最終更新:

10
Comment

【47217】学校選択の難しさ

投稿者: 春   (ID:jQ5Lvm3O8Yc) 投稿日時:2005年 02月 24日 09:16

皆様は子供の学校選択について、どうお考えでおりますでしょうか?どなたか良いアドバイスを下さいませ。
*夫婦共々俗に言う一流校出身です(小中からです)私の主人の若き頃は、俗に一流校出ていれば仕事の安定・一流企業入社・出世などと、先々明るい見通しが見れる時代でした。また、私自身も小学校から親が勝手に決めまして、女子校に姉妹で通っておりました。昔は(現在35歳です)夕方まで外で遊んでいても安全でしたし、近所の子とも少しですが遊べておりました。ですから、女子高に通っていてもなんとなく生活の中で、男女若老人問わずコミュニケーションが取られていた用に思い出されます。男子校だから[削除しました]だとか、女子校だから可愛そうだとか・・・偏見もなければ伸び伸びと暮らせていた時代だったと思うのです。
  しかし現代では、学校のセキュリーティー問題を始め、たた抱えることが多く、先生も父兄も悩む時代・子育てだと思います。私には年少の息子がおります。立教は大好きです。また他も沢山見学しております。でも小学校から男子校は悩んでおります。先ほど御説明させていただきましたとおり、有名校に通い満足するのは(大体にして)親だと思うのです。最近では公園も危ないからと、自宅で遊ぶ子供が増えております。近所にお友達が少ない時代なのに、男子校選択でよいものなのか・・・男女のいたわりや交わりもなく・モラル・道徳・思いやり・・・多々欠けていってしまうと思うのですが。毎日不幸な悲しい事件ばかりです。現代の学歴って何なのでしょうか?教えてください。私の経験上、一流校は人脈も良かったと思います。私学通いも特別でしたから、今以上に粒揃いの家庭が集まっていたと思います。就職探しも最就職も楽な時代でした。主人も学友がそれなりに立派になられ、多々プラスにもなっております。
  でも現代は少子化で一人くらいなら入れられる時代です。親自身も昔とは変ってしまいました。何か昔の母達の時代のがゆったりとしていた親が多かったと思います。多発する事件の多い時代だからこそ、改めて人間教育・共学選択・個人にあった学校選択・通学距離と時間の配慮・それでもやっぱり有名校・・・が良いのでしょうか?本当に悩んでおります。朝のラッシュ電車の中でも、目がドロ〜〜ンとしていて、どうみても子供達を助けてくれそうな人は見かけられないのですが・・・(私は通学途中によくサラリーマンのおじさん達に助けてもらいました)
このページを見させて頂きました。いくら一流校のセキュリーティーが良くても、父兄同士の自慢のしあいも、人や他校の批判も、そんなものはしてはいけないと思うのです。親となり、大人・母になればなるほど「自尊心」を持ち、子供達の為に、立派な母親にならなくてはと、皆様考え直す時期に来ているのではないでしょうか?
平成になり、ろくな事はおきておりません。この世の先はどんな時代になるのでしょうか?不安がいっぱいです。環境・自然災害・温暖化・子育て・犯罪・人間教育・・・
一流校選択は永遠不滅なのでしょうか?一流校出身の者がお聞きするのも変ですが、(こんな書き方するのも変なのですが)親となると、いろいろと考えさせられます。有名校を出た経験していながらも、これからの子供達には何が一番大切なのか・・・親と子供は人生が違うわけですから・・・
10人10色です。
どうか明るいアドバイスや導きを下さいませ。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【47442】 投稿者: もも  (ID:ctG/XzKRPZQ) 投稿日時:2005年 02月 24日 15:29

    春さんのおっしゃるところの一流校というのは立教程度の学校のことなのでしょうか。
    だとしたらこの程度のレベルはせめてキープしておいた方が子供の選択肢を
    せばめないですむのではないでしょうか。





    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/24 17:41)

  2. 【47476】 投稿者: わたしは  (ID:bY8IwBoRrGY) 投稿日時:2005年 02月 24日 16:37

    春さまのおっしゃる事もよくわかると思いました。ただ

    >父兄同士の自慢のしあいも、人や他校の批判も、そんなものはしてはいけないと思うのです。親となり、大人・母になればなるほど「自尊心」を持ち、子供達の為に、立派な母親にならなくてはと、皆様考え直す時期に来ているのではないでしょうか?

    とおっしゃるのであれば、ご自身のお考えももう少々、前向きになられてもよろしいかと思います。
    保護者の見栄で私学に行くな、と私の時代は上流家庭のみの環境だったと、とれてしまうのは、私の曲がった心からでしょうか?

    子育てをしていて不安になったり心配したりすることは、親として当然のことのだと思います。
    しかし不安になったり悩んでいたりすることを、子供の前では決して見せずゆったりと子供が安心する家庭を作ってあげることが、親の役目だと私は思っております。

    今でも一流私学は選りすぐられたお子様、ご家庭がほとんだと思います。
    一人くらい入れられる時代?どうかと思います。

  3. 【47482】 投稿者: 一寸法師  (ID:eGQas9AWeEA) 投稿日時:2005年 02月 24日 16:46

    春さんのお気持ち、同じ年代の母親としてよくわかります。我が家にも年少の息子がおり、
    小学校受験について考えているところです。私は都内の私立大学附属校の出身者ではありませんので、春さんとは事情は違いますが。学校のことを知ろうと幼稚園のあるところはそこから説明会に参加したり、見学したりしましたが、それで校風や方針が我が家と一致するからそこが何が何でも第一志望というようには決められません。今、お子様をその学校に通わせているお母様と知り合いで現状を聞く機会でもないと、噂やこのような掲示板だけではわからないなぁと感じています。

    先日も幼児教室にて「ここに絶対子供をいれたいという熱意がないと駄目です。もっと各学校のことを知らないと」とアドバイスされました。教室の先生は有名私立大学附属小学校からのご出身だそうです。もっともなことなのでしょうけれど、都内で教育を受けた経験がない者、そして第一子の幼少受験の場合、自分の経験からの信念をのべても、それを志望としたい学校の教育理念と重ねあわせて熱意としてみせることは、出身者のようには容易にはいかないのだと痛切に感じました。

    そんな時に、春さんのようなご自身とご主人ともに小学校からのご出身であっても、母校にすら疑問を感じる・・・・というご意見を聞き、救われたような気持ちになりました。
    春さんの投げかけられたことへのアドバイス、導きではないですし、話題もそれてしまって
    申し訳ないですが、私も同様に複雑な心境でおりましたので、思わず投稿せずにはいられませんでした。

  4. 【47491】 投稿者: 春  (ID:jQ5Lvm3O8Yc) 投稿日時:2005年 02月 24日 16:59

    もも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 春さんのおっしゃるところの一流校というのは立教程度の学校のことなのでしょうか。
    > だとしたらこの程度のレベルはせめてキープしておいた方が子供の選択肢を
    > せばめないですむのではないでしょうか。


    勿論一流校はその上も見ていますよ。
    私自身もそれなりの学校に通っていた為、最終学歴はもっと上の大学にいっておりました。
    ですけど、それが何なのでしょうか?
    ”立教程度・・・”とかとお書きになるのは他の方に対しても失礼かと思いますよ。世の中には”立教程度”で大満足して、それ以下の学校を見下して見ている方もいれば、それ以上うえの方でも、いつも穏やかな方もいらっしゃいます。上を見ればきりがありませんし、下も見つめなければならないし・・・人生いろいろだと思うのですけど。
    学歴がよくても、人間性が良く育たないから、現代の子は手に負えないのだと思いますけど。
    私は、こういう事くらいで、すぐ頭にきたりする方に胸をつまらせているのです。
    未来の子供たちには何が大切か真剣に考えております。細かい事ですぐイライラするのは良くないですよ。いくら有名校に入学させても、親が成長しなければ、子供は気品良くは育ちません。





    1編集 - 最終更新ユーザ:ieduman(2005/02/24 17:41)

  5. 【47561】 投稿者: 立教OG  (ID:LS7FSnDrLpA) 投稿日時:2005年 02月 24日 19:06

    春さま

    唐突に「立教」という単語が目にとまりましたが、男子校の一例として、共学との比較検討の過程でお取り上げになったのでしょうね。
    煽りと受け取るナーバスな方もいらっしゃいますので、学校名を挙げての書き込みは、なるべくなら避けられたほうがよかったのではないかとは思います。

    私は立教の古い卒業生です。今は(昔もいましたが)小学校から進学しても立高や女学院からかなりの生徒が外部受験をするようになり、まあまあそれなりの成果をだすようになりました。国立大○人!早慶○人!と宣伝する学校ではありませんけれど。
    共学のほうが幼少時にはたしかに自然なのかもしれませんが、男子校ならではの切磋琢磨もよいものだと思います。息子は男子校でしたが、従姉妹や姉、その友人とのふれあいや地域子供会などを楽しんだせいでしょうか、大きくなってみてさほど問題があるとは今のところ感じておりません。

    私立学校は、その建学の精神はゆるぎないものであっても、ソフトのほうは世につれ人につれ変わっていくものだと思います。いつまでも旧態依然では進歩も無く、変化・進歩していくのが当然だと思っています。
    春さまやご主人の母校もどんどん変貌を遂げ発展していることと存じます。

    別に、世に一流といわれる学校に通うのが幸せとは思いません。
    敢えて母校をお選びにならないということならば、お子さまの性格をよくみて、学校をよくみて、ご両親のポリシーに合う「ここなら」とおまかせできる学校をじっくりお探しになればよいのではありませんか?
    できることなら各校の校長先生に面談を申し入れてじっくりご質問なさって参考になさってはいかがでしょう。

    お受験という言葉がすっかり定着した世の中です。どんなに一生懸命選んだ学校でも、低級な話題を好む親御さんや相変わらず競争原理至上主義の方など、色々な方とご一緒になるのは仕方の無いことです。
    その中で品格を保ち、自分を磨く努力をしていく以外ないのではありませんか?
    きっと周囲の保護者によい影響をもたらすでしょう。

    子供たちはもう高校生になってしまいましたが、私がこれから再び小学校選びをするとすれば「風通しのよい」校風の、親も先生方も共に学び共に奉仕活動をできるような学校を基準に選びたいと思います。

    まとまりのない文章で申し訳ありません。

  6. 【47609】 投稿者: 時代。  (ID:Fr7qBoAdO3o) 投稿日時:2005年 02月 24日 20:44

    今年って立教小学校からも開成中学の合格者出てますよね。
    学習院も青学も結構な人数、中学受験で中学御三家へ
    出る時代です。
    幼稚舎はさすがにレアケースのようですが…。
    あまり大上段にかまえず、しっかりお勉強もさせ、
    ご本人がいかようにも自分の未来を選択できるようにしておくのが
    これからは上流の主流になるかもしれません。

  7. 【47627】 投稿者: ぽ  (ID:Q.NPZ/j/PXI) 投稿日時:2005年 02月 24日 21:03

    これから日本もいろんな国からの移住者が増え治安も悪くなるでしょう。
    学歴。。。それも大事ですが、いかなる状況においても不安や不幸を感じず
    乗り越えていける力が子供たちに必要なのではないでしょうか。

    それは小学校から私立に通うことで養われることとは思えません。
    子供にとって大事なものは夫婦の仲が良く一致していること、
    基本は家族だとおもうのです。

    現実に実はおばあちゃまは韓国の出身だった、マレーシアだ、だの、たくさんいます。
    でも、子供は関せず仲良くしております。
    そんな中で「選ばれし者たち」の意識なく(親も子も)良い教育(学校や家庭で)を受けたものがこの先、乗り越えていける力を持つ可能性がある、と信じます。

    学校が何ですか。あまりに頼らないのが良いのではないでしょうか。
    家庭でしっかり育てる底力のあるものが子供も強くなれるのです。
    周りを見てそう思います。

    だから、そのときタイミングで選んでいけば良いのではないでしょうか。
    そう釈迦力にならずに気楽にいけばいいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す