最終更新:

19
Comment

【4831941】家庭力

投稿者: ルカ   (ID:p4F3JT6jd1A) 投稿日時:2018年 01月 11日 09:06

初めてこちらに投稿させて頂く者です。
年少の娘がおり、小学校受験(女子校)を視野に入れています。
受験において、家庭力が求められると伺いますが、具体的にはどういったことなのでしょうか。
まだ勉強不足で私自身も学ばなくてはいけないことがたくさんあるかと思うのですが、まずは上記について教えて頂けませんでしょうか。

在校生様、お受験の終えたご両親様などに教えて頂けると大変有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4831970】 投稿者: 親の受験  (ID:ABOAXePsq7k) 投稿日時:2018年 01月 11日 09:25

    小学校受験は親の受験と言われますね。
    どうしても、子供の能力(ペーパーや巧緻性)に気が向いてしまいますが、実際は親が試されているという認識は必要です。
    それを、「家庭力」と言えばよいかもしれません。

    下世話な話になりますが、「家庭力」のトップは「経済力」です。
    国立なら別ですが、私立小学校の場合、授業料が未払いになるなどのトラブルは避けたいと考えるのが普通ですから、親の仕事や雰囲気をよく見ます。
    親の面接があるところは、そこが一番のポイントでしょう。
    経済力だけあっても、教養や一般常識がなさそうだと判断されると、評価は落ちます。
    さらに、モンスターペアレンツ予備軍になりそうな雰囲気を醸し出していたら、評価はかなり下がるでしょう。

    小学校受験時点では、子供の学力的な将来性はあまりわかりません。
    でも、親のしつけが行き届いているかぐらいは、すぐにわかります。
    ですから、指示にしっかり対応できる子は、合格しやすくなります。

    ペーパーや巧緻性も、教室に行っているだけでなく、親が熱心に育児をしているかどうかを見極める一つの手段に過ぎません。

    そのあたりを考えれば、「家庭力」の意味が見えてくると思います。
    とにかく、親が受ける試験であることを意識することが重要です。

  2. 【4832246】 投稿者: 終了組  (ID:Ys3ajlQC8xI) 投稿日時:2018年 01月 11日 12:57

    文化資本の相続、文化的再生産、など検索してみてください。
    伝統校が重視される家庭力とは、このような考えに基づいたものです。

  3. 【4832802】 投稿者: 日々の積み重ね  (ID:CpYKmbF2AsU) 投稿日時:2018年 01月 11日 21:42

    どんな難関校であろうとも試験に出るのは幼児向けの問題です。
    子供が初見で解くのは難しくても、粘り強く何度も教えられれば必ず解ける程度の問題しか出ません。
    目標に向けて「粘り強く何度も」ができる両親と、それに付いていける素直な子供が求められています。

  4. 【4833066】 投稿者: 終了親  (ID:yyxoGpfl4MA) 投稿日時:2018年 01月 12日 05:41

    幼稚舎はどれだけ寄付金とコネがあるか
    ふたばは母が卒業生か、フリーはどれだけお好みに合うか
    暁星、白百合は、どれだけペーパーの精度を上げられるか

  5. 【4833265】 投稿者: 家庭  (ID:lzpT7NTkwmE) 投稿日時:2018年 01月 12日 10:20

    コネと寄付金と縁故をもっているか。持った上で、財力や家柄があればなお良し。
    そういうご家庭が、子どもに力を入れた結果を家庭力と言うんだと思うよ。
    学校によって学力と家庭力の割合は違うので、学校を選べば、家庭力はそこまで気にしなくて良いと思います。

  6. 【4833276】 投稿者: コネ  (ID:Ydi0hm/TVWM) 投稿日時:2018年 01月 12日 10:33

    コネ、縁故もってる家庭はいいなぁ。
    実力主義なのは、男子なら暁星、女子なら白百合ですかね。

  7. 【4833297】 投稿者: エスタブリッシュメント  (ID:m.uUnn86JH6) 投稿日時:2018年 01月 12日 10:54

    コネとか縁故というから、生臭くなるのですが、そういう表現をしてしまう方は、小学校受験の本質はわかっていない門外漢ではないかと思います。

    難関校に限らず、エスタブリッシュメント系の学校はかなりあります。
    小学受験では有名校とは言い難いですが、東京なら日大、神奈川なら関東学院など。
    これらの学校は、親子孫3代4代と続けて同じ小学校に入学するような学校です。
    一族と学校のお付き合いが長いのです。
    こういう場合も「家庭力」と言えるでしょう。

    小泉進次郎氏は大学までずっと関東学院ですが、それは、小泉一族がエスタブリッシュメントなのです。
    彼の学力からすると、もっと上位の大学に行ってもよいと思いますが、そういうものではない訳で。

    幼稚舎も一応エスタブリッシュメント系と言えるでしょう。
    しかし、関東学院のような立ち位置ではなく、私立小学校最高峰の位置取りになるため、僻みがあってどうしても「コネ」と言われしまうのだと思います。

    ただし、幼稚舎の場合、大学の歴史の長さ、卒業生の多さなどから、現在は厳密にはエスタブリッシュメント校ではないと思われます。
    学校とお付き合いが深い方の数が半端ではないため、関係者であっても希望者全員が入れる状況ではなくなっているためです。
    そのため、「関係者であっても落ちる」学校。その一方で、一般枠もあって、フリーの受験者や関係性が弱い受験者もこちらの枠で入れる可能性があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す