最終更新:

28
Comment

【4866602】東星学園小学校受験のための塾・幼児教室

投稿者: 年少児ママ   (ID:YNS4EWLOtlI) 投稿日時:2018年 02月 05日 09:23

東星学園小学校在学中もしくは卒業された保護者の方に質問いたします。
当方、現在年少でこの春(2018.4)に年中になる子供がおり、所沢市内に在住しております。園は東星学園幼稚園ではありません。

東星学園小学校への入学を希望しておりますが、皆さんは受験のための塾、幼児教室には通っていらっしゃいましたか?
資料を読みますと東星学園小学校の入試はペーパーがないようですので、いわゆる受験対策塾での学力強化カリキュラムは必須ではないのではないかと想像しています。
ただ、何の準備もないままでは上手くいかないでしょうし、どのような対策をすれば良いものか情報がないため困っております。
差し支えなければ、通ってらした方は塾名、通わずに対策された方はどのような対策をしていらしたのか教えていただければ幸いです。
受験に関して知識に乏しく、詳しい友人等も周りにいないため、皆さんのアドバイスを頂ければと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5213385】 投稿者: 保護者  (ID:7v4aLIAiw.c) 投稿日時:2018年 12月 03日 10:45

    過去の試験の内容を見ていただければ、おわかりかと思うのですが、「重度の障害児じゃないか、どうか」「年齢相応の自立ができているか、どうか」「協調性があるかどうか」を見ているような内容になっています。

    知能・身体において、「騒がないで、先生のお話が聞くことができる」、「絵本の内容が理解できる」、「簡単な運動ができる」、「ひとりでトイレに行ける」、「ほかのお友達を害するような、他害行動がないかどうか」、そういう基準で見ておられるような気がします。

    (この内容の試験でも、重度の発達障害・自閉症児だと、ついてこれないので、すぐにわかると思いますから)

    健常児・病弱児・発達障害児の混合クラスなので、「体が弱いお友達を、健常児が殴る」とか、そういう事態を避けるために、「お友達と仲良くできるかどうか?」混合クラスをひとりの先生が指導しておられるので、「先生の学級運営の足をひっぱらないか、どうか」を見ているような気がします。


    個人的な感想としては、

    小学校1年生になったとたんに、「ひらがな・カタカナ・漢字」、「国語・算数・理科・社会」をいっぺんにやるのは、子供本人にとってもきついし、教える先生にもご負担をかける話なので、

    うちの場合は、小学校1年の「ひらがな・カタカナ・数字」は、市販のドリルを使って、全部やってしまってから、入学しました。(女児だったので「キティちゃんのドリル」など、キャラクターがついてるドリルでやりました)

    「絵本の読み聞かせ」をたくさんやって、語彙を増やしてから(発音できる状態にしてから)「絵本を自分で読める」「ひらがな・カタカナが書ける」、おはじきなどの算数教材セットをつかって「数がかぞえられる」「数字がよめる・かける」状態にしました。

    「先生のお話が理解できる状態」→「子供が1回やったことがあることなら、先生のいってることが、当然、理解できる」という解釈で、小学校1年生相当の内容は、家庭学習でやってしまいました。

    (余談なのですが、東星学園の裏手に、教会があります。教会には誰でも入れるので、クリスマスも近いことですし、教会に遊びに行ってみて、シスター・神父様に相談してみては、いかがでしょうか。現在の神父様は非常に立派な方で、教育者ですよ)

  2. 【5216567】 投稿者: 主  (ID:u4BD9in.MqM) 投稿日時:2018年 12月 05日 13:01

    保護者様

    詳しくご説明ありがとうございます。

    確かに見学会でも、様々なお子さんたちが同じ教室で学んでいたのを見かけました。
    先生お一人で混合クラスを担当されるとなると相当のご負担ですね。

    入学前に一年生の内容は終わらせていらしたのですね。
    子供にとって一度学んだ内容だと教室でもさらに理解がしやすいと思いますので素晴らしいです。
    うちも少しずつ初めてみようかと思います。

    学園の裏の教会で学園の子供たちもミサを受けるのでしょうか。
    クリスマスの教会はきっと素敵でしょうね。
    ありがとうございます、一度伺ってみたいと思います。

    ご丁寧に色々とありがとうございました。
    また思い出したことがありましたら教えてください。

  3. 【5219299】 投稿者: カトリック  (ID:7PR0Q7aOITw) 投稿日時:2018年 12月 07日 15:58

    小学校は英語も一年からネイティブの先生の時間もあり結構おすすめできると思います。

    あとこの学校は生徒数が少ないので、みんなが係や委員会などをやる事になり、たくさんの経験を積める点もいいところだと思います。

    清掃も生徒と先生だけで行うのに、とても綺麗に清掃できている点も好感が持てます。

    中高まで上がると、上智の推薦枠など難関大学へ行ける可能性もある点も興味深い学校だと思います。

  4. 【5220708】 投稿者: 主  (ID:8yK3Bhg5ABI) 投稿日時:2018年 12月 08日 16:58

    カトリック様

    書き込みありがとうございます。
    英語や少人数ならではの教育等、良いところがたくさんあるのですね。
    掃除が綺麗にできるというのは素晴らしいです。

    中高はどのような雰囲気なのだろうと気になっていました。
    説明会では小学校の半分は中学受験をして出てしまうとか。。
    中学高校に魅力が少ないのかと心配になっていたところでした。

    なぜ半分ものお子さんが出られるのか、情報をお持ちの方教えて頂けると嬉しいです。

  5. 【5230898】 投稿者: 保護者  (ID:009Mz45xZjo) 投稿日時:2018年 12月 17日 02:47

    実は、私も非常に不思議に思って、「なぜ、中学進学時に、半分も外に出てしまうのですか?」と、担任の先生にお伺いしたことがあります。

    先生の回答は、

    ・もともと、中学・高校は女子校だったので、男子生徒は、中学受験で外部に出る文化だった(学年の半分が外部に出るのは、伝統的なこと)

    ・塾に通っているうちに、中学受験がしたくなり、他校にいってみたくなる生徒がいる。(東星学園の偏差値が低いので、「自分の通っている学校は、こんなに偏差値が低いのか!?」とがっかりして、偏差値の高い他校に行きたくなってしまった生徒さんなど)

    ・小規模校なので、「野球部が強い中学に行きたい」など、団体競技・スポーツ・部活が強い学校に進学したい場合は、外部進学になる

    というような回答でした。


    他の保護者から聞いた噂ですが、埼玉県のお医者さんのお子さんなどは、「東星学園から、東大・京大などの難関国立、医学部の合格実績がないので、中学受験で他校に進学する」という話でした。

    (東大・京大・医学部・海外名門大学を狙うなら、東星学園の中学・高校じゃ難しいと思います。中高一貫で「高校1年までに教科書の内容は全部終わらせて、あとは、ひたすら希望大学の過去問題を解きまくる」という体制を引いてくれていないので、他校に行ったほうが、勉強しやすいと思います)

    ↑こういう勢いで勉強したい人にとっては、東星学園は、「情操教育が優先」なので、「情操教育系の学校行事が多くて、勉強しにくい学校」だと思います。勉強に関係がない学校行事が多くて、勉強の邪魔になるのです。


    (東星学園は、情操教育を優先している学校なので、「私立のわりには、宿題がとても少ない学校」で、学校が勉強の面倒をみてくれないので、みんな塾通いをしています。塾通いをしていると、中学受験がしたくなって、中学受験コースを受講してしまうと思います。中学受験の勉強を始めたからには、偏差値39の東星学園ではなく、もっと偏差値が高い学校に行きたくなってしまうのではないでしょうか?)

    (「学校がインクルージョン教育をやってるので、私立小学校なのに、難しい宿題が出ない」→「健常者は、学校が勉強の面倒をみてくれないので、塾通いをする」→「小学4年〜6年までの3年間の塾通いの集大成として、中学受験がしたくなる」→「結果として、他校に進学」なんだと思います)

    「インクルージョン教育」→「病弱児・発達障害児・健常児の混合教育」→「クラスの過半数が、理解できる程度の内容にとどまる」という感じで、難しい宿題が大量に出る私立小学校とは、かなり違うと思います。

  6. 【5230900】 投稿者: 保護者  (ID:009Mz45xZjo) 投稿日時:2018年 12月 17日 03:02

    おそらくは、東星学園の中学・高校も、

    「東大・京大・難関国立・特進クラス」、「医・歯・薬・理工系・特進クラス」、「海外名門大学・特進クラス」というのを、普通コースとは別に作れば、偏差値もあがると思うし、みんな外部進学しないと思いますよ。

    (理事長先生にお会いした時に、お伺いいたしましたが、そういう話は、今の所ないようです。理事長先生は、うしろの教会のミサにいくと、お会いできます)

    文系・女子大・カトリック系大学の進学なら、東星学園の中学高校は有利だと思いますが、「医・歯・薬・理工系」に強い学校という感じが、ぜんぜんしないです。医・歯・薬・理工系を希望している男子だと、外部進学になるのではないでしょうか?

  7. 【5231836】 投稿者: 主  (ID:2H00i7XV3EE) 投稿日時:2018年 12月 17日 21:58

    保護者様

    今回もご丁寧に、詳しく教えてくださり大変有り難いです。

    なんと担任の先生に聞いていらしたんですね!
    教えてくださりありがとうございます。
    そしてその答えに納得しました。
    確かに、残念ながら偏差値の数字だけを見ると決して高くないですものね。。外に出てみたいと思う方がいるのは不思議ではないです。

    医学部や東大コースのあるような学校、東星のように情緒教育に力を入れる学校、どちらに教育の重きを置くか、親や子供本人がどう考えるか、ということかなと思いました。

    ますます、東星学園に興味を引かれます。

    一度中高の公開行事にも伺ってみたいと思います。

    ありがとうございました。

  8. 【5231999】 投稿者: 保護者  (ID:/b9mOYoYpF6) 投稿日時:2018年 12月 18日 00:07

    考え方によるのですが、「女性のお子さんがいらっしゃるなら、超お買い得校」という言い方をしていました。まったくもって、その通りだと思います。

    ・学費が安い。(近隣の私立小学校に比べても、激安。東久留米にある私立小学校でも、月謝7万円ぐらいかかっていたりします。都内23区の私立小学校では、東星学園のような「寄付金なし」「月謝が激安」の私立小学校、なかなかないです)

    ・給食がおいしい(私立小学校はお弁当の所も多いので、保護者の負担が軽い)

    ・公立小学校に比べて、PTA活動が軽い。(共働きのお母さんにおすすめ)

    ・学童保育が完備。(公立小学校だと、希望者に対して、学童保育の定員が少ないので、学童保育に入れなくて、職場復帰できないお母さんも多い)

    ・丁寧な教育。情操教育重視で、あたたかい校風。

    ・小学校から専科制度なので、それぞれの教科ごとの先生が教えてくれる。(授業がわかりやすいらしいです)

    ・スクールカウンセラーがいっぱいいる。

    ・校長先生・教頭先生・理事長先生・神父様など、学校経営の重役の方々が、かなり気さくな感じで、学校内を歩き回っていて、子供たちの名前を覚えて、声かけしてくださる。

    ・中学・高校になると、丁寧に勉強を見てもらえる。少人数制。

    ・大学の推薦枠をたくさんもっていて、カトリック系女子大学など、いっぱい持っている推薦枠が余っている(らしい?)

    ・・・という感じで、良い所がいっぱいの素晴らしい学校なのですが、校風のせいなのか、「おっとり育っていて、おっとりしている」おとなしい感じのお子さんが多いので、活発なお子さんだと、合わないかもしれません。

    (私は、個人的には東星学園が大好きなのですが、「ぼーっとしてるのなんか、我慢できない」タイプの活発な子さんだと校風があわないようなので、好みによるんじゃないでしょうか)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す