最終更新:

133
Comment

【4766684】難読ネームでも、お受験合格できますか?

投稿者: みき   (ID:lYvLAYxLV32) 投稿日時:2017年 11月 08日 20:43

子供の名前が難読ネームです。フリガナがないと全く読めないと思います。一文字目が辞書には載っているけれど一般的でない読みで、二文字目が当て字です。
例えば「咲凛」で「えみり」と読ませるような感じです。
今は幼稚園の年中で、幼児教室に通ってお受験対策しています。そちらの先生には、これくらいの名前なら大丈夫と言ってもらっているのですが。
名前が理由で不利になったらどうしようと、改名まで考えています。
とてもこだわって付けた名前ですが、とても反省しています。
私立でも、いわゆるキラキラネームのお子さんていらっしゃるんでしょうか。将来のことを考えて、改名して読みやすい漢字に変えるべきでしょうか?
ご意見お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【4768582】 投稿者: みき  (ID:lYvLAYxLV32) 投稿日時:2017年 11月 10日 09:27

    義実家には、戸籍の提出もあるこだし、改名しても学校側に分かってしまうので意味ないですよ。と言おうかと思って、知りたかったのです。義母に戸籍提出の有無を調べるように言われましたので、情報が欲しかっただけです。

  2. 【4768597】 投稿者: りり  (ID:muam4wN.ndY) 投稿日時:2017年 11月 10日 09:42

    お教室の先生が、このままでも大丈夫では?とおっしゃる名前なんですよね。
    おそらく弁護士に相談しても、戸籍上の名前の変更には6年とか7年とかそのくらいはかかると言われると思います。多分受験には間に合わないと思われます。

  3. 【4768605】 投稿者: まあまあ  (ID:Pd0p5oUZRUQ) 投稿日時:2017年 11月 10日 09:50

    結局、義母に振り回されてるだけ。
    スレ主さんがしっかりしないとお子さんにも悪影響を及ぼしかねませんよ。

    愛情込めて付けた名前です!
    お教室の先生にも相談しました!
    ご縁のあった学校へ進学しますから、余計な口出ししないでください!
    改名は現実的ではありませんし、できるとしてもする気は毛頭ありません!

    って義母に言えば?

  4. 【4768643】 投稿者: ロムっていたけど  (ID:0LdOJsitRYg) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:18

    >戸籍上の名前の変更には6年とか7年とかそのくらいはかかると言われると思います。多分受験には間に合わないと思われます

    この先難読の名前で子供が不便な思いをしたり、不利益を被ったりする恐れがあるのが親としてしのびないので何年かかっても改名手続きはする、受験に間に合うか否かは関係ないというのであれば理解できる話かなぁ。

    ご自分たちで命名しておいて八方丸く収まって何もリスクがない提案を下さいというのは無理な話。できるだけリスクの少ない提案なら皆さんがもう十分出して下さっていると思いますよ。

  5. 【4768656】 投稿者: あきらめましょう  (ID:/5mopvQlUSk) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:26

    もうどうにもならないんだから、置かれた場所で咲きましょう。
    キラキラネームは余計な心配事を増やすだけです。

  6. 【4768678】 投稿者: 20歳で  (ID:wnXv6ffraBU) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:42

    以前、20歳になってから(親の庇護を離れて)、自分で難読ネームを変更した方の話が紹介されていました。

    読みはそれほどおかしくないのに、漢字にすると誰にも読めないということで、本人が小さい頃から嫌でしょうがなかったとのことです。
    ずっと、ひらがなで名前を書いていたそうです。

    20歳になったからだと自分で申請できるので、親には内緒で変えられるようですね。
    親にも気を使って、本当にかわいそうですね。

    でも、読みが普通の子はまだいいでしょう。
    難読なだけなら、上の例のように別の漢字にすれば、読みは変わらないので。

    読みもおかしなきらきらネームだと、本当に苦労すると思います。

  7. 【4768687】 投稿者: 名前  (ID:TauhC5H9qEo) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:52

    改名しないことが前提なら、お義母様とは対立より理解・協力のほうが得策です。味方は一人でも多いほうがいいので。

    まず、娘の学校には戸籍謄本・抄本を提出していないと思います(パスポート取得時しか取りに行った記憶がないので)。ただ、このあたりは学校によって違うと思うので何とも言えません。

    一番の問題は難読の子がいるかどうかですが「白〇合・雙〇・幼〇舎にも似たような名前の子がいる」程度に伝えておけば収まると思います(上述の3校いずれにも実際に難読の子が合格していますから嘘にはなりません)。

    お教室や志望校に進まれた子の中に難読の子がいれば例えで出しても構わないと思います。

    ただ...私もスレ主さんの「でもでもだって」が気になっていました。

    お義母様も孫かわいさに一生懸命に考えたり調べて下さったのでしょうから、スレ主さん相応の努力を払うべきでしょう。志望校に進まれたご家庭の方に伺えば、実際にその学校にどんな名前の子がいるかぐらいは分かります。学校見学の機会があれば、授業そっちのけで作品に眼をやってもいいでしょう(折角の機会の喪失にはなりますが…)。

    厳しいようですが、今までの経緯を見る限り私には「お受験対策をしっかりしている」ように思えません。合否は出自や名前といった「形」あるものはほとんど関係なく、テクニカルな要素もごく一部ということをご理解されたほうがよろしいかと思います。

  8. 【4768696】 投稿者: 通りすがり  (ID:oTjBU8kI6dI) 投稿日時:2017年 11月 10日 11:01

    スレ主様、迷われ不安な様子が伝わってきますが、名付けの際に義理のご両親に相談なく、もしくは反対を押しきって名付けられたのかしら。
    そのような決意をされて、あえて難読なんですから、もうそのまま進むしかないようですね。改名は現実的ではないですし。

    ご心配下さっている義理のお母様には、その他の面で頑張るよう伝えて安心していただくしかありません。難読の方は伝統校にもいらっしゃいますよ。

    戸籍の有無は関係ないと、伝えた方がいいのではないでしょうか。そこが問題点ではないかと感じます。

    説得がんばって下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す