最終更新:

126
Comment

【4646317】入学して感じたこと、私立小学校は平和

投稿者: 夏休み   (ID:vkYkaEU9Q56) 投稿日時:2017年 07月 19日 09:30

首都圏にある、小中高一貫の女子校に娘を通わせています。我が家は、主人も私もずっと公立育ち。私立小学校なんて、未知の世界でしたが、夫婦で話し合って娘を私立小学校に入学させました。

入学して4ヶ月ですが、最近の報道でよく目にする、教員の質の低下、保護者の質の低下、落ちつきのない子供達、どれをとっても、娘の学校では無縁です。

勿論、私立だって色々あるでしょう。ですが、報道されるようなレベルはないと今のとところ感じています。

先生の指示をきちんと聞き、立ち歩きもいません。
ちょっかい出す子もちません。
字も皆んな綺麗。娘は3歳から書道教室に通っていたので、同学年の子と比べて綺麗な字を書いていると思ってましたが、娘以上に綺麗な子が多いこと。

又、娘に聞いても、意地悪な子は一人もいないと言います。
性格が違う子でも、お互いを認め合いような雰囲気を感じます。

役員も、すぐに決まりました。幼稚園時代、自分を含めてやりたくないねぇって人が殆どだったので、さすが私立!って思いました。

後、授業参観や保護者会に兄弟児を連れてくる人が少ない。連れてきても、大人しくて躾がなっている。

どこかにお金を払って預けてくるっていう考えがない人達がいない園時代と比べて、先生の話を最後までしっかりと聞けるので助かっています。

やはり、私立は公立とは違いますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【6053550】 投稿者: あやは  (ID:z1L6P8opTsM) 投稿日時:2020年 10月 13日 22:50

    虫探しに数日…公立でも絶対にないですよ。盛って話してますって、その保護者さん。やっても生活科の時間だけではないですか?
    何だかずいぶん公立を見下しているようで、読んでいて気持ちがいいものではないですね。
    公立、私立、国立、それぞれメリットデメリットがあるってことをご存知なら、このような話題が出ないはず。残念です。

  2. 【6054747】 投稿者: なな  (ID:jYBHa/25.BU) 投稿日時:2020年 10月 14日 21:27

    公立ですか?国立ではなくて?
    公立は「真ん中」「無難」を目指してるはず。奇想天外な子のせいで「授業が潰れる」はあっても先生自ら授業を虫探しに使うとは思えないです。唯一、国立某校なら「遊びから学ぶ」的な観点から可能性はあるかも。
    教育方針が違うと国立私学は公立より大変だと思います。合えば大満足になります。我が家は私学で大満足。だけどあくまでも「我が家は」です。私学は各学校独自の方針があるので公立と比較はできないかと思います。

  3. 【6054848】 投稿者: ほんとう  (ID:qmnkmTr07BY) 投稿日時:2020年 10月 14日 23:06

    公立です。何度も言いましたが、私も最初に信じたくありませんでした。でも1人ではなく、複数のママさんから聞きました。それは幾分話が盛ってるとは思いますよ、でも聞かされた側としては、そうなんだ、すごすぎるとしか言いようがありません。あんたら、ふざけた話をしてんじゃないわよ。って言えません。

  4. 【6055702】 投稿者: なな  (ID:jYBHa/25.BU) 投稿日時:2020年 10月 15日 18:19

    そうなんですね。お互い、そのような学校でなくて助かりましたね。「虫探し、必要と思ったら夏休みにやるんで」って言いたくなります。公立は住んでいる地域によっては耐えられないレベルになるそうなので、住居環境も良く考えなくてはなりませんね。

  5. 【6056022】 投稿者: 御三家親  (ID:6yZFU5kqOS2) 投稿日時:2020年 10月 15日 23:40

    虫探しに数日かけたなんて事実であれば確かにすご過ぎます。中学受験を考えるなら、低学年でそういうフィールドワークを行うのは最高の体験学習です。虫が好きだろうと嫌いだろうと生物は理科の一分野でいずれ机上の学習は避けて通れませんし、それが分かっていても親はなかなかそこまでやれませんからね。
    ただ、実際は「せいかつ」の授業で数回外へ出たくらいのことを 誰かが 大袈裟に脚色しているだけではないでしょうか。

  6. 【6056041】 投稿者: 公立小保護者  (ID:cxZtFT2Rckc) 投稿日時:2020年 10月 16日 00:01

    1年生なら「せいかつ」で生き物の観察、国語で秋探しがありました。個人的には体験重視で良いと思いました…

    子どもは高学年になりましたが、入学した頃に比べて公立小はかなり進化したと思います。アクティブラーニング、学科担任制、習熟度別・少人数の算数など、お子さんが私立小の友人に話しても驚かれるくらいです。夏休みの自由研究のレベルも高くて、子どもを手伝わなかったことを後悔しました。
    学区を選べば徒歩で通える公立小も悪くないですよ。

  7. 【6056061】 投稿者: あのー  (ID:iqY3vJr681.) 投稿日時:2020年 10月 16日 00:32

    いつも言い忘れてしまいますが、算数の授業中みたいでしたよ、それでも誰かが虫を出せば、いきなりせいかつの授業に切り替えますでしょうか?しかも2、3日ずっと!私は到底理解できませんが、、、

  8. 【6056157】 投稿者: 虫探し  (ID:4XhKd2WbsRY) 投稿日時:2020年 10月 16日 07:16

    むしろ私立っぽいと感じたのは私だけでしょうか?
    我が子の学校では、もともと校外へ出かけて虫を探したり、
    迎賓館でどんぐり拾いしたり一年生なんてそんなものでは無いでしょうか?

    算数の授業を変更するなんて、型破りで楽しい先生ですね。
    公立はガチガチにカリキュラムが決まっているのかと思っていましたが、柔軟に対応できて先生方の裁量で変更できものなのですね。
    好印象です。

    子供達が安全に伸びやかに学べるなら私立でも公立でもと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す