いやすい=その学校に強い教室も家から近い
    (車で10分程)ため、土曜にお教室に通っても一日を午前:午後と分けて使うことが
    できております。
    こんな考え方もあるという事で、ご参考にして頂けたらと存じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す