最終更新:

35
Comment

【4798656】通学時間1時間半

投稿者: ちえ   (ID:g8j2NScvMVA) 投稿日時:2017年 12月 08日 06:53

初めて書き込みいたします。
小1の娘は毎朝一時間半かけて元気に通学しておりますが、最近学力の低下が気になります。
先生からも何かにつけて、遠いのでとよく言われてしまい、私自身も弱気になってきてしまっています。学校の近くに引っ越すことも考えましたが、事情があり引っ越しは難しい状況です。
同じような生活を送られている方で、家庭学習、帰宅後の過ごし方などで工夫されている点など教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4798792】 投稿者: 佐藤錦  (ID:4HdtG6wwkfU) 投稿日時:2017年 12月 08日 09:42

    小学校1年生が、片道1時間半、往復3時間。
    どう考えても過酷すぎる通学環境だと思います。
    入学してしまったのですから、今更学校のチョイスについてあれこれ言っても仕方ありませんので、現実的に我が家だったらどうするか考えてみましたが・・・
    やはり引っ越しすると思います。
    引っ越しできない理由が何か存じ上げないので何ともいえませんが、
    親の仕事場や通勤の関係であれば、子供に長時間通学を強いるのではなく、
    親が長距離通勤すればいいと思います。
    持ち家の関係であれば、最低6年、一貫校なら12年はお通いになるでしょうから、その間定期借家に貸し出し、学校の近くで賃貸マンションなどを探されては?
    御兄弟の学校の関係であれば、双方の学校のせめて中間地点あたりに転居されるとか。
    小学生が往復3時間かけて通学というのは、やはり無理があると思います。
    高学年になったら、勉強時間の確保もままならないのではないでしょうか。
    転居できない理由は、これから雨の日も雪の日も何年も続く通学の苦労よりも重いものなのか、ぜひ考えてあげてください。

  2. 【4798846】 投稿者: 片道90分  (ID:F3qxmzGoMGI) 投稿日時:2017年 12月 08日 10:31

    ひとりで通学なのか、付き添っているのか、わかりませんが「虐待に近い」と私は感じます。リスク管理も出来てないよね。震災とかあったら、徒歩で迎えに行って徒歩で帰宅できる距離じゃないよね?

  3. 【4798860】 投稿者: 片道90分  (ID:UXMEvUlyWFs) 投稿日時:2017年 12月 08日 10:41

    連投失礼します。
    学力が…って小1ですよね?他のお子さんとなぜ差がつくのか理解できません。帰宅後、学校の復習や宿題をするだけで良いはずですけど。帰宅後、親子ともに何してるんですか?

  4. 【4798869】 投稿者: お助け  (ID:xG56eYCL5bY) 投稿日時:2017年 12月 08日 10:48

    うちよりは近いですね。
    乗り換えは何回で、徒歩はどの位で、電車は座れるのでしょうか?
    中間駅迄、車で送迎するとか、低学年のうちだけでもお助けになられてはどうしょう。
    時間がない分、休日や放課後は大忙しですね。
    アイドル並みの生活、うちと同じです。
    でも、時間のやりくりを上手くしてあげれば、大丈夫ですよ。
    放課後は残らせず早く帰らせ、習い事に行って、宿題、夕食、お風呂、はい、寝ましょうです。
    ホントに毎日そうですので、非常に規則正しく、お金もかからない、
    私立でもよほど経済的ですね。
    高学年(中受なし)になりますが、毎週末も、テスト勉強や来週の宿題の下ごしらえに時間がかかり、あまりどこにも遊びに行けませんが、まとまった休みを楽しみにしながら、日々大忙しで、楽しくがんばっています。
    平日の放課後は無理をせずに、休日に余裕を持って翌週の準備をしていけば、成績も大丈夫です。
    遠距離の場合、休日に遊びに行くと、また週明けから疲れますし、悪循環になります。
    遊べなくてかわいそう、なんて思っている場合ではないのです。
    遠距離の場合、休日でしか、時間の取り返しは出来ません。
    そうするしかないんです。
    早寝早起き、遊ぶのは大型の休み!と楽しみにとっておいて、週末で勉強の辻褄合わせ、がんばりましょう!

  5. 【4798884】 投稿者: 一般的傾向  (ID:MMx5m6ysG7I) 投稿日時:2017年 12月 08日 11:00

    小学校受験した頃が一番子供が頑張っていた時期なので、その頃に比べると小学校1年生の学力は物足りなく感じるものですよ。

    でも、学校に行って習っていることも多いので、実際に学力が落ちていることはありません。どんな子でも確実に伸びています。

    ただし、小学校に上がった頃は親も期待しますが、小学校受験をした多くの子が、”親の期待”ほどには伸びません。
    小学校受験に受かるのは、特別な学力でも才能でもなく、”しつけ”が多少うまく行っていた程度のことです。
    小学校に受かったからと言って、天才でも秀才でもない子がほとんど(体感的には9割以上)です。
    みんな普通の子。

    だから、中学受験で外部から生徒が入ってくる学校では、小学校受験者は多くの場合”お荷物”になってしまうのです。

    通学時間がの過多は多少は影響が出ることもありますが、子供の出来る出来ないは、その程度のものには左右されないと思っていた方がいいですよ。
    出来る子はどんな状況でも出来ますし、そうでない子は、どれだけ環境を整えても出来ません。

  6. 【4798888】 投稿者: 頑張ろう  (ID:LjozHd.Xlko) 投稿日時:2017年 12月 08日 11:03

    厳しい意見が続いていますね。。。
    わが子の学校では、1時間半程度の通学の方、いらっしゃいますよ。
    みなさん、頑張って通っています。お引っ越しできない理由は
    他のごきょうだいの学校の問題ではないでしょうか。
    色々な事情が各ご家庭にあるので、そこを批判してもしかたないと
    個人的には思います。

    我が家は1時間半まではいきませんが、1時間は軽く超える通学時間です。
    時間の使い方については日々試行錯誤しています。

    ・子どもが帰宅するまでに食事は作り終えておく
    ・子どもが帰宅するまでに、その日の家庭学習の準備をしておく
    ・子どもが帰宅したらすぐ宿題をやるのに付き合う
     (ここで進行状況及び苦手ポイント等ないか確認。)
    ・宿題が終わったらすぐ家庭学習
    ・少し休んだら、夕飯
    ・速やかに寝かせる

    というのを日々しています。個人的にこの中で重要だと思うのは、
    いかんせん時間がないわけですから、効率的に勉強するのがとても大事だということです。
    そのためには、親のフォローがかなり必要だと思いますよ。今
    学校でどんな勉強をしているのかの把握、
    躓いていないかの把握。
    躓いているところがあったら、そこを補強するための問題
    の準備。(これも、だらだらとやる時間はないですから、
    いかに効率的にやれるかを考えて問題選びする必要があります。)

    さらには、少し先の単元を見ておいて、苦手そうな分野があれば
    先取りさせておく。等です。塾にいく時間はありませんので
    我が家では私が教えています。

    帰ってくる時間が遅い以上、その日に使える時間に限りがあるわけですから、
    本当に工夫が必要だと思いますよ。

    お互い頑張りましょうね。

  7. 【4798891】 投稿者: 佐藤錦  (ID:4HdtG6wwkfU) 投稿日時:2017年 12月 08日 11:08

    「お助け」さんにお聞きしたいのですが、中受のない一貫校にお通いで90分以上の通学時間がかかるのに、転居されなかった理由は何ですか?
    近くに転居されれば、「アイドル並の忙しさ」に忙殺されることなく、有意義に時間を使えたかと思いますが、そうされなかった理由は何ですか?
    別に非難している訳ではありません。
    立ち入った事をお聞きして申し訳ありませんが、差支えなければ知りたく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す