最終更新:

26
Comment

【436】TVとの関係

投稿者: めめ   (ID:FSbiN.EZ3oU) 投稿日時:2004年 11月 25日 23:31

現在年少の娘がおりますが、親の朝の支度、夕飯の支度時にはついテレビを見せてしまい、保育園から帰宅するとすぐ娘はテレビのスイッチをいれています。ご飯の時は、消すのですがこれでいいものか、、、。テレビとのつきあいは、みなさんどうされているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【697】 投稿者: みみ  (ID:gvwexH7qK4w) 投稿日時:2004年 11月 26日 15:27

    TV捨てちゃいな!
    オーバーな言い方だったかな?
    アンテナ抜きなさい!
    出来ないでしょ?

    TVはね、つき合わなくても生きていける。
    うんん、むしろ無い方が健全に生きられます。
    1週間TVをつけない!をやってみましょう。
    どれだけ、それが時間泥棒かわかりますよ。
    ただ、子どもより親の方がTVナシが辛いかもよ。
    ビデオもなしよ。上のお子さんがいらしたら、ゲームもダメ。
    「しまじろう症候群」って言葉ご存じですか?
    躾までもビデオにお任せってことです。

    ご自分が忙しいときにTVにお守りをさせてるのが苦しいのかな?
    折り紙やお絵かきにお守りさせてみては?
    工夫はいろいろできるかと思います。

    私も働きながら幼稚園の年中の娘と上の子を育てております。
    彼女は朝、自分の身支度ができたら登園バスの時間まで
    アイロンビーズしてます(今、はまってます)
    上の子(小学生)は、本をとにかく読むかな。

    みなさんの中の最初の書き込みが私だったのは災難かもしれませんが
    こんな家もあります。

    どなたか、「めめ」さんを安心させてあげられるレスお願いします。

  2. 【706】 投稿者: ぴかちゅう  (ID:nm3alzusDDM) 投稿日時:2004年 11月 26日 15:44

    月並みですが、時間を決めるとよいのではないでしょうか?
    現在1年生の娘には1日2時間と決めております。
    年長のときは1日2時間を目安として決めて、本人の見たい番組を聞きながら
    曜日ごとの番組表を作りました。
    あまりに多い日は削りましたし、少ない日の分はたくさんみたい番組のある日に
    1時間程度は上乗せをしました。
    ゲームも漫画も同じです。
    目にもよくないですし、お受験されるのでしたらこれからペーパーのお時間も
    お教室の時間も必要になるでしょうからそろそろお考えになられるとよいでしょう。

  3. 【719】 投稿者: もも  (ID:1NePB3sydzE) 投稿日時:2004年 11月 26日 16:24

    私の娘は現在私学の三年生です。
    受験前から母子でテレビ、ビデオはたくさん見ました。
    朝起きたらまずテレビ、食事中もテレビ、寝る寸前までテレビ。
    BGMがわりにテレビです。
    でもニ校ご縁をいただいたので大丈夫だと思いますよ。

  4. 【734】 投稿者: お茶  (ID:rkX5dMs2h12) 投稿日時:2004年 11月 26日 16:51

    保育園児が2人います。
    うちでは生まれたときからテレビは見せていません。
    天気予報だけ親が見るのでその時は付き合ってますが・・・・
    でも今のところ問題ないです。
    はやりのアニメも園に絵本があるのでそれで情報収集できているようですし。
    テレビ見たいとも言いません。
    家では絵本、お絵かき、折り紙などをしてすごします。
    その都度見せに来るので返事が大変ですが、コミュニケーションだと思っています。
    一度3日間でも「家族全員テレビなし」を実践してみるといいと思います。

  5. 【857】 投稿者: 提案  (ID:nW4BHg5KjVw) 投稿日時:2004年 11月 26日 20:54

    どうしても テレビを時計代わりとして つけておかねばならぬなら・・・

    その? テレビの音を「消音」にして 画像だけを見せる。

    その? テレビは音だけにして 画像を消す
        (これは 可能なテレビと不可能なテレビとありますが)。

    その? 「その?」が不可能なテレビの場合 
        テレビの音を受信できるラジオにして テレビは消す。


    夕方のニュースの時間でも 
    我が家で 子どもたちが テレビに気を取られて すべきことをしない時は
    即 「その?」にします。
    すると あら不思議!何故か すぐに 実行するのです〜。

  6. 【961】 投稿者: 同じ悩み  (ID:PIpX8Gvgv9o) 投稿日時:2004年 11月 27日 00:39

    我が家は年少の息子です。めめさんと同じく、登園前と、帰宅後はどうしても子供がテレビを観たがります。悩んだ末、とりあえず朝はNHK教育テレビのみ(内容的に年齢に合わなくても)として、夜は「今日はこれ」と決めた番組一つだけにしています。終わったら消してね、と言うとあっさり自分でスイッチを消しています。時間に関しては親が主導権をしっかりと握り、泣いたりしても譲らずにいれば、すぐに子供は慣れるようですね。

    私の場合の悩みは、息子がウルトラマンやなんとかレンジャー、仮面ライダー、ガンダム、その他たくさんある戦い系(とでも言うのでしょうか)の番組やアニメが大好きなことです。そういったものはみせないつもりでいたのですが、夫が子供のころ好きだった番組などをレンタルショップでわざわざ借りてきて見せたり、祖父が休日朝の番組をタイマー録画して息子が実家へ遊びに行くたびに見せたり、おもちゃも夫や親戚がどんどん買い与えるものですから、いつの間にかどっさりたまってしまいました。

    息子や夫はとても楽しそうなのですが、私としては正直このままで良いものか、困っております。やはり受験を考えているご家庭ではそういったものは禁止されていることが多いのでしょうか。

  7. 【981】 投稿者: ポテト  (ID:iVmOzi/Sm.g) 投稿日時:2004年 11月 27日 01:27

    年長の娘がいますが、1年前まではケーブルTVの豊富なチャンネル数のお陰?で、
    ディズニーやカートゥーンネットワーク(アメリカのアニメ)等と子供はいつでも
    好きな時間にアニメを観ることができました。
    でも、”このままでは良くない”とハタと思い、テレビは一日30分以内と娘と決め、
    あとはクラシック音楽などのCDをかけるようにしました。
    すると、娘は以前より積極的に読書・お絵かき・折り紙等をするようになりました。
    受験が終わった今は自らCDをつけ、クラシックを聴きながら、文字の練習・算数など
    小学校の勉強の準備を自発的にやっています。
    テレビのあのうるさい音(特にCMはボリュームも大きくなるし)は脳に良くないな・・・
    としみじみ感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す